• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fetta1.8のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

カワイー??

某ショッピングセンターの立体駐車場にて逆光でシルエットのように見えた愛車・・・。

ほかのに較べてちっちゃー。(笑)
左より、ラッシュ、75、フィット、モコです。
前から見れば、軽のモコより小さいような・・・、カワイイ?
でも横から見ればもちろん結果は異なりますよね~。





カワイイと言えば、まったく洗車もせずかまってやらなければ・・・。


アルファコントロールがまたまた・・・、というか、新たなステージに。(苦笑)
走行中にいろんな警告灯が順々に点いたり消えたり・・・。
クリスマスのイルミにはまだちょっと早いのとちがいますか~、ナナゴーさん。

写真の右上の小さなボタンで大きな警告灯は消すことができるのですが、消したところでまたすぐに別の警告灯が点いたせいで点いたり同じことのの繰り返し、夜等は視界に入りかなり鬱陶しいです。
気になって気になって事故の原因にもなりけねない。




かまってほしくて気を引こうとしているのですか~、ナナゴーさん?
と言う訳で修理・・・?


ガムの銀紙を絶遠テープで貼り付けてフタしました。(笑)
修理完了?(;^_^A
実際のところこの後、アルファコンとロール本題をはずし、コネクターとの接点を磨いてみたりはしましたが、ほとんど変化なし。
次は本体を開けてみて、断線しているようなところはないかチェックしてみるか・・・、それでよくわからなければ(たぶんわからない)大きな警告灯の電球を抜いてしまうか・・・、ですね。
あ、今日はなぜか警告灯の誤作動が一度も無く、そのことに気づいた私は、「もっとヤバイ故障が起こる前ぶれか・・・」なんて訳のわからない心配をしてしまう今日この頃であります。(笑)
Posted at 2017/09/28 22:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 75TS | 日記
2017年09月12日 イイね!

ありえない場所?のカーディーラー



先日の午後に時間が出来たので、ちょっと大津市街方面へ自転車でお散歩に出かけました。


その時、寂れてしまって半分シャッター街になりかけのアーケード商店街の中に・・・・。


前のアーケード街は日中は歩行者天国。
そして展示車両無し、そのためのスペースすらないカーディーラーが・・・。
街おおこしのためでもある特殊なコンセプトの店舗のようです。
当日はまだオープン前で、中ではスタッフらしき方が忙しく準備をされていました。

角地にありまして、建物の横の道に面しては小さなショーケースが・・・。
その中にはなぜか内外旧車のミニカーが飾られていました。



これだけ沢山・・・・、いや、これらの写真に写しきれていないほど沢山、かなりマイナーな車種まであるのにロメオは無いのかな・・・?と、よく探してみると・・・・。
モントリオール! 小さいのでウチに帰って写真を確認するまで気づかず。(笑)


そして、奥の方にもありました。^^
ロメオの中ではマイナー系かつ個人的にはもっともささるのが。(笑)

このミニカー欲しい!1/24、あるいは1/20かな・・・?



その後、さらに旧市街を進みますと珍しいクルマが駐車場に・・・。

ナンバーも当時のままで・・・、これは510とかに会うよりもかなり驚きますねぇ。


ウロウロした後の帰りは20キロ余りの距離を時速30キロ程度(メーター付けてないので所用時間から)で黙々と走り帰ってきましたが、これが断続的な渋滞に巻き込まれる四輪とほぼ同じ速さ(遅さ)。
この時、追いつ追われつ結局同じくらいの進み具合の目印になったのが、他府県ナンバーのポルシェだったので、家に帰ってから家族に、「オレはチャリでポルシェ並みの速さでカットンで帰ってきたぜ!」と自慢するアホなオッサンなのでした。(笑)


Posted at 2017/09/12 20:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 つぶやき | 日記
2017年09月04日 イイね!

自慢ばなし?

少しご無沙汰でした。
8月某日、夕暮れの路肩にカッコヨクたたずむナナゴー・・・。


何をしていたのかと言うと、実はローダー待ちだったのです。(;^_^A
またまた調子を崩しまして、お盆を含み実家に帰られてました。(苦笑)
このようなこともありご無沙汰だったのですが、今はもうついでに車検も終えて帰ってきてます。^^

で、何が自慢なのかと言いますと、ラゲッジスペースのデカさです。
自分のタイヤホイールも4本入ってしまうのですが、それをお見せするために冬タイヤのセットを引っ張り出すのも大変なので自転車で・・・。


前後車輪をはずすと余裕で入ります。


日本人標準体型なオッサンの古いレーサーです、と言っても自転車乗りじゃない方にはサイズがよくわからないかなぁ・・・。
とくに自転車を積むのが目的ではありませんが、デカイトランクはちょっと古いベルリーナの美点かなと・・・。

そしてついでにスペアタイヤを確認してみると・・・、

新品未使用でした。^^

Posted at 2017/09/04 22:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 75TS | 日記

プロフィール

「よく降りますねぇ~ http://cvw.jp/b/356021/41024828/
何シテル?   01/25 23:23
アルフェッタ1.8に始まり、ニュージュリエッタ2.0、155 1.8、115スパイダーとロメオ歴は20年以上になります。 スパイダー(Sr4)に乗って5年半。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

club Mother Head  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 14:14:59

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
90年式ツインスパーク。 コンパクトな4ドアセダン、MT、できればFR、と考えると結局こ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
静かで乗りやすくシートが良いので運転が楽です。 今まで自分史上もっとも静かなクルマはプン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の通院、お買いもの専用車 レカロ LX付
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2010年11月21日納車 私が今まで所有したなかで、もっとも静かなクルマ(笑)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation