• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

1月21日火曜日の日記 雪

1月21日火曜日の日記 雪今日は晴れ時々曇り。

朝曇って、すぐに明るく晴れ。雲は多い。
夕方から完全に曇り、夜に雪。

一日仕事、昼には郵便局行ったり。
昼寝は一時間以上やるとアルツハイマーになる
確率がど~んと上がるらしい。
一方全く昼寝しないとこれまた確率が上がるらしい。
軽い午睡が一番という事らしいです。

昼寝を短くしたからかもしれませんが、
夕食後眠くて眠くてウトウト。
気が付いたら深夜。

外は雨でも降ってるようなボタボタと
した音がしてました。
軽くひと仕事して、さて寝ようかと外に出てみたら
実は雪でした。
大粒の重たい雪がどかっと降ってましたが、
地面が暖かいのか瞬く間にとけてちっとも積もりません。

まったくどういう仕組みになってるのか?
といつも思ってしまいます。


さてニュース
なんだかチュー獄にチョーセンの要請を受けて
テロリスト安重根の記念館ができたらしいです。
史記を読んでいると、秦の始皇帝暗殺を企てた荊軻が
刺客という表現で載っていたりと、政権打倒には
手段を択ばない文化がチュー獄チョーセンには
脈々と伝わっているようですが、
チュー獄とはつかず離れずの日本では、暗殺というと
悪い事の代名詞でした。
宇喜多しかり、松永しかり。
どうどうと名乗りあって戦闘員同士が殺しあう事は
勇気ある行動となってましたが。

幸いにして現在の世界では、暗殺はやはり
暗く悪いイメージ。まさにテロリストと理解されています。
日本政府としては、これを好機と、安重根がやった事を
詳らかにし、(本当かウソか不明ですが)どんな立派な
志があろうと、人格が優れて居ようと、

目的達成の手段として暗殺を選ぶ人はやはりテロリストであり、
犯罪者であり、それを有り難がるチュー獄チョーセンが
変わってるね

と宣伝すれば良いような。
ましてや、よりによってチョーセン併合反対派、
満州出兵反対派の巨頭であった伊藤博文元総理大臣を
暗殺してしまったために併合が早まったというマヌケっぷりは
強調しておく必要があるかとw

しかしかつての同胞、同じ敗戦国のチョーセンの
歪んだ愛情にはほとほとウンザリしてきます。
今後はとにかく関わらない、これですね。
Posted at 2014/01/22 21:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月20日 イイね!

1月20日月曜日の日記 新型軽自動車

今日は晴れ。

一日仕事。寒いけど、厳しい寒さではなかったような。
暇なりにまんべんなく仕事はあって、まあ良しといった感じ。


さてニュース
さてケーターハム社から日本にプレゼントです。
これぞ”軽”自動車と言って差支えのない”軽”さ。
お値段が高いのが難点ですが、維持費は安い。
スポーツカーに手が出なかった人でも如何?
と思えます。
ちょと夢の有る話でした。
Posted at 2014/01/21 00:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月19日 イイね!

1月19日日曜日の日記 半島情勢

今日は予報に反して晴れ。

午前中に起床し、お籠り作業。
外の天気は予報とは異なり、平穏で
割と暖かだったかも。
地元の市長選挙だったので、
投票率はどうだったのか気になる所です。


さてニュース
米国の元国防長官、ゲーツ氏が出版した暴露本が
話題となっております。
さすが偉くなる人は人物も良く見てるようで、
盧武鉉元酋長はちょっとキチガイの部類のようです。
そりゃ、米韓軍事演習での仮想敵国を”日本”に
しようと提案したり、有事に際しての戦時統制権の
返還を迫ったり、北チョーセンに対しては、
故金正日と面談した際に、従北を容認する
発言をしてきたり(後に記録が勝手に破棄されてこれまた騒ぎに)
と尋常でない言動に終始してましたから。
元々普通ではないチョーセン民族がよりオカシクしたとも言えます。

一方、この出版物に対する南チョーセンの報道はといえばコレ
自分の姿の見えない、反省することなど何もないヒトモドキだけに
反発は一入のようで、このままチュー獄すり寄りを見事に
果たした上でチュー獄様に徹底的にしごかれるのも、また一味あっていいのかも。

反発だけして無策の現BBA酋長はどれだけノンキかというと、
北に対するイメージはこれ
要するに、北は勝手に自壊するので、その後の北の支配者は
南チョーセンであり、併合後は北チョーセン人を奴隷として使い
資源をバンバン売れば南チョーセンホルホルという思考なんでしょう。
それってチュー獄様が許してくれるのかな?www

またあのドイツですら東西統合の余波はまだ続いていて
東ドイツの貧困というか格差解消にまで至ってないです。
貧困、そして仕事においては移民が妨害と、そういう不満が
ネオナチの台頭を許してしまっているくらい。
ただでさえ人種差別や、部落差別が激しいチョーセンヒトモドキが
ドイツの程度にすら宥和できるか怪しいものです。

また、相手の北チョーセンはというと、こんな提案を。
あっさりと提案拒否しちゃうあたり、BBA酋長の気楽振りが
分かります。
北が自棄になったり、って可能性はチラリとは
思ってるかもしれないけれど、肝心な国土防衛は
米軍がやってくれると確信してるみたいだし。
2015年から先の事は考えてないかも。

それに現在の北チョーセン情勢はこんな
一番怖いチュー獄様が北に加担しないともなれば、
怖いものなしwwwww

あえて気にしてるとしたらこれくらいかも
実際にはかなり深い所にまで北の工作は及んでいると思われますが、
過去の事例からすると、南チョーセン軍自体が内乱起こす可能性も
残ってるんですが、それは忘れているんでしょうか。
現在、南チョーセン軍全体での、仮想敵国が日本に
という主張がやたら多い現実は忘れちゃいかんと思うのです。
北チョーセンとは戦争中で”休戦”してるだけ、ッテことは
すっかり忘れられているようです。

今後何年かして、また暴露本が出る時には、
現在のBBA酋長の評価、littleが消えてると思いますwww
Posted at 2014/01/19 23:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月18日 イイね!

1月18日土曜日の日記

今日は雪→晴れ→雨→晴れ。

朝起きたら外は雪。
これは積もるかなと思ったらみるみる晴れ上がり、
穏やかな晴れ。
安心してたら夕方は雨。
心配したら、今は晴れてます。
忙しい天気w

バタバタした割には案外暇な一日でしたが
昨晩寝ちゃった分、取り返さないと。
事務仕事の山は終わりが見えないのがつらいです。


さてニュース
花粉症の人には良いニュースかも。
鼻の粘膜から入るとアレルゲンでも
経口摂取すると問題解消なんて話は
以前から民間療法的にありましたが、(治った、または軽快したって人はいる)
薬として認可されたようです。
アナフィラキシーが心配な人は、
お医者さん帯同で飲んでみれば
ハッキリします。
服用後30分経ても無事なら、この薬使えます。
苦しんでる人はやってみる価値あるかも。
Posted at 2014/01/19 00:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月17日 イイね!

1月17日金曜日の日記

今日は曇りのち晴れ。寒い。

一日仕事。昼に外出したかったけど、
急なお客さんで動けず。

夜はモーレツな眠気に襲われてダウン。


さてニュース
出馬表明の時はにこやかだったこのジー様。
蓋を開けたら、脱原発以外は空っぽだった事が判明。
小泉さんからすると、担ぐにはとっても軽くてパーな
人だったと言う事にww
騙される方も悪いけどw

次のニュース
オバマさん、日本に来られた時は、天皇陛下に
深々とお辞儀をしてくれて、非常に嬉しい気分を
貰いましたが、その時応対した日本の総理は
よりによってルーピー鳩山。
運が悪いとはいえ日本としても失礼な事しちゃったなと
思ってたわけですが、安倍政権になってやっと
信頼関係の樹立ができたのかも、と思ってます。
で、オバマさん、米国の内政問題に大変造詣が
深いですが、外交とか軍事はさっぱりのようで、
先日の安倍さんの靖国参拝の時は、結論からすれば、
”失望”の声明は出さねば良かったね、となります。
今回のこの派兵ですが、かな~り深刻な失敗のような。

と~ってもきな臭くなってる半島情勢なのに、
戦車込みの陸軍を派遣だなんて、狂気じみてます。
始まっちゃったら大被害ですよ。
北チョーセンの主力は、陸軍なんですから。
ちゃんと軍人さんの提言通り、ヘリなど主体の
航空戦力を出して、地上戦は南チョーセンに
まかせないと。

あれもこれも、オバマさん、人の好き嫌いが
ハッキリしすぎてて、周辺をそれこそ
”お友達内閣”状態にしてるのが原因かと。

安倍さん、電話でチクチク忠告しておいた方が
いいのかも。

で肝心な北チョーセンはどうかっていうと、こんな感じ
今までの経済制裁などが相当効いてるようで
アップアップしてきてる上に、チュー獄もツレない感じ。
チュー獄と手を切れるなら、仲良くしても良いよ、
みたいな話を日本にもしてるそうだけど、
追い込まれてる証拠。
せめて同じ血を引く生き物として、南チョーセンとは
緊張緩和しておきたいんだろうけど、
現在の酋長、ちょっと知恵が足らない、空気読めない
オバサンなので、これまた非常に困った話。

食料など備蓄品が完全に絶えてしまうと身動き
できないので、その前に気合で一発炸裂、
という可能性がないわけじゃない。
ロシアンルーレット、というかコリアンルーレットというか。

物騒な世の中です。
Posted at 2014/01/18 23:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation