• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

色々とわかったこと・・・

75は修理完了し、GWの休養(笑)から戻ってきています。
エンジン不調の原因は、点火コイル、燃料ポンプなどに電気を供給している配線のカプラーが劣化して、それらへ電気の供給がとぎれたことによるものでした。
なかなかイタリア旧車らしいトラブル?(笑)
不良部分の配線を修理してもらい、とりあえずは修理完了なのですが、それらの配線の位置や重要なリレーの設置場所など教えてもらってきました。

さて、保険会社の代車特約でお借りしたデミオの感想ですが、一言でいうと、「すばらしく良く出来ている」といった感じです。
燃費は常に20L/km以上!これが今の普通なら75の燃費が良いなんてとても言えません。(苦笑)
またステアリングのチルト、テレスコ、シートのスライド、上下の調整、自然なペダル配置で自分好みのドラポジがとれ、パワーもまあ必要充分(2名以上の乗車、急坂では多少苦しい)安定性抜群でハイギヤードなこともあり、2L以上の大きなクルマに乗っている気分でした。
裏を返せば「軽快感」というものはないのですが、安全な実用車としてはそれが正解なのでしょう。

そして現行新型車に乗って気が付いたネタをひとつ・・・。

最近夜の街中やトンネルの中など、比較的明るいながらもライトを点灯しなければならないところを無灯火で走っているクルマをよく見かけます。
私も今回のデミオでちょっとやってしまいました。
その理由はメーターの照明。

ライトが点いていない時



ライトを点灯した時

暗いところでライトを点けていなくても、メーターの照明が明るくて点けていると勘違いしてしまいました。

そしてライトを付けると暗い車外を見やすいように、メーターの照明が暗くなる。
ナビの画面と同じですね。

ということは、免許を取ったときからナビが標準装備されているようなクルマに乗っている若い世代の人たちはこのようなミスはしない?
「ライトを点けなければメーターの照明は点かない」と思い込む古い世代がいなくなれば解決?
まあそれよりオートライト標準装備義務化の方が先でしょうが・・・。

話は少し元に戻りまして、75を引き取りに行った日の白スパさん(他人になってしまったので敬称付)(笑)

すごくピカピカに仕上げられ、ホイールまでレストアされていました。
納車も間近なのでしょう。

そして・・・・

原付スクーターのトゥデイに乗るとスパイダーロスを感じます。
風を感じるから・・・・、ではなくて、排気ガスの匂いが似ているから・・・。

近年この排ガス対策の難しさから、原付バイクの生産継続が危うくなってきているんですねぇ。





ブログ一覧 | 日記 つぶやき | 日記
Posted at 2017/05/14 23:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買ったことさえ忘れてたTシャツ
THE TALLさん

備忘録:愛車ランキング V91 達 ...
ReiGoofyさん

給油時にニンマリ
ベイサさん

🎥横浜のレトロな映画館で「ジョン ...
ババロンさん

本日は……
takeshi.oさん

昨日の嵐が、嘘のように晴れ☀️て来 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation