• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

シフトコントロールケースへのアクセス。NDロードスター990S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトコントロールケースのオイル交換のため、内装をバラしてアクセスします。
2
シフトノブを緩めて、外すところから作業スタートです。
初めて外しましたが、案外緩いんですね。
3
取れました。
ネジロック剤もないのでスルスル外れます。
4
シフトブーツのベースから外します。
固めですが、手前のブーツ側からシルバーの枠の外に向かって指を入れ、引っ張れば取れます。
固定は爪だけです。
5
シフトブーツのベースと前側の小物置きも一体で外れます。
6
インシュレーターが見えます。
センターコンソールの固定ネジは2つだけです。
+ドライバーで外しておきます。
7
990Sはマツコネ非搭載なので小物入れになっています。
カプラーも何も無いので引っ張れば取れます。
8
下には何もありませんね。
9
センターコンソールの爪は肘置き後部とシフト前側にあります。
真上に引っ張れば取れます。
(ドリンクホルダーは被るので外しました)
10
こちらは前側です。
そんなに固くはありませんでした。
11
サイドブレーキブーツがついてくるので、2箇所の固定を外します。
こちらも引っ張れば取れます。
12
センターコンソールが取れました。
サイドブレーキレバーが邪魔ですが、サイドを強めに引いてかわしながら外します。
13
この2箇所でサイドブレーキブーツは固定されています。
14
4箇所のナット(10mm)で固定されています。
セミディープかディープソケットとラチェットが必要です。
15
こちらは奥側(フロント側)のナットです。
締め付けトルクは10Nmほどなので、すぐに外せます。
16
浮きました。
次は浮かしながらシフトコントロールケースのカバーボルトを緩めます。
17
奥は見えにくいですが、3箇所で固定されています。
10Nmちょっとのはずですが、案外固いです。
ソケットをきちんと掛けて緩めます。
18
取れました。
シフトレバーアッシで取り外します。
ここから下はミッションオイルがあるので垂れないように注意です。
19
シフトコントロールケースの上部が見えました。
中にはミッションオイルや位置決めのピンが見えます。
20
シフトレバーアッシが取れました。
傷はなさそうなので安心しました。
しかし、全然グリスが付いていませんね。

この後、シフトコントロールケースのオイル交換をします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト、ブーツ交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

ギアオイル、シフトカバー交換

難易度:

プロペラシャフト・リアデフ交換

難易度: ★★★

実はブローしていたミッション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、こんばんは!
ちゃんと見てますよー😆
(繫がれば..w)
ブログの続きをしたいのに、消えたらイヤだから保留中です(;^^)」
何シテル?   08/17 23:44
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なーんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42
カストロールのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:14:37

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation