• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

すべては予算の都合から?

すべては予算の都合から?実は・・・、訳あって、セレナを乗り換えることになり、本日代わりのクルマ、147、2003年式、5MTをスパイダーの主治医、ホリイさんで受っとってきました。
同時にスパイダーの夏タイヤもホイールにはめてもらい、受け取ってきました。
写真は4本のうち2本を降ろしてからから思い出して撮ったのですが、携帯写真かつブレブレですみません。(^_^;)

クロモドラのホイールは、1週間ほど前に一度受け取り、自分でペイントしてから今日もう一度持ち込み、タイヤをはめてもらいました。
ちなみにホイール1本の単体重量を計ってみたのですが、5.4キロでした。前より少し軽い。^^
当面の問題はセンターキャップが無いことですねぇ。
もちろん見た目のこともありますが、ハブとホイールの接点あたりに水が入り、腐食が進む不安の方が大きいです。
タイヤはダンロップのル マンの・・・?まだちゃんと確認してません。w
安くしてもらえたことと、あまり色々と考えたり、ネットで買ってどこかにはめてもらいに行くとかの手間をかけるのが面倒になり、お願いしました。

147の方についてですが、セレナにはあまりにも乗らなかったので(13年間で2万キロ)次のクルマはボロでも良いので小さく5ドアハッチバックの安いもので・・・、などと考え日産のディーラーさんに「ティーダで多走行でも激安とかないですか?」などと相談したのですが、適当なクルマがなく、セレナの下取りも思っていた以上に悪かったため、ホリイさんの方に相談してみた結果です。

最初、「代車で使ってはるののうちから良さそうなのを譲ってください」などとお願いしていたのですが、お目当てのクルマたちは代車として活躍中のためなかなか対面することもできず、セレナの車検、消費税増税など色々なことがあり、「では在庫車の中から現状渡しで安くしてもらえるヤツないですか?!」と相談した時にたまたま入庫してきたクルマです。
少し試乗させてもらった時の感想は、前にウチに有ったプントHGTに良く似た感じで普通に良いクルマ、静かで運転しやすくて、シートが良い・・・、といった感じだけでした。
ポイント高かったのは、地味なシルバーメタのボディーカラーと、前のオーナーの好みか、16インチから15インチにインチダウンされたタイヤホイールでした。
問題点は走行距離約10万キロにしてタイベルの交換記録が不明なこと。
前オーナーの方曰く「2回は交換したはずだけれど・・・。」だそうですが、1回目の記録はあっても2回目の記録が無い・・・。
すぐに切れてエンジンブローしたら笑ってやって下さい。(^_^;)

さて、今日受け取りに行き、改めて見てみると、きれいに磨いていただいたボディーはピカピカでエクボのようなヘコミはあっても目立つキズはなし。
最初、ビニールレザーだと思っていたシートは本革でしかも前はレカロ。
社外HDDナビが付いているのは知っていたのですが、BOSEのサラウンドスピーカーが標準装備だったり、ETCや(カード作らないと持ってないですが)レーダー探知機(ナビの付加機能?)も後付されているうえ、ライトもHIDでまさにフル装備といった感じでした。^^
これで何も壊れなければ本当にお買い得。多少の修理代がかかっても、当初のコンセプトとははずれるのは仕方ないにしても良い買い物?
エンジンブローしたら・・・、車検も2年取ってるし笑い話では済みませんが・・・、主治医様が格安で修理してくれることを期待して・・・(笑)、当面何も手を入れずに使用するつもりです。

さて、セレナを手放すことになった訳なのですが、クルマに不具合が有ったのではなく、私が5年ほど前に腰を痛め、セレナのシートとポジションでは非常に運転し辛くなったこと、もう少し小さいクルマに乗り換えたかったためです。
ホリイさんでの下取りも日産のディーラーやガ○バーなどの買い取り会社より良くして頂き、また次の嫁ぎ先も決まったようで本当に良かったです。^^


最後に・・・、良いことずくめみたいに書いていますが、クルマを買い替えたり、タイヤを交換したりとか・・・、やはりお金もかかるし面倒だし、かなりパワーのいる作業ですね。
本当は今日みたいな晴れた春の日は、スパイダーをオープンにして出かけるとか、サイクリングに行くとかしたかったこのも事実ではあります。(笑)
Posted at 2014/04/02 22:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年03月12日 イイね!

純正クロモドラホイールの重量

純正クロモドラホイールの重量冬タイヤを履いている間に夏タイヤのホイールの化粧直しをしようと、近くのタイヤ屋さんで、すり減ったタイヤをはずしてもらいました。
この機会にこの純正マグホイールの重量を計ってみると、5.7キロ~5.8キロ位(センターキャップ、バルブ付)でした。
もう少し軽いか?と思っていたのでちょっと残念。
急いでホイールをキレイにして消費税増税までに新しいタイヤを導入したいのですが、まだ次のタイヤをなににするか決めかねています。(^_^;)

話は変わりまして、最近スパイダーで走ってったあと降りようとドアを開けると新車のような香りがします。
何の香りかと言うと、先日マフラーに塗った耐熱塗料が焼ける香りなんですね。
30数年前のクルマから、新車のような香りがするとは・・・・、思いもよりませんでした。(笑)
Posted at 2014/03/12 23:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。おくればせながら、明けましておめでとうございます。

写真は今日、所用で出かけた時、虹が出ていたので撮ったものですが、スパイダーがかなり汚れていますね。(^_^;)
塩カルのこともあるので簡単な洗車はこまめにしているのですが、毎日乗るとすぐに汚れてしまうんです。

年末にオイル交換したりとか、ネタもあるんですがそれはまた後日。

本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2014/01/04 23:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2013年10月31日 イイね!

スパイダー、まだ戻ってきません(涙)

スパイダー、まだ戻ってきません(涙)写真は主治医のブログから無断で拝借。(汗)
内装屋さんがトップを張り替えているところだそうです。

先週の金曜日、主治医からスパイダーの修理が完了したとお電話を頂きました。
仕事の休みのめぐり合わせが悪く、ようやく本日引き取りに行けるところだったんですが・・・。
家を出る直前に主治医から電話を頂きまして・・・、「大変申し訳ないんですけれど、改めて点検してみると、新品に張り替えたトップに裂け目ができてしまい、もう一度新たにトップを取り寄せて張り直すので、もうしばらく待って下さい。」とのことでした。
スパイダーを預けてから今日でちょうど1ヶ月で禁断症状(笑)も出てきていた今日このごろ、正直かなりがっかりしました。(涙)
新品のソフトトップはかなりきつめのサイズらしく、骨に仮止めして伸ばしてから張るそうなのですが、今回はそれでも無理がかかって裂けてしまったそうで仕方ないですね。

さて、禁断症状なんて書きましたが、私の場合は基本、スパイダーに毎日乗っていたのでに乗れない日々が続くと本当に寂しいです。

旧車との付き合い方は人それぞれだと思いますが、どちらかというと「雨の日も雪の日も毎日実用に乗るなんてもったいなくて・・・」っていう方が多いでしょうし、もちろんそのお気持ちも理解できます。
でも私の場合はレジャーでドライブする機会は本当に少ないですし、スパイダーのように自分が気に入ったクルマでないものを運転するのは楽しくないって言うか、そんな時には電車やバスで移動した方が・・・、みたいな感じです。(笑)
これは私が多分、根っからの運転好きではないため、気に入ったクルマ以外を運転するのが辛いんだろうと思います。
そして日々の通勤や雑用などで移動するとき、大好きなスパイダーを運転することが私にとってのレジャーなんでしょうね。

さて、そこで私にとってのスパイダーのことを改めて考えてみると、一般に認知されているスタイルやエンジン、そのサウンド、そしてオープンカーであるのが魅力であるのはもちろんなんですが、その魅力以外に自分に合っていると思うことは、

○コンパクトで乗りやすい、気楽に下駄代わりに乗れる大きさ。
○エンジンは基本丈夫でカムシャフトはチェーン駆動で安心感もある、もちろんV6を積んだモデルにも憧れますが、私には経済的にも精神的にも重荷になるかもしれません。
○FRで、普通に乗る分には教科書的な運転技術しか必要なく、本当に運転しやすいし、パワステなしでも特に操舵が重いと思ったことはありません。
○いわゆる旧車、ヒストリックカーの類に入ってしまうし、元々は大変高価なクルマではあったとはいうものの、量産車でもあり、現在でも世界中で人気があるため、部品が無くて乗れなくなるというような心配が今現在ほとんどない。
○そして私の個体について言えば、アメリカ仕様改であり、特にオリジナルにこだわる必要もなく、実用として乗れるように維持できれば良いということもあると思います。
これが「71年式、伊藤忠D車、元ワンオーナーもの」だったりしたらこんなに気楽には乗れないかもしれません。(笑)

まあ他にもあるかもわかりませんがこんなところでしょうか?

スパイダーが戻ってくるまでもうしばらくの間、YouTubeなどの動画でアルファロメオのサウンドを聞いたりして、自分を慰めたいと思います。(笑)
Posted at 2013/10/31 23:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2013年06月07日 イイね!

オイルトレイ

オイルトレイこの次のオイル交換は自分でやってみようと購入。
二輪のオイル交換はやったことありますが、四輪は未経験です。
Posted at 2013/06/07 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | クルマ

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation