- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- マークII
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
GX81 マークII グランデ 2.0 - マークII
-
jzx81cepqf
-
トヨタ / マークII
ハードトップ_グランデ(AT_2.0) (1988年) -
- レビュー日:2023年11月29日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
非常に静粛性の高いクルマでした。内外装の質感もかなり高かったです。
5ナンバーフルサイズでしたが、全高が低い為非常にスマートなデザインでした。ある意味同車の3ナンバー車よりデザインのバランスは良かったです。
61系、71系から続く流れの、いわゆる「マークIIのグランデ」という感じがして良かったです。 - 不満な点
-
1G-FE ハイメカツインカムは当時でも完全にアンダーパワーでしたね。高速走行、登坂は余裕無かったです。乗車人数が増えるとなおのこと、です。
6気筒モデルのベースグレードなので、上級グレードと比較すると装備面で見劣りしました。
現代のクルマに比べると、室内スペースはまさに狭いの一言でしたね。
ピラードハードトップでしたが、ゴムの劣化か走行時の擦れ音がありました。 - 総評
-
懐かしいクルマです。私が初めて購入したクルマであるJZX81クレスタはこのクルマ(両親のクルマ)がきっかけでした。
(あれもこれも付いていない、ベースグレードであった為、上級グレードに憧れて私は免許をとり中古車で2.5ℓを購入しました。)
当時街中で81系はたくさん走っており、2.0グランデリミテッドや2.5ℓ車などを見かけると羨ましく思ったものです。
- デザイン
- 5
-
後期型のプロジェクターフォグランプが特徴でした。
後期型からサイドプロテクションモールがカラード(シルバー塗装)となり、垢抜けた感じがして良かったです。 - 走行性能
- 3
-
1G-FEはアンダーパワーでしたが、エンジン自体の静粛性は高かったです。振動特性は後発の1JZより優れていたように思います。
ATについて、1G-FE搭載車は電子制御は無しのタイプで、変速フィーリングに若干荒い面がありました。ギアのメカノイズも大きかったような気がしました。
ブレーキは14インチ仕様で、リヤはソリッドディスクでした。 - 乗り心地
- 4
-
1G-FE搭載車は足回りはTEMS無しでした。硬くもなく、かといって思い切りソフトでもなかったです。
標準装備のタイヤサイズは185/70R14という、今では考えられない小さいものがついており、衝撃吸収においてもキャパ不足を感じました。 - 積載性
- 3
- 燃費
- 3
- 車重1360kgに135馬力であった為、スロットルはいつも深く踏み込み気味で燃費は悪かったらしいです。推定6km/ℓくらい?
- 故障経験
-
時期は忘れましたが、81系のお約束でエアコンガス漏れが起き、R134aにレトロフィットしました。
あとは大きな故障は無かったと思います。
-
2.5 グランデiR-V純正5MT 1JZ-GTE 2.5 ...
284.9万円
-
2.5 グランデiR-V認定済車両 1JZ 直6ターボエン ...
245.0万円
-
379.0万円
-
2.5 グランデiR-SDVDナビ/Sル-フ/Rスポ/外1 ...
99.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ マークII 純正5MT 1JZ-GTE 2.5L直6ターボ 280 ...(愛知県)
284.9万円(税込)
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
110.7万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
