• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

悩む男

ブレーキ。



どうしようか悩む。



ローターは本当は純正が良いんだけど・・・



とりあえず安いDIXCELのやつに。



問題はパッド。



いつもどおりのwinmaxのARMA-SRは効き方は最高なんだけど減りが・・・



岡国走るならメタルが良いって色んな人に言われたしな~。



正直ブレーキパッドに詳しくないのでよくわからんのです(汗)



メタルって何?。カーボンて何ww



みなさんのおススメをお聞きしたいです!(笑)
ブログ一覧 | スターレット | 日記
Posted at 2009/06/29 21:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

80年目の夏
どんみみさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年6月29日 22:02
オイラも昨日DIXCEL・PDをポチ!!として、先程入金したよ。
折角ほぼ新品っぽのキャリパー手に入れたので一緒に。

オイラは制動屋しか知らんwwww
コメントへの返答
2009年6月29日 22:14
おおナカ~マ!(笑)

制動屋…某っくさんおススメのやつですねww
2009年6月29日 22:03
アクレに1票・・(笑)

ってこればっかだな。(汗)
コメントへの返答
2009年6月29日 22:15
アクレのなんてやつでしたっけ?

岡国もそれで走って問題なしですか?

タカタもあわせてどれくらい持ちますか?

質問攻めwww
2009年6月29日 22:06
オイラも白さん同様アクレに1票です。
何といっても安いし^^

今はメーカー不明のやつですけど^^;
コメントへの返答
2009年6月29日 22:17
今はちがうんじゃww

昔不明のヤツを使いましたが、一発で昇天しました(爆)
2009年6月29日 22:08
初コメントさせていただきます。
もし、あまりパッドの差がわからないなら、安いのと、そこそこ値段のするものを比較して、使用してみてはどうでしょうか?
今、そこそこの値段のを使用なら、安いの使ってみては?
コメントへの返答
2009年6月29日 22:20
コメどもです!
いや、差はわかるんですがみんながどんなものを使ってるのかを知りたくて・・・
特に岡国とタカタをよく走っている人たちのパッドがどんなものなのか聞いてみたかったんです。
2009年6月29日 22:09
今ならお好み焼きダブル1枚でオヌマソブレーキが手に入ります!(w
コメントへの返答
2009年6月29日 22:21
え、それってあの太い両腕で・・・?(笑)
2009年6月29日 22:12
私はプロμの『Type HC+』です。
よう効きます(笑)

パッドは温度域も気にした方が良いと思います。
あまりにも温度が低い奴だと、炭になるかもしれないので…(汗)



コメントへの返答
2009年6月29日 22:27
よく聞くパッドですね。
あんだけ周回重ねるレヴァインさんが勧めるのなら耐久度もありそうですね(笑)

以前DIXCELのZって、対応温度が0~850てのを使ってたんですが、周回重ねるとすぐにブレーキタッチがスカスカになってたんですよ(汗)
効き方はかなり好みだったんですけどね。

とりあえずプロμ見てみます!
2009年6月29日 22:12
別に、今のでもエエと思うが。ww


不満があれば、次回交換の時にどうしたいのか聞けばエエと思う。


コメントへの返答
2009年6月29日 22:29
今のでも岡国走って一発昇天!ってことはなさそうですよね(笑)


不満というか・・・不安ですが。
たけもとさんのおススメは今は無き「松」ですか(爆)
2009年6月29日 22:14
僕も、がくさん同様、DIXCEL&制動屋です~!
しつこい様ですが、制動屋お奨めですよ~w!!
コメントへの返答
2009年6月29日 22:31
きた~!(笑)
N1.500とかGT600とか、その辺のヤツですかね。
制動屋、気になり始めましたw
2009年6月29日 22:28
僕はフォーミュラタイタンってやつでタカタだと600周以上持ちましたよ~!
岡国もまったく問題無しでした。
まあ850℃までOKですから。(笑)

何しろ安い!
H野タイヤで前後セット23800円也。。。
コメントへの返答
2009年6月29日 22:33
白さんのハードなブレーキングで600周も!?(笑)
おなじ850℃OKでもDIXCELよりは頼もしそうですね~

てか、その値段やべぇw
2009年6月29日 22:29
前にフォーミュラアクレを使ってましたよ^^
これといって不満はありませんでした。

今のやつは資金難から仕方なく^^;
感触からいってたぶんPFCだと思われますが。
コメントへの返答
2009年6月29日 22:36
前ってことはMINEの頃ですかね。
だとしたら良さそうですね!

PFCって凄く高級なブレーキメーカーじゃなかったですっけ?
そっちも気になるw
2009年6月29日 22:39
そりゃ~、あの「松」はえかったけど・・・・


今はARMAで十分かと。ww


アクレでもええかもね。
(その昔、アクレも1度使ったことがある。ww)
コメントへの返答
2009年6月29日 22:43
ほほ~、アクレもなかなかよかったみたいですね。
一歩抜け出したかもw
2009年6月29日 22:59
岡国は「ブレーキきつい」ってよく聞くけどタカタも決してブレーキに優しいコースじゃないからタカタと同じでも大丈夫なんじゃ?

チビッコギャングなら軽いからそこまで神経質にならんでもイイでしょw
コメントへの返答
2009年6月29日 23:16
そんなもんで大丈夫なんですかね?

白いヤツは軽いんですが、所詮14インチのブレーキなので発熱は結構なものになるらしいです。

まあ、みなさんのおススメから選ぶことになりそうですよ(笑)
2009年6月30日 0:57
私は街乗り比率が高いから優先度チョット違うかもですが、
前はARMA使ってました
値段もそんな高くないしイイと思います♪
ZELOSの方が感触は良かったけど、減りの早さと値段とダストで断念
今はエンドレスのTYPE-R使ってます
コントロールしやすいしダスト少なめなのがお気に入りです
ただ岡国はどうでしょ?(^_^;)
コメントへの返答
2009年6月30日 18:17
遂にARMA経験者発見!(笑)
ZELOSはやっぱり減りが早いですか・・・

ダスト少な目ってのはちょっと怖いような気もしますねw
2009年6月30日 3:30
タカタであれだけ連続走行出来るなら、岡国でも大丈夫な気がしますいい気分(温泉)わーい(嬉しい顔)


ぼくは色々パッドを使いましたが効き、フィーリング共にエンドレスのCC-Xが好きでしたグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年6月30日 18:18
やっぱりそうなんですかね?ちょっとビビリすぎかな(笑)


そのパッドも良く聞く名前ですね。ちょっと調べてみます。
2009年6月30日 3:51
わっしーはENDLESSのCC-Xか、プロミューのHC+が良いかと。
CC-Xはなかなかコントロールのしやすいパッドですよ~!
とりあえず、ENDLESSのCC-Rは止めたほうが良いです。むっちゃコントロールしにくい・・・(-"-)
コメントへの返答
2009年6月30日 18:19
CC-XとHC+ってのが、使用してる人多いみたいですね。

ふぅむ。やっぱ悩むww
2009年6月30日 6:14
SEI(住友)のCS、これなかなかオススメです(o^-')b
DIXCELのZに毛が生えた感じですよ(笑)

今使ってるIDIのD700は、全然フカフカにならないけどちょっとコントロールがムズいかな…
コメントへの返答
2009年6月30日 18:20
全く知らんのが出てきた!(笑)
でも、Zに毛が生えた感じは…フカフカになりそうっすねw

IDIってなんか聞いたことがあるようなないような…情報どうもっす!
2009年6月30日 8:34
僕のもプロμのHC+です。

ダストが簡単に落ちるので、手入れが楽なんですが、いいのか悪いのかはわかりません(汗)

そういえば、27日のタカタの写真をアルトのフォトギャラにアップしてあるので、ご自由にお持ち帰りください。
コメントへの返答
2009年6月30日 18:22
また一票。

ダストは基本放置なのであんまり気にしないのですよww

そういや最終コーナー立ち上がったところにカメラマンが居たような気がします(笑)
ありがたく頂戴いたします♪
2009年6月30日 9:04
立場上、ディクセルとしか言えませんwww
まぁ、有名ロータリー専門店もつかっとるけぇいいんぢゃないですか?
コメントへの返答
2009年6月30日 18:25
ディクセル、効き方は好きでしたよ。でもあのフカフカっぷりは…(汗)

有名な店が使ってるとかどうとかってのは特に参考にもならんような気がするけど?ww
2009年6月30日 19:15
ブレーキ周りの温度が
何度くらいまで上がったか計るシールがあったような。

それ貼って走ってみるとか!

コメントへの返答
2009年6月30日 20:14
なんと!そんな便利なモンが?
・・・ん?
じゃあ岡国までにもう一回タカタですかね?www


プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation