• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

Retro Sports Editionの実車見てきた

Retro Sports Editionの実車見てきた 近所のマツダディーラーにCX-5とCX-30のRetro Sports Editionの試乗車が入ったと聞き、空き時間に実車を見に行ってきました。
デザイン的にはテラコッタカラーの合成皮革とブラックレガーヌのコンビネーションシートはカッコイイし、CX-30に関しては10.25インチに拡大したセンターディスプレイ、そしてなによりブラックメタリックになったシグネチャーウイングが魅力的。


さらに、スマホのワイヤレス充電(Qi)やマツコネへのワイヤレス接続(Apple Carplay)にも対応していて、結構進化した感じです。
その他、【Black Tone Edition】非設定のフレームレスルームミラーやリアのLEDマップランプが標準設定され、電動パワーシート、運転席&助手席のシートヒーター、ステアリングヒーター、BOSEサウンドシステムまで標準装備している盛りっぷり。


(まだ来たばかりで、CX-30は各所に保護フィルムが付いたままの状態でした)

ただし、CD&DVDはオプションでの取付けも無くなっていて、CDプレイヤーが必要な方には残念なポイントかもしれません。
また、ドリンクホルダーに付いていたリッド(開閉式の蓋)も無くなっていて、デザイン的にはあれは無くさない方が良かったのでは…と感じました。


もう一点。
【Black Tone Edition】のシートが合成皮革なので、それをベースにした【Retro Sports Edition】のシートが合成皮革なのは当然なのでしょうが…。
個人的には、いま乗っている【L package】の本革シートと比べると、やはり合成皮革の質感は微妙であり「せっかくならこの色で本革にして欲しかった…」です。



P,S:
【CH-30 チャンネルサーティー】さんの奥様の「運転席に座るとどこにもキャメルが無いのよ…」⇦この(3分40秒辺りからの)言葉がある意味秀逸で「たしかにCX-60のタンカラー内装みたいにハンドルやインパネ周りに差し色が欲しい。ダッシュボードや肘掛にはレガーヌやステッチではなく、テラコッタの合成皮革を貼るべきだよね」と激しく同意します(笑)↓↓↓
【CX-5】妻 初めてのCX-5 RetroSportsEdition | レトロスポーツエディション
ブログ一覧 | MAZDA | クルマ
Posted at 2023/10/19 23:05:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トノカバー作りました
win35さん

50後期プリウスの考察
t.yoshiさん

レヴォーグが「VM4」から「VN5 ...
はがねいちさん

でけたーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
シカヲーンさん

先日KEは乗りましたが、KFは乗っ ...
タケノコ三太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生で一番最初に買った内燃車 http://cvw.jp/b/3550451/48397900/
何シテル?   04/28 22:23
シャドバンでアカウントが消えたので、 再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

マツダ CX-30 ロック兄さん (マツダ CX-30)
ソールレッドプレミアムメタリックの初代『CX-3』から乗り換えました。 『CX-8』で初 ...
BMW 3シリーズ セダン ハヤブサ (BMW 3シリーズ セダン)
子供が中学生になり杉並から世田谷へ引っ越した事で、RAV4からE46後期型BMW318i ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation