• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

なんとか付きました^^


マフラー交換後の写真。
うまい具合に付いているでしょう?
時間が無かったので、ボディーはひどく汚れたまま・・・。(苦笑)

壊れたマフラーをはずして購入したクーペ用のマフラーを合わせてみると、当然のごとくボディーのマフラーの逃げの部分と合いません。
への字に曲がっている部分より前で切断するか、低く取り付けてボディーに当らないようにするか、曲がりを修正するか・・・?
たぶんムリだろうと思いながら、一番難易度の高そうな曲がりの修正に挑戦。
曲げたい部分をバーナーで炙って、気合で・・・・。
ちょうど良い感じに曲がりました。^^
曲がった場所と曲がり方が想定していたのとは違うんですけど・・・。(笑)
早速取り付けるのに新品のマウント(タイコを吊るゴム)を使うと、位置が高くなりすぎ出口の部分がボディーに当る。
仕方がないので使い古しのダラ~ンと伸びたマウントを使うとうまく付きました。(笑)
付けてからエンドパイプの長すぎる部分を金鋸で切断。
やはりステンレスの飾りの部分がほとんどなくなってしまい、残念な外見になってしまいました。
後日塗装でも・・・・、と考えていたところ、ジャンクネジなどを入れている缶の中に、良いものを発見。
以前他の目的で買った百均のクッキーの抜き型で、薄いステンレスの筒です。
これをステンレスの無い部分に巻きつけてごまかしておきました。(笑)

取り付け後、エンジンをかけてみても、「ちょっと静かに(マフラーが折れる前より)なったかも知れないけれど、ほとんど変わらん・・・」という感じでしたが、走り出してみると、音質はそのままでかなり静かになった感じです。

このときとか、このクルマのときより今のほうが静かだと思います。

そして低回転時のトルクが少し太くなったような・・・?
巡航するとき、前よりアクセルを開けなくともちゃんと進んでいく感じなんです。^^



はずしたマフラーと新しく付けたマフラーのカットした部分。
これだけ腐っていれば、音や走行性能に多少でも影響が出ていたことは間違えないでしょう。(;^_^A

しかしまあ・・・、一見オリジナル風でもウレタンバンパーのスピカ改で、特にロメオ用でもない新しめのウェーバー、アルフェッタ用エアクリ、ジュリアクーペ用マフラー、プジョー205用ホイールなど流用、寄せ集め感あふれる1台となっております。
俺だけの一台!?(笑)

なにはともあれ、○千円で修理完了!
良かった。^^
Posted at 2015/09/06 23:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、お手入れ | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation