• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちょんのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

ためになる?ためになりたくない?車ネタ!

ためになる?ためになりたくない?車ネタ!最近事故を見ることが多いので車ネタは車ネタでも
弄りネタではありません(汗)

ためになるかも?でもためになりたくない事故ネタで^^
20代の時の出来事なので最近はどうなのかわからないですが・・・



事故はしてもされても嫌なもの。
ある日信号待ちで停車してた時の出来事です。


連休前の雨の日に信号待ちで停車してると突然後ろから

「キキーーッ!」とタイヤのスキール音が・・・

気がついてルームミラー見た瞬間に

「ガシャン!」オカマされました。

鞭打ち+車の修理代が約50万・・・

相変わらずエアロやマフラーをオリジナルに加工していたので同じ物はありません。
怒りがこみ上げてたのを抑えて、その日は事故処理を済ませました。
幸いにも真っ直ぐオカマされたので足回りは無傷でリヤまわりのみでした。

車は新車から2年半くらい乗ってたのですがトランクフロアを板金したので

相手の保険屋に「トランクフロア板金してたら事故車になるやろ!事故落ちの分はどうなるねん?」

保険屋「現状復帰が原則です。不具合あれば修理は致します。」

自分「乗るのに不具合なくてもトランクフロアの修理跡は現状復帰できないから事故車になるんやろ?」

保険屋「乗り続けるのであれば事故落ちの分は認めません!」

ってやり取りがありながら数日が過ぎました。



自分が相手の保険屋と話しても話が進まないので
相手から保険屋に言ってもらおうと電話すると相手の親が出てきて・・・

相手親「保険屋に任せてる!おまえ痛み賃欲しいのか?出るとこ出てもいいんやぞ!」

息子がオカマして初めて電話した相手に言う言葉か?って思いながら

自分「は?それが被害者に言う言葉か?わからないなら、わかってもらうまで書面で準備させてもらいます!」

俺って大人~よく我慢したと思った瞬間(笑)

でもここでキレました(爆)
こっちから出るとこ出たらぁ~~~~~~と

ってことで裁判です!
もちろん経験なし!
弁護士もなし!
金もなし!
本人訴訟です。


まず用語から

事故落ち、評価損、格落ち損害とは
「修理を行っても修理技術の限界から完全に原状回復出来ない為に発生する損害」を言います。


具体的には、東京地裁S61-4-25判決によると

1.塗装など外観上に僅かな色ムラや色変化が残ること。 車の性能が落ちること。
2.走行時にハンドルが振れる、車体の振動、異音がするなど車の機構や部品に不具合な部分が生じること。
3.修理の不具合から車の使用期間が短縮されること。
4.事故歴により下取り価格が低下すること。

とあります。


事故車の定義とは

自動車公正取引協議会が定めた9つのポイントに関して、交換もしくは修正したクルマのことを指す。原因が交通事故にかぎらず、この部位を修復したものは「修復歴あり」となる。
1.フロントクロスメンバー
2.ラジエターコアサポート
3.フロントインサイドパネル
4.フレーム
5.ダッシュパネル
6.ピラー
7.ルームフロアパネル
8.トランクフロアパネル
9.ルーフパネル

と言う事は、事故車であることの証明、どのくらいの損害があるか証明できればOKです。

まず、(財)日本自動車査定協会で査定士の有資格者に「事故減価額証明書」を発行してもらって16万くらいの減価額でした。

ここからは自分で用意した裁判の書類の引用なので文章ガチガチですが・・・

本件事故により修理が完了すれば何らの損害をこうむっていない、「評価落損」においては、修理すれば価格の減少すなわち損害は生じていないから支払わないと主張するが、しかし、この否定論法がいかに市場流通の現実とかけ離れたものであるかは、明らかです。市場流通は、需要と供給から成り立っている。
中古車市場においては、買い手側は、事故歴があるというだけで買うのを手控えることは明らかです。売り手側である業者も事故歴車は、仕入れ時当然にその分の評価損を考慮に入れる。
事故歴車は、事故修理という事実があるだけで明らかに財産価値(交換価値)は減少するわけで、この財産的目減り分は当然に財産的損害に他ならないのです。
そもそも、事故による評価損という問題は、所有権の侵害によって損害が発生したかどうかの問題に他ならない。(民法709条)

被告は、転売等によって損害が具体化・表面化しない以上損害は発生したことにはならないという理論を主張しています。つまりは、そのような場合でないと所有権の侵害による損害は発生していないとあるが、はたしてそうでしょうか。

所有権とは、物に対する完全支配権。民法の規定でいうと、「自由に其所有物の使用、収益及び処分を為す権利」(民法206条)

ということは、事故による評価損が発生したということは、「処分利益」(処分=売却する際の商品価額)が目減りしたということですから、事故によって所有権が侵害された結果損害が発生したといえる。
処分利益の目減りは実際に処分する時点でのみ具体化するのではなく、処分以前の段階でも具体化するわけです。
なぜなら、所有者はいつどの時点で処分をしようと自由なわけで、いま処分をしようとしたら、事故前よりもこれくらい評価が下がったということはいつでもいえます。ですから、事故修理の時点で処分利益という財産価値は下がっているといえるわけです。
そして、それを侵害されたのを証明できる以上、709条の賠償請求可能な「損害」が具体的に発生したといえる。

ってことで減価額の証明と証拠写真を書類を持って裁判に挑みます!


さすが保険屋のお抱え弁護士!
高級車は長期にわたって乗り続けられるからとか適当に言われ・・・
高級車って何だ!値段の高い車が高級?そんな定義ないやろ・・・
素人相手に、そんなものは認めないって過去の判例をドサっと出されて、まるで被害者の自分が間違ってるかのように思えてきました(汗)

反論はあっても、それを裏付ける証拠が今ない!
何も言えず裁判官に異論ありますかと問われ・・・
「次回までに書面にしてきます」と・・・


過去の判例について、修理費用の30%が圧倒的に多く認められています。
これまでの判例を分析すると
1.乗用車であること。
2.新車登録後5年以内の乗用車であること。
3.修理費用は20万円以上で、その乗用車の時価の10%以上であること。

ここで結果
50万の修理代はもちろん出ましたが、16万の評価損は出るのか?
修理代の20%が認められ約10万円勝ち取りました^^b
修理の程度や乗ってる年数によって微妙に変わるみたいです。
別にお金のために裁判したわけじゃないので^^;
いくらでもよかったんですけどね・・・
結局最後まで相手が出てくることもなく謝ることもありませんでした。
相手も保険屋が全て出すので何とも思ってないだろうけど・・・
その頃は暇だったのと自分が裁判してみたかっただけで頑張りました(笑)


裁判費用は切手代と手数料で6千円くらいだったかな^^;
あとは査定費用が6千円くらいとコピー代、写真代と交通費で合計1万5千円くらいかな。

泣き寝入りする必要もないですが
裁判は面倒くさいです!
弁護士の大変さがわかりました^^;

裁判にならない程度に保険屋に交渉する方がいいかも・・・
もちろん自分は自分の判決文があるので、オカマされた時は保険屋に反論させません!

参考になりましたか~
かなり長文で疲れた~
正当な主張なのに泣き寝入りする人が多い気がするので経験談を長々と^^;

以上!お疲れ様でした!
Posted at 2010/01/13 01:10:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | クルマ
2009年10月02日 イイね!

えっ?うそつき~~~~~~~!

えっ?うそつき~~~~~~~!今日から10月で仕事も心機一転ですが忙しくなりそうです。

昼休憩に本屋で立読みしてたら
何やらワゴニストに付録が・・・
エーモンとワゴニストのコラボで

アクリルプレートが付録に入ってる!

使う予定もないのに何となく使えそうって理由だけで買ってしまった・・・
読んでみるとエーモンの台座とLEDのキットが全国オートバックスで売ってるとφ(._. )カキカキ




帰りにバックスに寄ってエーモンの台座探してみるが・・・



台座ないやんけ!
本に書いてるのになんでやねん!





一気にヤル気ダウン・・・
まだどう作るかも考えてないですが(爆)

最近DIYしようとすると何か起こるような気が^^;

洗車すれば雨降るし・・・
ライトの曇りがなおったと思ったら接触不良と・・・

エーモンの台座買えたらとりあえず何か作ってみよ^^
いいアイデアあったら教えて~~~~~~




Posted at 2009/10/02 01:39:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | クルマ
2009年09月13日 イイね!

すごっっ!!うぉっ!!

すごっっ!!うぉっ!!今日は日曜日で休みだけどLEDネタはお預けです^^;
が子供のダンスコンテスト
に大阪まで行ってきました♪

50チーム以上のビデオ審査を通過した8組が予選に出場できるのですが、無事通過し今日の予選に望みました。

遠くは九州から参加してたりと予選でもレベル高いです(汗)

子供達も普段の練習の成果が出せて頑張ってたので見てる親もホッとしました。




結果は審査員の審査と週末くらいに動画がアップされてWEB投票があるので

SUPER FRESH BROTHERZ(スーパー フレッシュ ブラザーズ)
に1票をよろしくお願いします♪




画像は行く途中に岸和田SAに寄り道したら・・・

スーパーカーオフ会?で駐車場の3分の1くらいスーパーカーで埋め尽くされて ました(驚)

Ferraliだけで50台以上でポルシェルノーランボールギーニなど100台オーバーで圧巻でした。
平均2000万としたら・・・・
その一角だけウンジュウ億円の空気でした^^;

心の中でFerraliで大の字になって寝れないだろうと
変な負け惜しみを思いながら岸和田SAを走り去ったとさ(笑)

チャンチャン




宝くじで3億当たればフェラーリ買えるかな・・・
Posted at 2009/09/13 18:37:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | クルマ
2009年08月24日 イイね!

スーパーGT!

スーパーGT!久々のレース観戦です。

この方と一緒に鈴鹿サーキットまでドライブ♪

ホスピタリティラウンジ(ピットの真上)最前列からの観戦でピット作業がよく見えて
楽しめました^^



途中で炎上あり!
仕切りなおしあり!

で波乱なレースっぽかったですが、

レースは最近遠ざかってたため数人のレーサーが知ってるだけで全くわかりません・・・(爆)

でもレース観戦行くとスポーツカー乗りたくなるんですよね^^;

画像は、この日一番のお気に入りだった

№81 ダイシン アドバン Ferrari  です♪

この色使いとシンプルさがイイ!

音はレクサスISとNSXが良かった~

また生レース観戦行きたいと思った一日でした^^b
Posted at 2009/08/24 00:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | クルマ
2009年04月07日 イイね!

新型プリウスをカスタム!

新型プリウスをカスタム!先月のインサイトに続き発売前の

新型プリウスをカスタム!!


ベタ落ち車高にホイールはルフトバーンのTC-5、フロントダクトインバンパー
サイドとリアはシンプルにボリュームアップ!

シンプルでスポーティなプリウスのできあがり♪
画像カスタムですが^^;

セカンドカーに欲しいな・・・

エコカー減税+205万からの価格設定で売れないわけがないです。
インサイトほどシャープさはないけど新型プリウスも中々イケてると思いませんか?

現行型プリウスでも結構よく走るからインサイトと新型プリウス試乗したら間違いなくプリウスに傾くだろうな^^;

数年後には、ハイブリッドカーでいっぱいになりそうですが・・・

まだ当分ハイエースで頑張ります^^b






Posted at 2009/04/07 09:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | 日記

プロフィール

「@ノーブル再びR8 ありがとうございます😊
7ヶ月長かったです…
昨日フル乗車で伊丹空港まで乗って行ったけど運転楽しかった♪」
何シテル?   02/25 18:09
乗り物が大好きな やっちょん  です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
シビックタイプR(FL5)からGRスープラに乗り換えました。 マットホワイトエディション ...
ホンダ スーパーカブ110プロ JA61 ホンダ スーパーカブ110プロ JA61
お散歩用に買ったけどノーマルで乗れるわけもなく… 弄ってるうちに今のスタイルになりました ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトなサイズ! なんか程良い車って言葉がピッタリ カスタムはほどほどにシンプルリフ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗り換えることになりました。 中古車ですが通勤に足に使い勝手良さそうです。 前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation