• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

オイル交換(おぼえがき)

前回の交換からスパイダーの走行距離が3000キロを超えて、オイルの量も下限を下回っていたので、本日オイル交換しました。
ちょっと面倒に感じてあまり乗り気ではなかったのですが、これ以上継ぎ足して乗るのもナニなので・・・。
オイルの交換、消費の具合は、交換時に6リットル位入れて下限のラインを少し上回る位。
その後、1000キロごとに1リットル前後減りまして、補充。
3000キロ走るのに、4リットルの缶2個でぎりぎりか、少し足りない程度です。

最近入れているのは、カストロールのGTX XF-08 5W-40
理由は上が40で、近くのホームセンターの特売で4リットル缶が1個1980円(本体)で買えるという単純なものです。(笑)
部分合成っていうのも、なんとなくそれでよいような・・・。
また20w-50のオイルに比べると、ビュンビュンと回る(少し大げさ?(笑))ように感じます。
そしていつもは気休め程度かもしれませんが、コレを添加しているのですが、今回は別のを入れるため、入れませんでした。

その今回入れた別のはコレです。


オイル下がり、(上がりも?)の弊害は今のところ、発進と加速の時にケムリを吐くのと、オイル消費くらいで、以前のように、プラグカブリにオイルがからんだような様子はありません。
っていいますか、フクダ名人のに調整してもらってから、プラグカブリのトラブルは起きていません。
ただやはり、以前によくカブッた2番はカーボンのデポジットがけっこうプラグにたまるので、オイルが下がっていることは間違いないです。

オイル交換後は・・・、明らかにメカノイズが静かになりました。^^
これは多分、添加剤のせいではなく、オイルの量が少し増えたのと、入れているオイルのヘタリがはやっかったではないかと思います。
このオイルならやはり3000キロ程度で交換するのが正解かと・・・。


さて話は少し変わりまして、今回のワコーズの添加剤入れるにあたり、あらかじめの購入をしていなかったので、どこかのリアル店舗で購入する必要がありました。
この添加剤は後から入れるのは不可で、あらかじめオイルと混ぜてから入れなければならないタイプのため、交換を始める前に手に入れておかねばならなかったのです。

幸い、市内のそれほど遠くないバイク屋さんに在庫があり、ちょっと単車で買いに出かけたのです
が・・・・。


そこがなかなかマニアックで、ヤマハチャピーとかKL250とか、4輪では初代のダイハツフェローのバンとかが置かれていて、少しの間見入ってしまいました。
それらはみなボロボロで不動のまま置いてあるのですが、それはそれでまた良い感じです。^^

それに比べると私のも20年余り前の単車なのですが・・・・・、ミラー以外フルオリジナルでタンクのへこみとか、ひどい色あせやサビなどなし、程度が良すぎて少し気を使うでしょうか・・・。


この写真で見るほどキレイではないですが・・・。(笑)

まあ贅沢な悩みですがその方が大切にするが故安全運転になってよいかな?

それでもやはり、私のスパイダーみたいに、少しボロかったり、部品が寄せ集めだったりする方が、楽しい気はします。(笑)


Posted at 2015/09/15 23:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理、お手入れ | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation