
昨日の花火大会から帰宅して数時間後、毎月恒例のMTGに参加してきました。
タイトルの通り訳あって会場の写真はほとんどない。
日中の最高気温が37℃とか異次元の暑さを予報されてはいましたが、はやめに行ってはやめに帰ってくれば良いかということで車を出したのが大正解。
道中は走っていれば涼しくちょうど良い感じ。
やっぱり夏は山だな〜
会場に着くと程なくして積載車が登場。
先輩の車がレッカーになるんじゃないですか?なんて冗談を飛ばしてたら、ふと自分の車を見るとノーズコーンの下に水溜りが...
先日空き缶キャッチをつけたので、小便小僧ではないはず...

写真は交換後ですが、ロワホースのジョイントパイプあたりから漏れているようです。
パッと見てジョイント自体は問題なさそうだしゴムも裂けてる様子はなく弾力もそれなりにあるので、バンドのまし締めを行いました。
しかしいくら締めても空回りして締まらない...
ノーズコーンを外して覗き込んで作業をしているとそりゃまぁ注目の的に...
おかげさまで色々な知恵と予備パーツを提供していただきましたが残念ながら、サイズの合うものがなく、滴り続けるクーラント...
以前このMTGでお会いした方が、主催者(自動車関係)の方を紹介してくださり、お店から同サイズのステンレスバンドを持ってきてくれて無事に漏れが止まりました。
サクッと書いてますが、体感1時間以上(実際はそんなでもない)
パーツを探してきてくれた方、繋いでくれた方、取り回しが悪いためネジを回すの手伝ってくれた方等々、協力してくれた方々がいたからこそ生還できました!
本当にありがたいことです
どうやら

ネジのサビと

バンドの歪みで回しても空回りしていたようです。
話によると全周にわたって溝が切ってあるこのタイプのステンレスバンドだと、クーラントホースを噛み込み劣化をはやめるとのこと...
バイクのようなワイヤータイプか、一部のみ溝が切ってある適切な径のものに変えると良いとのアドバイスをいただきました。
進角調整、サスペンションブッシュ、オルタetc...
色々自分では手に負えない部分に手を出したいので、ショップにお任せかなぁ...
暑くて乗れないし...
良い経験でした
Posted at 2024/07/21 17:19:32 | |
トラックバック(0)