• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

33センチ



白スパのステアリング、モモのインディーはまだDIYで修理中なのですが、ちょっと試しに赤スパに付けていたナルディークラシックの33センチを付けてみました。
写真は広角で撮ったので、小径なのがわかり辛いですが、グリップの太さやホーンリング、ボタンの大きさとスポークの長さを見ると33センチなのがわかると思います。

見た目はやはりちょっと小径すぎて違和感がありますが、黒い内装に黒レザー、スポークも黒で統一されているのは、地味と言うよりはスッキリ、そしてちょっと精悍な感じ?なんて思っています。

この33センチと小径なのを買ったのは、赤スパはパワステ付きだったので、遊びが大きめなスパのステアリングとのバランスを考えてでした。
実際、径の大きなステアリングよりは運転しよかったと思います。

でも・・・、パワステなしの白スパに付けてみると・・・・、パワステなしでもステアリングの重さはさほど問題ないと感じました。
しかし路面が悪いところ、轍などからくるキックバックを抑えこむのが大変です。
かなり気合を入れてステアリングを握っていないと、路面に影響されて蛇行してしまったりします。

という訳で、近日中にまた戻すか、別のを付けると思います。(;^_^A
Posted at 2014/09/26 21:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年08月03日 イイね!

今日の午前中はオープンカー日和♪

たまたま偶然なんですが、昨日今日と私にとってはめったにない土日の連休となったんですが特に遊びにいく予定もなく、昨日の午後にライトに問題があったり、プラグがすぐにかぶったりするスパイダーを見てもらいに主治医のところに行きました。
キャブの調整をしてもらったり、配線の点検をしてもらったりしている間、私同様、古くから主治医のところでお世話になっている他のお客様と楽しく昔話をしたりしてすごしていました。
そこに以前このブログにコメントを下さった空冷模糊(MOCO)さんがお見えになったので、リアルでは「初めまして・・・」とちょっとご挨拶。

偶然3色集まったスパイダー^^

キャブの調整も一応終わり、配線の方もヒューズが切れる原因はつきとめられなかったけれど、とりあえず良くなったとのことで退散することに。
予備のヒューズは2、3個もらったものの何度もヒューズが切れて手持ちが少なく不安だったので、主治医のところでもっと売ってもらおうと思ったけれど、「あいにくほとんど在庫がないけれど、ビートルにも使うからフラット4さんやったら持ってはるのちがいますか?」
とのことだったので帰りにフラット4さんによって分けてもらってきました。


8アンペア、16アンペアともに本体価格1個30円
これ、売っているところ少ないんですよね。ネットで買うと100個以上のセットだったり割高だったりするし・・・。


でも・・・原因がわからなかったので結局やはりっていうか・・・(笑)、ライトの不具合直っていませんでした。(泣)
そんな訳で今朝再び主治医のところへ行ってじっくり見てもらうために、スパイダーを預けることにしたんですが、今朝は曇りで涼しくて、真夏には珍しいオープンカー日和。
当然のごとくオープンで出発し、まだ時間も早めだったので、最近手に入れたコンデジのHDRとかHDRアート撮影のためし撮りをしようと琵琶湖大橋米プラザにちょっと寄ったら、美しく磨かれた155や156が・・・。
以前に私も参加させて頂いたことがある「朝琵琶」メンバーの方々でした。^^
ちょっとご挨拶だけして、「実は今から修理に行くので・・・」と早々に失礼を・・・。




すみません、アルファの写真は撮らずじまい・・・。

クルマの調子もみたいし、オープンカー日和なので、R367の大原経由で京都へ向かいました。
大原あたりは本当に涼しくて爽やかな空気で、短い距離ですが、最高のドライブでした。^^
京都市内を抜けるにあたっても、多少は蒸し暑いものの休日のため渋滞もなく、きつい日差しもなく、オープンのままクーラーをかけて走っていたら快適でした。^^





主治医のところに着いて、再度色々と説明、お願いをして、代車をお借りしてお昼過ぎには帰宅しました。
今日の京都行きはまったくの予定外でしたが、気持ちよいドライブが出来たので良かったということで・・・。(笑)
Posted at 2014/08/03 22:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年08月01日 イイね!

不法侵入者?

今朝、スパイダーのライトがまだ修理できていないので、147で出勤しようとガレージに行くと・・・。


見知らぬどこかのネコさんがスパイダーの運転席でくつろいでいました。(笑)
(写真は驚いて立ち上がったところ)
車内に風を通そうと窓を5センチほど開けておいたのですが、そこから侵入したようです。
けっこう大きなネコさんなのによく入れたと驚く私に、向こうはもっと驚いた様子で・・・、車内を暴れまわり・・・・、







自分が侵入した窓の隙間からは出られずに、他に出口を探すも見つからず・・・・。(笑)
結局私がスパイダーのキーを取りに戻り、ドアを開けて逃がしてやりました。
暴れまわってウインカー点けたりしていたけど、オモラシとかされずによかった。^^

4、5メートル先まで逃げてからこちらをにらむように振り返って見てましたが、逃げながらも振り返って後ろを確認するのはネコさんの習性なんでしょうか?
逃げ去っていくネコさんはみんな同じような感じですね。

なかなかカワイイコでしたがやっぱりウチの八っちゃんの方がずっとカワイイなぁ・・・。←オヤバカ(笑)
Posted at 2014/08/01 23:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年07月28日 イイね!

やはり真夏はスパイダーでは辛い・・・?


スパイダーはライトが点いたり点かなかったりのトラブルがあるので、ここ数日147で通勤しています。
日が暮れてから、帰りはトップを開けて走るのが楽しみだったんですが・・・。

でも、今日は休みだったので、スパイダーをライトが必要ない昼間に走らせておこうと、買い物その他の所用に使いました。
昨日の雨のせいか、今日は朝から暑さはましだったのですが、それでも昼間の炎天下はスパイダーでは厳しかったです。
クーラーはまだちゃんと効いていて、運転している自分は大丈夫なのですが、(キャンバストップの真下の頭のてっぺんは熱いけど)ちょっとした渋滞に巻き込まれただけで水温はいつもより高くなるし、パーコレーションの兆候があるのか、燃料ポンプはエンジンをかける前みたいに激しく作動しているし・・・、安心して走れませんでした。
帰ってからもう一度用事があり出かけたのですが、そのときは147で・・・。
エアコンは一層よく効くし、暑さの影響を機関が受けることもないし、本当に快適でした。^^
これから、真夏の昼間は無理せず147に乗ろう・・・、と思いながら、ボクスターやコペンのトップを開けて楽しそうに走るおしゃれなカップルを見かけると羨ましくもあり、熱中症、大丈夫なんやろか?と不思議に思ったりもしたのでした。
Posted at 2014/07/28 23:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年07月14日 イイね!

よかった!


画像は社長(主治医)のブログから無断で拝借(汗)


2週間ほど前、私のスパイダーを車検のために預けに行ったとき、このスパイダーを見て、内外装ともかなりくたびれているので、「もったいないけどこれは部品取り車にされてしまうのかもしれないなぁ・・・」なんて思っていました。
スパイダーの車検が上がり、引き取りに行ったときにはこのスパイダーは見当たりませんでしたが、別の場所に保管してあるのかと思い特に気にもとめませんでした。
でも今日社長のブログを見てみると修復中だったんですね。^^
かつて105クーペやSr1、2スパイダー修理のためのドナーとして、それらより新しいSr3スパイダーが沢山解体されてきたと思います。
近年ではSr4スパイダーも・・・。
この個体は見かけがくたびれていてもヨーロッパ仕様のキャブ付きエンジンであったのが生き延びられた理由なのでしょう。
実際、過去に私が乗っていた85年式の116ジュリエッタもソレックス付きでほぼ同じ仕様のエンジンかと思いますが、その前に乗っていたアルフェッタ1.8よりはマイルドには感じたもののフィーリングはなかなか良かったです。

いずれにしてもこうして115スパイダーが1台でも延命されることはうれしいことですね。^^

Posted at 2014/07/14 00:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation