• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

カンパに縁が無い

カンパに縁が無い写真は白スパのアロイホイールです。
純正パターンのクロモドラ14インチを履いています。

子供の頃から自転車が大好きで、カンパニョロの全盛期を知る世代の私としては、そのブランドにはかなりの思い入れがあります。
実際所有している自転車(ロードバイク)は新旧2台ともカンパ仕様です。グレードの高いコンポーネンツではありませんが・・・。

さて、今回の白スパで、ロメオを乗り継ぐのも5台目となるのですが、そのアロイホイールについてはなぜかカンパと縁がありません。

20年近く前、最初のアルフェッタを購入する時には、その個体が純正の鉄ホイールを履いていたので、当時の座る場所さえなかった、ホリイさんの狭い事務所の中で、立ったままコーヒーをご馳走になりながら商談を進めているなかで・・・。(笑)

私が、
「中古のアルミがあったら履かしたいんですけど・・・。」

とお願いしてみると、社長が、

「ありますよ、1本万円でいいです、カンパとクロモがあります。柄は同じですけど・・・。」

とのことだったので、私はもちろん、

「じゃ、カンパで・・・。」

とお願いしたのでした。

しかし付いてきたのはクロモでした。(笑)

注文書のオプションの欄にもちゃんと「カンパアロイ」と記入されているのに・・・。

そういう私もこだわっているようでいて、その事実に気が付いたのは納車から数ヶ月後のこと・・・。(笑)

少し残念でしたが、クレームをつける気にもなりませんでした。

でもそのクロモもタイヤホイールをはずした時、想像以上に軽くて感心したものでした。

そして次のジュリエッタ2.0(最終型)はスピードライン製、友人からパラボラアンテナと悪口を言われるようなシンプルなデザインでした。

次の、155はFPS。スタッドレス用のホイールが必要だったので、これをそれに廻し、普段は155の定番、スピードラインのウルティモを履かせていました。

赤スパは皆さんご存知のように純正のFPSで、スタッドレス用にも中古で同じものを購入して履かせていました。(これは白スパにも利用すべく保管しています。)

で、今回の白スパのホイールを一目見て、アルフェッタと少しデザインがちがうように見えたので、もしかしてカンパか?と少し期待したのですが、クロモだったという訳です。

さて、ここに書いたことは、単なる私の思い入れに関するもので、機能とか品質にはまったく関係がないことなので、あしからず・・・・。

ところで、このホイールのセンターキャップ、完全に家紋が消えてしまっていますがどうしましょう。

シャレで自分でマジックででも書き込みましょうか・・・・。(笑)
Posted at 2008/07/22 23:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年07月15日 イイね!

もーいーかい?     まーだだよ・・・ (笑)

もーいーかい?     まーだだよ・・・ (笑)契約してから一ヶ月半、赤スパを下取りに出してからもそろそろ一ヶ月になりますが、やはり白スパの整備は完了しません・・・・当初からある程度予想していたことですが・・・。(笑)

そのようななか、今日は時間がとれたので、ちょっと様子見と打ち合わせに行ってきました。

とりあえず、エンジン、ブレーキの整備は終了した模様。
写真のように、キャブレターにはお願いしておいた弁当箱形のエアクリーナーもちゃんと付いていてなかなか良い眺めです。^^

あと、電装関係の整備や、ショックアブソーバー、タイヤ、マフラーの交換等が残っているようです。

難航しているのが、オプションとしてお願いしておいた、点火系のフルトラ化と、ヘッドライトのヨーロッパ仕様化(ライトカバー付き)の部品調達だそうです。
なるべくリーズナブルなコストですむようパーツの手配をかけてくれていたそうなのですが、たまたまそのお取引先が欠品していたりしてもう一度手配のかけなおしだとか・・・。


そして、今日の社長との会話、


私、
「ところで・・・・、いつごろできそうですか?」

社長、

「・・・・あと、・・・一週間とかでは無理です。」

私、(それはこの状況から充分に理解しているのですが・・・。(笑))

「あの・・・・、お盆はどれくらい休まはるんですか・・・?」

社長、
「はあ・・・、4日くらいですかね・・・。」


私、
「それまでには出来ますかね、せっかくクーラーも付いているんだし・・・。」


社長、
「ハイ、それはもう・・・・。」


という訳で、もうすぐみたいですが、なんとなく盆明けまでずれこむことも覚悟した私なのでした。(笑)

Posted at 2008/07/15 22:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2008年07月08日 イイね!

快適145♪

快適145♪暑さも本格的になってきましたが皆様いかがおすごしでしょうか・・・。

赤スパとお別れし、145を借りてかれこれ3週間たったのですが、この145、予想していた以上に快適です。
何が快適かと言えば、とにかくエアコンが強力です。
強力すぎて寒いくらいです。
それに静かだし、エンジンは低回転からのトルクも充分で運転しやすいし、よく回るし、ハンドルもクイックで軽いしほとんど文句のつけようがありません。

それに精悍なスタイルは、登場後10年以上たった今でも個性的でカッコイイと思うし、私は大好きです。

個人的な好みのうえから、しいて文句をつけるなら、16Vのツインスパークエンジンは、75や155の前期型が積んでいた8Vエンジンより明らかに高性能で優等生ですが、あの8Vエンジンのピーキーで少し荒々しい感じの方が運転する楽しみはあったように思います。
と言うか、その時々、キャブレターだったりインジェクションだったり、ツインスパークだったりと色々あるものの、私はこのアルファツインカムのためにロメオに乗り続けてきたようなものなので、当然このような感想になってしまうのでしょうね。
そしてまた、スタイルが個性的な反面、運転するとわりとフツウなのでよけいにギャップを感じるのかもしれません。


ところで白スパの納車はどうなのでしょうか・・・?
3週間前に1ヶ月後だったので、あと1週間後くらいでしょうか?
数日前に聞いたところでは、今、足回りの手直し中ですが、まだ完成するために必要なパーツで一部揃っていないものがあるとのことでした。

というような訳で、納車はまたさらに遅れそうな気配です。(笑)
まあ、じっくりしっかり整備していただいて、その間ずっとエアコンバッチリの145で過ごすのも良いかもしれません。

納車は9月頃になってからでもよいかも・・・・。(笑)


PS.そう言えば、去年の夏も赤スパは整備に出して、代車でエアコンの良く効く155を借りていました。
毎年この作戦で行こうかな・・・。(笑)
Posted at 2008/07/08 22:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | クルマ

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation