• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

はじめてちゃんと洗車した(^^ゞ



白スパに乗り換えて昨日でちょうど丸一年ですが、今日はじめて自分でちゃんと洗車しました。(^^ゞ
洗剤をつけて洗って、ワックスかけて(ふくピカですが)。
毎日毎日ただ乗るばかりで水垢だらけになっておりました。
そんな状態ですから、思っていた以上にピカピカ真っ白になり驚いています。(苦笑)

もちろん一年間まったく洗車しなかったわけではなく、主治医のところに整備に出した時に洗ってもらったり、実は一度洗車機にかけたこともあります。
スパイダーを洗車機にかけるなんてムチャクチャなようですが、実際無茶です。(笑)
でも実際には洗車機に入れても、少し室内に水が浸入してくるぐらいで、意外に大丈夫でした?
でもソフトトップにブラシをかけて洗うと良くないので、やはりやめておくべきです。←あたりまえ

実は私が入院していた2ヶ月間にスパはホコリをかぶってドロドロになり、退院したばかりの私は自分で洗車できず、一度だけ洗車機にかけたのです。


さて、マフラーまで洗ってみて気が付いたのですが、この昔のアンサって、内側が赤かったような気がします?


そこでウチにあった赤いラッカーで適当に塗ってみたのですが・・・、趣味悪い、はみ出していて汚いし・・・。(苦笑)

まあでも・・・、耐熱塗料でないのでじきにはげるか、煤が付いてよい感じになるでしょう・・・?多分・・・。(笑)
Posted at 2009/08/27 18:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、お手入れ | 日記
2009年08月04日 イイね!

アメリカ仕様ゆえの「単位」の問題



ごらんのとおり、私の白スパの水温計は華氏で表示されています。
本来アメリカ仕様であるゆえですか?

私がこのメーターを最初に見た時、購入元の社長に、
「この水温計、華氏ですか?華氏だったら何度かよくわかりませんねぇ。華氏の180度って摂氏何度ですか?」

とたずねたら、社長は、
「何度かわかりませんけど、針が真ん中あたりを指していたらいいでしょう。」
ですって。
さすがアルファロメオ販売の老舗の社長、的確な回答でした?

そして購入後、白スパの水温計の針が真ん中まで振れなかったので社長に、

「社長、水温計の針、真ん中まで行きません。オーバークールみたいです。」
と私が言うと社長は、

「わかりました、サーモスタットがだめなのでしょうね、修理します。」
と快く保証対応で修理してくれたのでした。
さすがアルファロメオ販売の老舗の社長の対応です。^^

さてそのようなことはあったものの、結局最近まで華氏180度は摂氏何度なのか?
はたまた華氏212度という中途半端な数字は摂氏何度なのか知らないままでした。

そこで夏場で水温も気になるということで調べてみると、華氏80度は摂氏約82度、華氏212度は摂氏100度であることがわかりました。
なるほどと納得。

換算式は、

(F - 32) × 5/9 = C

私のスパの水温計の針は、エンジンが充分に温まった状態で、180度と212度の中間あたりを指します。
摂氏でなら90度前後でしょうか?
このエンジンにしては少し高めなような気もしますが、いつも安定して同じ温度なのでまあこれでいいことにしましょう。(笑)


さて、水温の方はわかったのですが・・・・・、
わからないのは油圧です。



とりあえずLBSはキログラムじゃなくてポンドですか。
でもそのあとの/□は何なんですか?
さっぱりわかりません。
ポンドに対応するのですから、平方センチメートルとかとちがって、ヤードとかの単位が絡んでくるのでしょうか?

これもキログラム表示のメーターでは、このメーターの57ポンドのあたりが4キロになっているので
たぶんそうなのでしょう?(笑)

私のスパはエンジンが冷えている時は低回転でもこの57少し下あたり、暖まってからは3000回転
以上回せばやはりこの57の近くまで針が振れるので、多分油圧、メーターともほぼ正常なのなのでしょう・・・・、とむりやり納得。(笑)

ちなみにスピードメーターは、マイル表示ではなく、購入時以前から、キロメートル表示、それも
100キロ以上に赤線が入った伊藤忠仕様のメーターに換装されておりました。
換装されていることは、タコメーターとスピードメーターの文字盤の色が違うので、すぐにわかりました。



さて、その他白スパに乗っていて最近気が付いたこと・・・。

暑い日にトップを閉めたまま、窓も締め切って、クーラーかけて走っていても、室内がガソリン臭くならない!
あのチャコールキャニスターの問題はSr.4特有のものだったのか?

でも臭くない訳ではありません。
どこからか排気ガスが進入してきて臭くて気分が悪くなることがあります。
で窓を開けるとさらに排気ガスを巻き込んで、よけい臭くなります。
結局スパは臭いクルマなんですねぇ。(苦笑)
Posted at 2009/08/04 23:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悩み事 | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation