• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

入院、そして退院

2月より約2ヶ月入院しており、先日ようやく退院して参りました。
白スパではなく乗り手の私自身がであります。
自分の不注意から大怪我を追ってしまい、スパも2ヵ月間放置したままとなってしましました。


一応屋根(カーポート)付きのガレージに入っていたのですが、すっかりホコリをかぶって泥んこです。
でも幸い機関その他に異常はなく、まずは快調に走っております。
しかしまだ療養中で6月まで仕事も休みをもらっているような状態なので洗車はできない、せっかくの良い季節であるのに、オープンにしてドライブに行くこともできません。(T_T)

そんな今日このごろではありますが、さっそくコレはゲットしてきました。



フルコンプリートではありませんが、近場で欲しいものを一通りゲットすることができました。^^


Posted at 2009/04/24 22:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2009年01月29日 イイね!

近況報告

久しぶりの更新です。ご無沙汰しておりました。
写真はつい先日、近場をぶらついた時のものであります。





白スパはずっと快調に走っておりました・・・、と言いたいところですが、実は昨年12月初めごろ
一度、点火系のトラブルで入院しております。
それ以前から少し、息つきのような症状があったりしたのですが、ある日の仕事の帰り道、急に絶不調となり、全然エンジンが吹け上がらないような状態となりました。
それでもウチまではなんとか帰り着きましたが、それからはもうエンジンがかからず、主治医に引き取りに来てもらい入院となりました。
幸い大事には至らず、デスビ、ポイントの調整、修理(ダブルポイントであったのをシングルに改造)などで再起しております。
またオーバークールであったので、その時ついでにサーモスタットの交換もしてもらいました。
これによりこの冬でも、2、3分の暖機で水温系が動き出し、走り出せるようになりました。

そのような訳で今は快調なのですが、購入してから早い時期での故障であっため、それ以来我が家で白スパはポンコツ呼ばわりされております。(泣)

今日は所用で学校へと出かけ、帰りに娘を乗せて帰ることになったのですが、そこで白スパを見た娘は、

「おとうさん、なんでポンコツできたん?こんなブルンブルンとウルサイクルマで来たら、勉強している人の迷惑になるやん。」

と攻撃されてしまいました。(苦笑)

また少しでもなにか白スパをイジろうとすると妻から、

「またボンコツこわれたの?」

と攻撃されてしまいます。

すこしお手入れすればもっと良くなるとこともあるんですけれどねぇ・・・、なかなか出来ずにいる今日この頃です。

それでもこの大年増の美女は通勤の足、買い物の足として毎日けなげに走っているのです。^^
Posted at 2009/01/29 22:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年10月11日 イイね!

3点式ベルト装着など

皆様、ご無沙汰いたしておりました。
白スパは、納車後しばらく乗って色々と確認した後、主治医のところに2週間ほど預け、アライメント調整、サイドブレーキのラチェットが甘かったのでその修理等をしてもらい、以後快調に走っております。

スティアリングは主治医のところへクルマを引き取りに行った時、工具を借りて交換しました。


ボスは老舗FⅡさんで購入済みでした。
シフトノブは物置に眠っていたMOMO製のウッドを付けました。
スティアリングもシフトノブもかつてアルフェッタで使っていたものです。(物持ちがいいでしょ(笑))
このあたりはノーマルの方がよいとも思ったのですが、ひび割れをおこしたりしていたので交換することにしました。


そしてようやく昨日、3点式シートベルトを装着しました。


以前のぢぢ♪さんの記事を参考にさせて頂き、AE111のシートベルトをヤフオクで手に入れて装着しました。

シートの肩の部分のガイドは少し悩みましたが、結局、安価なズボンのベルトを適当な長さに切って二つ折りにし、ヘッドレストを固定する2本のシャフト通せるように穴をあけ通して、シート本体とヘッドレストの間にはさみ固定しているだけのシンプルなものとしました。




とりあえずこれでうまく機能はしていますが、シートベルトリール部分の取り付けといい、ガイドといい、もし実際に事故になった時に充分な強度があるのかはわかりません。(苦笑)
でも最初ついていた2点式よりは安全になったような気はします。

その他にも、ミツバの間欠ワイパーを購入済みだったり、ずっと以前から持っているフィアムのエアホーンを装着しようかと考えていたり、装着可能なフルトラキットを見つけたので購入して付けようと計画しているのですが、いつになりますことやら・・・。
まあ気長にやることにします。(笑)



Posted at 2008/10/11 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年09月04日 イイね!

ルームミラー清掃

ルームミラー清掃今日は仕事が休みだったので、少しスパをいじってみることにしました。

まずボンネットを開けてオイルを確認。
問題なし。
でもこれだけでプラグも冷却水も見なかったなぁ。(^^ゞ

そして気になっていたルームミラーをお掃除しました。
(写真はお掃除後のみです。)

スパのルームミラーはプラ製と金属製の差はありますが、Sr.4も2もほぼ同じ構造です。
外側は素通しのガラス、中に可動式のミラーがあります。
この内側が汚れていると見にくいんですよね。

ミラー本体をはずし、分解してさっとお掃除。
意外と簡単に出来るので、最近ミラーのクモリが取れないと困っておられる方にはオススメです。

そして再度取り付けることにしたのですが、私の白スパのミラーの裏側にはルームランプが組み込まれていて(この位置にあるのは普通に便利です)この配線を間違えショートさせ、ヒューズをとばしてしまいました。(^^ゞ

白スパのヒューズは今の普通の差込式のものでなく、古いヨーロッパ車のみで見られるタイプのものです。
でもアルフェッタの時のをまだ持っていたので事なきを得ました。

今度、主治医のところへ行った時には、すべての容量のヒューズなど、仕入れてくることにします。

でないと安心していじれないので・・・。(苦笑)
Posted at 2008/09/04 20:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年09月03日 イイね!

皆勤賞



写真は今日の出張の帰りに撮ったもの、80キロ余り走りました。
快調です。^^

納車以来、毎日欠かさず乗っています。
もちろん赤スパ同様通勤に使っています。
そして雨が降っていなければ、帰り(夜)は必ずトップを開けて走っています。

でも日中や雨降りの時は・・・・、












クーラーかけて走ってます。(笑)

しかしこのクーラー、本当によく効きます。
赤スパよりはるかに効きます。
今の時期だと弱めにかけても寒いくらいに感じる時もあります。
水温もあがらないし、パワーダウンもそれほどでもありません。

でも燃費はどうなっているか知りません。
そして真夏によく効くのか、水温その他大丈夫なのか、それは知りません。


来年のお楽しみ?(笑)


それにしてもほとんど毎日トップは開けているのに、ボンネットは納車の日に開けて一度見ただけ。(^^ゞ

こんなことで大丈夫なのか、27年オチ。(笑)

明日は開けて、オイルのチェックくらいはしてみましょう。
Posted at 2008/09/03 22:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation