• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
元D1GPドライバー

今は旧車(ジネッタG4&ミニバン)とキャンピングカーを楽しんでいます
イイね!
2023年10月13日

クロコアートファクトリー車載トレーラーの快適化 その2

クロコアートファクトリー車載トレーラーの快適化 その2 購入したクロコアートファクトリーの車載トレーラーの快適化その2

快適化その1 スロープ置き場


今回はウインチ関連

オプションで電動ウインチを追加しています。

自走で載せることもできるしその方が早いけれど、故障した時やクラッチなどへの負担を考えて通常は電動ウインチを使って乗せ降ろししていく予定です。

ウインチ用の12Vバッテリーを積んでいるのですが、使わないときはバッテリーが放電しない様に端子を外すことが推奨されています。
バッテリーターミナル部分にレバー式で脱着できる端子が付いているのですが、外すと線がプラプラしちゃうのでなんか気に入らない・・・



なので、配線に割り込みでキルスイッチを追加~



これで、いちいちターミナルから端子を外さなくても簡単にON/OFF可能になりました



以前も書きましたが、スロープやスペアタイヤ、ジャッキハンドルやラッシングベルトなど備品を収納するところが一切ないのが不満なところ・・・

快適化その1でスロープは収納スペースを作って簡単に出し入れできるようになりました。


次は備品置き場なんですが

もっとも使い勝手が良さそうかつ邪魔にならなさそうなAフレーム部分にウインチのワイヤーが行って来いしちゃっていて使えないのでウインチを移設します。

滑車を固定している部分にL字ステーを取り付けそこにウインチ本体を移動



ワイヤーを下方向に引っ張っていたのも水平に近く引けるように若干上に取り付けました。

まだバッテリーが邪魔なので後日移動させる予定ですが、とりあえず備品箱を載せられるようになりました♪
ブログ一覧 | 車載トレーラー | クルマ
Posted at 2023/10/13 14:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラセレクト

プロフィール

「「湘南ヒストリックカークラブ SHCC」オフィシャル画像がアップされていました http://cvw.jp/b/354576/47408013/
何シテル?   12/15 10:12
元D1GPドライバーが旧車とキャンピングカー乗りになりました わんこ好き、キャンピングカーネタはこちらもご覧ください 愛犬レオくんのことから始めたブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/07 00:56:31

愛車一覧

ジネッタ G4 G4 (ジネッタ G4)
ジネッタG4 DARE 1995年
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クロコアートファクトリー 車載トレーラー タイプ2
モーリス MINI モーリス MINI
Mini-Van
いすゞ エルフトラック サクラ (いすゞ エルフトラック)
いすゞ ビーカム NTBサクラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation