• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

主治医のところで気になったクルマたち

先日主治医のところで撮った写真です。


全塗装済みのSr.4スパイダー(MT)とアルフェッタ1.8GT。
アルフェッタはチューンドエンジンとツェンダーフルエアロ搭載。
ああ、このアルフェッタ、運転してみたい・・・。

社長に、「アルフェッタ、いいですね。最近、あのキャブレターの頃のエンジンの音やフィーリングが、懐かしくてたまりません。」
と私が言うと、
「(115)スパイダーのキャブレターへの改造もできますよ。」
ですって。

昔、スピカ製インジェクションのクルマはキャブ仕様に改造したものをよく見かけましたが、ボッシュに変わってからのでは見たことないような・・・。
改造するにはかなりの金額がかかるだろうし、色々と弊害もありそうなので、実現は難しいと思いますが、夢のある話ではあります。
でもSr.1、2のスパイダーに乗り換えることを思えばかなり現実的かな・・・?



156GTAと75V6エボルツォーネ仕様。
この75はOZアロイホイール、サンルーフ、そしてさらに、本来ATであったミッションをGTV6の5速MTに換装されており、かなり魅力的。
これも運転してみたい、と言うか、かなり欲しいという感じ。
でもスパを降りるつもりはないので、無理ですね。



ヘッドガスケットの交換で入院していたホワイトのSr.4スパのエンジンルーム。

このエンジンの特徴である4気筒一体のウエットライナーや、ダブルローラーのカムチェーンが見えます。
私のスパも、ヘッドガスケット左側からオイル漏れがあるのでいずれはやらなければならないでしょう。

私は主治医のところには、必要に迫られない限り行くことは無いのですが、行った時にはバラエティーに富んだロメオの品揃えや、興味深い整備風景などを見て、たのしませてもらっています。
Posted at 2008/03/28 18:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年03月26日 イイね!

代車生活へ・・・

代車生活へ・・・昨日、主治医のところにスパイダーを預けてきました。

右前ブレーキの引きづりとマスターシリンダーからフルードが少し漏れているのでその修理です。
右前のブレーキキャリパーはおそらくOHで、マスターシリンダーはこの機会に交換した方が良いだろうとのことでした。
一番気候の良い時期に乗れないのは辛いけれど、問題がブレーキだけにだましだまし乗り続けるわけにも行かず、入院させました。

主治医のところは今、かなり修理が混んでいて忙しいそうで、最低でも2週間以上はかかるとのことです。(T_T)

預けるにあたっても、代車がすべて出払っているとのことで、1週間ほど待ちました。
昨日のお昼ごろ、そろそろ修理に出せるかとTELしたのですが、

私、
「そろそろ代車、戻ってますか?」

出られた社長
「ハイ、ありますよー、何でもいいですかぁ?」

私、
「何でもって何ですかぁ?」

社長、
「あー・・・、セルシオですわー、イヤ、レクサスです、レクサス。」

私、
「ハイ、べつに何でもいいですけどー・・・。」
(と言いながら、燃費のことが心配)

社長
「あー、もしかしたら、別のも帰ってきてるかもしれませんし、じゃぁ、お待ちしてます。」

私、
「ハイ、行きますので宜しくお願いします。」

というようなやり取りのあとおじゃましたのですが、

着いて、あらためて社長に症状、修理の内容についてお願いしたあと、
「コレですわー。」
と社長が指差す先に居座るのは左ハンドルのセルシオ。

私、少し不安に・・・。

社長、
「あー、もしかしたら、ゴルフ帰ってたかなぁ~、帰ってるかもしれません・・・
あー、帰ってましたわ、ゴルフ、乗って帰って下さい。」

私、かなり安心、少しだけがっかり・・・。
だって、セルシオなんて、一生絶対に買わない(買えない)ような縁の無い車だと思うから・・・、ちょっとは乗ってみたいかも・・・。

と言うような訳で、ゴルフⅢを借りて、右ハンドルなのにウインカーレバーが左についていたり、ヘッドライトのスイッチがダッシュボードにあるダイヤルだったりするのに妙に外車(ドイツ車)を感じながら帰路についたのでした。

ちなみに主治医のところは新社屋竣工真近、ということで、旧社屋からの引越しの最中の忙しいところにおじゃましてしまいました。
Posted at 2008/03/26 23:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年03月18日 イイね!

コテコテ(^^ゞ

コテコテ(^^ゞ今日、やっとスタッドレスタイヤをぬぎました。

スタッドレスタイヤは185/65/15サイズを履いていたのでノーマルに戻すとハンドルがやたらと重く感じます。
もちろんパワステ付きなのでたいしたことはないのですが・・・。

燃費も最近10km/Lを切ったことがなかったけれど、たぶん少し悪くなるでしょう。

そして先日の腐ったトランクの底

数日前、修理すべく拳でたたき割ったら5センチほどの穴が開いてしまいました。
ハンマーでたたけばより完全に腐った部分を取り除けるのでしょうけど、自分の手に負えなくなりそうなのでやめておきました。

そしてサビチェンジャーを塗って2日ほどかわかし、グラスファイバーの布とパテで穴をふさぎました。

コテコテでかなり不満は残るのですが、まあ普段はほとんど見えないところなのでよいことにしよう・・・。(^^ゞ



写真はタイヤをはずしたついでに、トランクの底全体にシャシブラックを塗ったところです。
Posted at 2008/03/18 17:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年03月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換先日、主治医のところでオイル交換してきました。
いつもおまかせでお願いしているのですが、伝票を見ると銘柄がレスポSからモチュール2100Vに変わっていました。
MOTUL2100Vでググッてみましたが、なぜかヒットしたのは、アルファ147乗りの方の整備手帳の1件だけでした。
そのような訳で詳細は不明。←かなりいいかげん(^^ゞ
でもオイル交換後のエンジンフィーリングの向上は、今までで一番顕著に感じられました。
これはオイルが良いのか、それとも交換前の状態が特に悪かったのか・・・?

ついでに気になるところを色々と話して点検してもらったのですが・・・・、
近いうちに入院させることになりそうです。(T_T)
Posted at 2008/03/11 22:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | クルマ
2008年03月04日 イイね!

10万キロに到達?

10万キロに到達?今日、スパのメーターの積算距離が10万キロに達しました。
そう、あくまでメーターがです。(笑)
買ったときから他のメーターにくらべて、スピードメーターだけが少しキレイだったので、私が買う前に一度交換されているのではないかと思います。

そして私がこの個体に乗り始めてから、メーターがサボっている期間もかなりあったので、実際の走行距離は不明です。

メーターがサボっていたと言うのは、
なぜか完全に動かなかった時期。
その後少し自然治癒して、針がさす速度は最高40キロくらいまでしか上がらないけれど、デタラメながらなんとなく動いていた時期。(動く日、動かない日など色々)
メーターのケーブルが切れてしまって完全に止まっていた時期。
また、スピードメーターだけはずして入院させていた時期もありました。

これらの間もずっと普通に乗り続けていて、その走行距離はまったく不明なのであります。

だから10万キロに到達したというのはあくまでメーターのこと。

よくガンバッタな、メーター君。
でもスパ本体はもっともっとガンバッテ走っていたのだよ!(笑)
Posted at 2008/03/04 20:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23 45678
910 1112131415
1617 1819202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation