• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shun7のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

さくら咲き始め

さくら咲き始め職場の先輩に誘われて朝4時過ぎに起きて総勢12台で桜を見にドライブしてきました。

連日の雨で開花が遅れているようですが、老木の多いダム周りは開花が少し早く、思ったよりも咲いていました!

太陽の光が当たる前に到着して帰ったので、良い感じに桜を捉えられなかったのは残念。
来週こそ満開かなぁ

やっぱり陰になって良い感じには撮れない...


撮って出しだとこの程度。
ダウンジャケットを着て行って正解でした。
早朝の山はやっぱり寒かった。
他のオーナーさんから暖かいコーヒーをいただいて紳士たるものの姿を見て沁みた。



先日投稿したバックギアに入らない問題は、ワイヤー調整で無事解決。

ただ以前よりやや重い。
今日のドライブのために外さず張り調整だけしたけれど、一度外してしっかり注油してやらないと左脚が太くなりそう...

定期的なメンテナンスは必須ですね!


Posted at 2024/03/30 08:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

リバースに入らない⁉️

リバースに入らない⁉️仕事終わりに久しぶり晴れていたので、いてもたってもいられずセブンを出しました!

やっぱり良いなぁと夕空の下走らせて道の駅に着いて駐車しようとRに入れようとすると

ギャッ‼︎!

停車しているにもかかわらず、前進したままRに入れようとするかのごとく弾かれました。

もう一度落ち着いて
今度はしっかりクラッチとブレーキを踏んで...

ギャッ‼︎‼︎

もう一度

ギャッ...ガコッ

とまぁ嫌な感じ。
3週間ほど乗ってなかったので拗ねたか?
と悠長に考える余裕はなく...まじかぁ...

帰宅して駐車する際にも同様の症状。

クラッチワイヤーが伸びた感じでもないので、ギアの問題?




ちょっと調べてみると、
停車後一旦1速に当ててからRに入れるとか、しばらく待ってから入れるとか書いてありますが、そんなのはその場しのぎの対応で、今まで何事もなく入ってた状態に戻って欲しい...

ミッショントラブルで再入院とか勘弁して...
(最悪真夏まで何とかなって...)

せっかくの息抜きが
嫌なドキドキを残すこととなってしまいました。
Posted at 2024/03/27 19:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月14日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月14日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2024年03月14日時点)
109イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/14 17:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月14日 イイね!

1年経ってもやっぱり良い相棒

シンプルイスベスト
Posted at 2024/03/14 17:56:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月10日 イイね!

無念

無念週末の休みを利用してオルタのB端子をキャブ下経由ではなく、エキパイ下経由にしようと作業に取り掛かりました。



この配線を辿っていきます。



赤白の太いやつ

他の配線と一緒になてゴムチューブ状の中を通っているので間違えないように辿っていきます。



鬼門のジャンクションボックス裏...
ミッションケースの上あたりからジャンクションボックス裏に出てきているはずなのですが、出てきたと思ったら、潜ってそしてまた出てくるような見た目。
引っ張ってどれがどれかわからない状態で、引き抜くことは1時間ほど悩みましたが諦めました。

ではオルタ付近で絶縁処理して丸めておくとして、バッテリーからエキパイ下を通ってどう引き直しするか。



助手席側の穴には、バッテリー+からキルスイッチに繋がる配線と、キルスイッチ出口側からセルに繋がる極太の配線(と何か)が通っていて、とても、5Sqの配線を通すのは厳しい。
となるとブロワファンに繋がるU字の切り欠きの下を通すのが良さそう。

何にも成果が得られずそっ閉じするのも気が引けたので、とりあえずチャージランプの純正戻しを実施。


以前ランプ類をLEDに変えたところ、オルタとセルの関係上チャージランプがエンジンがかかっても光量低めで光っている状態で、夜の運転やトンネルで不快だったので、見た目重視から実用重視に変えました。いや、戻しました。

ここまで約2時間。
方針は決まったのでB端子の配線は、未来の自分に託すことにしました。

とりあえずこの状態でガソリンを入れるついでに試走へ。
さっそくウィンカーが付かず焦りましたが、スイッチ裏の配線が抜けてただけなのでサクッと解決。

バッテリーの充電を兼ねて1時間ほど走らせましたが、BOSCHのバッテリー60B19Lについてるインジケータは緑の良好が少し見えてるような感じですが、故障前の緑とは言えず黒の要充電がちらつく感じ...

パルス充電器のようなもので、一旦回復させてあげるべきだったか?
でも電源確保できないんですよね...
外して屋内でやる手もありますが、もう少し考えます。
バッテリーカー状態で帰ってきたのが相当なダメージだったんだろうなぁと...
Posted at 2024/03/10 18:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo なんと痛々しい😱
退院と命に別状はないとのことで安心しましたが、くれぐれもお大事にしてください」
何シテル?   07/30 21:33
Shun7です。よろしくお願いします。 バーキン ケント1600に乗っている限界サラリーマンです。 かなり無理したので、バイクや自動車の整備は一切やったこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セブン 足回り(ではないけど)作業(その11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:30:38
セブン 足回り(ちょっとだけあり?)作業(その8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:14:35
スポーツ触媒化#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:12:45

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
バーキン ケント1600に乗っている限界サラリーマンです。 かなり無理したので、バイクや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation