• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

困った時は

困った時は ヴィッツ君の戦闘力アップを狙って、スピーカーを交換することにしました!


昨日WK原に転がってたヤツを安く購入。


今日は午後から降りそうなので、あさ8時から作業開始です!


ドアをはぐって局部をあらわに。


以前のドア交換のお陰で予習は完璧。さくさくっと進みます(笑)



で、純正スピーカーを取っ払って、新しいスピーカーをあてがってみると・・・




付かんやん!(汗)



どー見ても、どーやってもつきません。


対応車種にヴィッツって書いてるやん!なんでじゃ!


車側の穴がすごく外側に。う~ん困った。




・・・とりあえずリャンメンテープで行くか!


てことで、ソレタボに乗って○フコへゴー!(私の目撃情報がどっかのブログに出てましたww)


超強力なやつを買いました。


そして帰っていざ貼り付けようと思いましたが、さすがにテープだけで大丈夫か?という不安が。


どうしよう。



こまった。



困ったぞ。




!!そうだ。





困った時はタイラップ!! 


ちょっと浮くところにアルミテープ張って100点!!




音質激アップ!最高!



たぶんちょっと速くなったハズ(笑)
ブログ一覧 | ヴィッツ | 日記
Posted at 2011/03/06 14:08:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2011年3月6日 14:42
らしくない事を~って思いましたが・・・ちょっと速くなるんですねぇ~!?

これで更に差を付けられそうですわ~(笑
コメントへの返答
2011年3月6日 17:01
速くなるらしいですよ~?(笑)

さらに引き離しに掛かります!w
2011年3月6日 15:43
スピーカーってそれなりにちゃんと固定しないと良い音が出ないんじゃ・・
僕はネイキッド号にデッドニングとかしてますよ!

まあ、最近は乗って無いですが・・(汗)
コメントへの返答
2011年3月6日 17:08
純正も三点止めでしたが、はっきり言ってネジ止めと殆ど固定強度に差は無いと思います。めちゃめちゃカッチリ止まってますよ!全く動きません。
ビビリ音もないし、音質は激変したので僕としては大満足です(笑)

一番の効果は、自分出弄ることによる「愛着が湧く」ってところなのでw


2011年3月6日 16:59
↑↑↑
そこつっこんじゃダメですwww
そっと見守ってあげましょう
コメントへの返答
2011年3月6日 17:16
そんなことは、さすがに言われなくてもわかってますよwww

タイラップを侮ってはいけません(笑)
そのうち増し締めする必要は出てくるかもしれませんがww
2011年3月6日 17:20
タイラップって。。マジですかww
やりますね^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 17:43
タイラップはネ申のアイテムですww

ほんとはやりたくなかったですけど(汗)
とりあえずは問題なし。
結構太めなので、すぐに伸びてしまわないことを祈るのみです!(爆)
2011年3月6日 17:21
あれ?
車種対応のバッフル(スペーサー?)が箱に入ってなかった?
車種によって取り付けは違うんだから、黒いプラ土台が何種類か入ってるはずだけど。。。。

また店でタイミング会えば何とかしますが(核爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 17:41
ホンダ用のしかないんですよコレが。
なんででしょうか。

そのうちタイミング合うと思うのでなにかあればよろしくお願いします(笑)
2011年3月6日 20:39
走るテーマ曲は決まっているのか?(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 6:19
フレンディにCD借りてきましょう(笑)
2011年3月6日 23:49
ナイスです(笑)

私もタイラップ愛好者なので、100均の長さの違うヤツを常に常備しとります(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 6:20
ナカマ発見w

僕は○フコですね~(笑)
もちろん長さは3~4種類は常備してますよ(笑)
2011年3月7日 0:47
ボディーに合わせて黒いタイラップってのがニクいですww
コメントへの返答
2011年3月7日 6:20
白いタイラップは軟弱だからあまり使いませんねw
2011年3月7日 1:05
まさかタイラップだなんて・・・

普通はドリルで新たな穴を開けてタッピングビスでは!?w


ワシも百均のタイラップよく使ってますが、安いぶん対候性が低いですね
紫外線が当たるところは割と早くぽろっと逝きます

ま、ドアの中なら関係ないですかねw
コメントへの返答
2011年3月7日 6:25
純正も16cmぽいんですが、社外スピーカーよりも穴の方がが大きいんですよ!
穴を開けようにも、鉄板溶接して止めるしかない状態w
17cmとか、もっと大きいスピーカーじゃないといけなかったみたいですねぇ。(笑)

タイラップは多用するので、しっかりとした物をチョイスしてます(笑)
2011年3月7日 8:51
スピーカー交換なんてイメージが湧かないんですけど^^;

しかしそこにタイラップとは流石です。
そういうところまで漢前なんですね。
オイラは逆に外したのに(笑
コメントへの返答
2011年3月7日 9:36
エッセにもつけましたよ!
ほんとはナビも付けたい・・・(笑)

シビック≒スターレット
エッセ≒ヴィッツ
ですよ(笑)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation