• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

嗚呼クワドリフォリオ

嗚呼クワドリフォリオもう20年以上前、私が写真のアルフェッタに乗っていた時の話です。

信号待ちで止まっていると、おばあさんが助手席の窓をたたきながら何か言っています。(この個体は右ハンドル)

よく聞いてみると、
「タクシー、ドア開けて」
と言っています。
私が窓を開けて、
「これタクシーとちゃいますねん。」
と言うと。
「なんや!ややこしいなぁ・・・、タクシーとちがうんかいな!」
と言っています。
「ややこしいのはそっちやろ!」
と言い返したかったのですが、信号が青になったので、何も言わずその場を走り去りました。

この時、アルフェッタにも貼っていたクワドリフォリオのステッカーがタクシー会社のマークによく似ていたからなのか?
それともアルフェッタセダンのあまりにもボクシーなスタイルがタクシー以外の何にも見えなかったのか?
それともボディーカラーのせい?

これらのなせる複合ワザかとも思うのですが、クワドリフォリオのマークを知らない人たちから何度も、
「なんでタクシー会社のマーク貼ってんの?」
と聞かれたことがあるので、やはりクワドリフォリオの効力は大きかったのではと思います。(笑)
Posted at 2010/12/14 22:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | クルマ
2010年12月13日 イイね!

嗚呼アバルト

嗚呼アバルト次男は私の洗脳教育のためか、最近クルマのエンブレムに興味を示しています。(笑)

その次男がウチのプントのあちこちについているサソリマークを指さして、
「これはフィアットのマーク、それともプントのマーク?」
と質問してきました。
私は、
「これはアバルトのマーク、このクルマはプント アバルトっていうねん。」
次男は、
「アバルトって何?」
と聞いてくるので私は、
「昔アバルトっていうスポーツカーのメーカーがあったけど、小さい会社やったから、フィアットに合併されてしもたんや。そのあともフィアットのレーシングカーとか作っていたけれど、今はフィアットのスポーツタイプや速いクルマにその名前を付けているだけ。」
と説明すると次男は、
「じゃあこのプントは速いの?」
とたずねるので、
「プントの中では速いバージョンや。」
と答えました。
すると次男は、
「アバルトって名前だと売れるの? お父さんもアバルトっていう名前付いてるからこのプント買ったん?」

私、
「・・・・・・。」

こんな具合に真面目に質問に答えて話していると、少しアバルトの現状にむなしさを感じるのでした。

クルマのことをある程度知っている大人に「アバルトって何?」ともし質問されたら、
「フィアットにある、三菱のラリアートとかホンダの無限みたいな感じのもの。」
と乱暴に答えて済ますんですけれどねぇ。
Posted at 2010/12/13 23:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | クルマ

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation