• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

1月26日火曜日の日記 ATの大型バス

今日も晴れ。

一日仕事。割と暇ながら、
火曜の最後はいつも疲れる相手で
グッタリ感が大きい。


さて先日のスキーバス転落事故に
関してチョボチョボと報道に出て居ますが、
ひるおび見てたらどうも歯切れが悪い
コメントだらけで、昼寝してしまいました。

どうも変だと思っていたらこんな暴露が
エンジンブレーキってなんだか理解してない人
多いように感じました。確かに。
更に女性コメンテーターが、ブレーキ踏んで
効かないともなれば蛇行して速度落とそうと
普通はしますよね、という意味不明コメントで
スタジオが凍った瞬間もみました。
やんねーよそんな事。
やるなら壁面擦り付けとかでしょ。

で、このスレを読んでると寒い米だらけ。
ネタかもしれないけれど、
どのペダル踏んだらエンジンブレーキ掛かるの?
という恐ろしい米まで入ってますが、
これ現在の多くのドライバーの一般的姿かも。
怖い怖い。

オマケ
ATでギアチェンジするのにいちいち停車するの?
って何だね、これ。

ニュース
AT限定の人のDQN率の高さは別として
いろいろ忘れすぎて、安全運航の義務を
果たすべき知識や技量も持たない人が
世に満ち溢れ過ぎ、とイライラドキドキ
しますが、このニュースはさりげなく
バスがATだったこと、そして、有り得ない?
エンジン保護プログラムとして、例えば
5速から2速シフトダウンでエンジン回転
合わない時は”N”になること、が掛かれています。

そう、2速に入れる事を拒否するならいいですが、
5速は維持しててくれないと、電気スイッチにしか
なってないシフトレバーからは何の情報も
反って来ません。この点MTだと、失敗すれば
即反応が手ごたえとして反ってきます。
或る意味、この制御、殺人プログラム並みの
怖さを持ってると私は思います。

車を止めるなら、まずは足ブレーキ、
エアでの補助が有ろうとなかろうと停止までは
行けるはず。
そういう判断できない人は人を乗せるべきではないし、
車は、あらゆる情報を的確にドライバーに
反すべきですが、それが怪しいATの大型車って
存在自体が悪と思います。

車の運転が楽になって、一般人は楽をした分、
周りに気を付けるべきですが、そうはならず、
運転技量低下、スマホなど余計な方面で
注意力消耗して状況探知不足になり、
かえって怖くなってるともいえるし、

職業ドライバーならMTで運行しろよ!

プロとしての甘えATドライバーに二種免許出すなよ!

と絶叫して本日はこれまで。
Posted at 2016/01/31 00:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年01月25日 イイね!

1月25日月曜日の日記 沖縄 奄美、台湾で雪

今日は晴れ。

こちらは平和ですが、西では大変な
雪だったようで、沖縄、台湾、そして
115年ぶりに奄美大島で雪なんだそうで。

現在のような温度計とか気圧計とか
用いて天候観察を初めてまだ200年
そこそこだと思うと、現在の天候が
怪しいものなのか微妙な気もしますが、
近年にはない感じの天候とは言えるかなと。

なんだか一日汲々として仕事に
励みましたが、宿題増えるし
事務仕事は進まないしで
気分は冴えません・・。

Posted at 2016/01/30 23:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年01月24日 イイね!

1月24日日曜日の日記

今日は晴れ。

昼前に起き出して、昼は外食。
ついでに電気屋に行って予てからの懸案であった
ラジカセというかCDラジオを購入。

帰宅してラジオを起動してみればなんだか変。
液晶のバックライトは点灯しないし、電源を
示す赤い電灯も点かず。
勿論?ラジオも鳴らずCDも聞けない。

電気屋に電話して持参して店員にチェック
して貰った、電源入ってますよ?と。
そりゃねーだろと、新品を持って来させて
通電してみると、私の指摘するというか
マニュアルに書いてある通り、
液晶のバックライトは光るし、電源を示す電灯も点灯。
どうもすいません、新品に交換しますか?と
聞かれたので返品にして返金してもらいました。

そもそも、ネット通販に頼らず、店で買ってるのは
地元に貢献する店と店員を信じての事。
電気店の店員たる者、製品の正常動作の
一般的感覚位培っていて欲しいような。
わざわざ足を運ぶ意味が無くなるじゃない。

手を付けた製品は東芝製の中国製。
昔はこんな初期不良は国産品なら
どれを購入しても無かったような。
幾ら価格競争だからと不良品を出回らせて
しまえば信用低下にしかならないと
思うんですが。

またラジカセ選びに悩む日々に逆戻り。

無駄な時間を使ってしまったので
帰宅して慌てて宿題の数々に。
深夜の就寝。
Posted at 2016/01/29 09:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年01月23日 イイね!

1月23日土曜日の日記

今日は曇り、雲の多い晴れ、夕方小雨。

一日仕事。
なんだかバタバタ。
波が大きいというか。
暇な時は激暇になるのに。

夜も外で軽くお仕事。

帰宅して夕食、その後
お菓子の買い出し。

雑用進まず。


さてニュース
零戦が鹿児島で飛行するそうです。
見に行きたいけど、ちと無理。
今回雪の心配が有りますが、
無事乗り切って欲しいなと。

ただ心配は、飛行可能な実機を
日本に持ち込むと、疾風の例を
考えると飛べなくなりそうで・・。

歴史的な遺物として保存に
務める習慣が日本には有る筈なのに、
こういった工業製品は別なのか?
と思ってしまう。
自動車も同様。

メーカーなど民間も、政府も、
もう少し保存に手を貸して欲しいなと
思いました。
Posted at 2016/01/26 00:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年01月22日 イイね!

1月22日金曜日の日記

今日は曇り。

一日仕事。
午前中はちょっと隙間があったけど、
午後はギッシリと言うか、急な
お客さん来たりでバタバタ。

以前家庭教師の○リオンって
所からパンフレットを置かせて欲しいと
電話が有ったのだけれど、
火曜の外出準備のバタバタの時に
何の前触れもなくDQN号でチャラいオバサンが
やって来てパンフレットを置かせろと。

今忙しいから、せめて来る前に電話で
確認ぐらいしてよと言って返したんだけど、
今日の昼にまた電話が有り、今から
どうでしょうか?とか。

丁度面倒な仕事してたので、今は無理
と伝えると、いつもお昼は居ないんでしょうか?
とか言うもんだから、外出は滅多にないけど、
お客さん仕事やってる間に来られても
応対できないので、日によって違うから、
大丈夫そうな日に、どうぞと空いてる日を
教えたわけです。

すると、自分はあちこち車で回ってるので、
お約束の時間に到着とか無理と言い出したので、
じゃ、来なくていいよ、となりました。

扱ってる家庭教師という仕事内容からして、
待ち合わせ時間位守れないようじゃ、
碌な先生も居ないかなと。

妙な所の宣伝の一端を担わなくて良かったと
一安心してます。

Posted at 2016/01/24 18:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation