• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

いろんなことがあるけれど、すこぶるげんきです

強雨のため、SCが入ってのローリングスタートです。


最後まで見たまえよw









































いつも通り首が痛いけど元気ですw


あとね、、、こんなんなったけど・・・





面白かった(笑)


さーて、次の目標でも探しますか~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/30 21:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

三者会談
バーバンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 21:33
結果はどうであれ、内容はナイスレースですね!
クルマの状態が気になりますが、前向きな意見で安心しました。

次の目標・・・、なんでしょうねぇ?
コメントへの返答
2011年5月30日 23:28
またも予選アタックできなかったので下位争いですがw
車は終了ですが、僕自身はまだ終わってないと思いたいので・・・

次はタカタ・・・でしょうか?(笑)
2011年5月30日 21:39
おおっ!?
最後にぃ~!!
人の事は言えませんが(笑)、大丈夫ですか?(大丈夫な様ですね)

車は復活されるのでしょうか。。。
次の目標を楽しみにしていますので、頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:30
ええっ?
なにかありましたか?w
お互い大変ですね(笑)

ヴィッツは復活しませんが、代わりに違う車が復活する予定です。
2011年5月30日 21:54
う~ん、こういう動画は我が事のように痛い・・・

人間が動けてるようで何よりです。

次の目標・・とりあえずスターレットでジムカーナとか。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:31
相当な衝撃でした。
ぶつかった衝撃でヘルメットのバイザーがしまって曇っちゃってw

その目標色んな意味で面白そうですね(笑)
2011年5月30日 21:58
お疲れでした。

偶然にも高速で積車に乗ってる車を見かけて、一瞬だったけど凹んでたような気がしてまさかと思ってました。

前向きなようなので安心ですが、首の治療もしっかりしてくださいね。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:34
まさか見られていたとはww

凹んでるというか、ズタボロですよ。

とりあえずちょっとのんびりしますです。
2011年5月30日 21:58
昨日までの取り組み方や、レースに向かう姿勢を直に聞いた後では、元気そうで不満です。
もっと、悔しそうでへこんでいるかなと思ったんだけど・・・
しかし、結果は結果なので、逆に前向きに考えれているのも良いのかな?
また、詳細はWKで遭遇した時にでも。

PS.昨日は諸事情で最後まで手当て出来なかった事はゴメンな。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:41
色々アドバイス&お手伝い、ありがとうございました!

もちろん悔しさもあるし、全くへこんでいないわけでもないですが、レースが楽しかったのは本当なのです。

またWK原で色々よろしくどうぞ!
2011年5月30日 22:12
あわわわ・・・・
首は大事にね、無茶しちゃ駄目よ。

悪路でも攻めて攻めて攻めまくった
素晴らしいレースですなぁ。
この経験はきっと今後に生きてきますよ。

・・・・しかし雨のモスエスはやっぱり怖い。

コメントへの返答
2011年5月30日 23:46
過去最大の衝撃でしたが、首に耐性が出来ているらしく思ったほどでもなかったりしますw

モスエスはそれでも抜いてたんですけどね・・・
あそこだけ、川じゃなくて池でした。
どこ通っても水溜り。V700はヘビーウェットだと役立たずです。実際クムホ勢は皆今回沈みました。
2011年5月30日 22:45
うぐっ!

い・・・痛い!
いいレースをしていただけに余計に痛い・・・。


しかし、ナイスファイトでした!
コメントへの返答
2011年5月30日 23:50
痛いです~

4速でスッ飛ぶと衝撃がハンパない(汗)

どうにも、手の届きそうな目標物があると我慢できなくなる性格が災いしました。。
2011年5月30日 23:00
最後まで見ましたよ!
エエモン魅せてもらいました!!(もちろん走りのコトよ!w)

でも・・・いや、ずいぶんと結果のUPが遅いからもしやまさか・・・って思ってましたが。(-◇-;


まずは心も身体もしっかりリフレッシュさせて次に臨みましょう!!
コメントへの返答
2011年5月30日 23:53
ご清聴ありがとうございますw

昨日は帰るのも遅かったしさすがの私も疲れてしまって。

ちょっと休んで、○ンダ征伐準備開始しましょうかw
2011年5月30日 23:30
ブツ見た時は・・・
びっくりでした!この前こんな所に
こんな感じで置いてた様な???
マジ!って感じです。

結果は残念ですが
経過として肥やしにしましょう!!
コメントへの返答
2011年5月30日 23:54
先ほどはどうもです(笑)

全ては我が血肉となって活きるのです!

そう思わんとやっとれませんw
2011年5月30日 23:33
お疲れ様でした。

現場にいた者として色々と思うところがありますが、
文章に出来ません(笑)

まぁ…やってしまったモンは仕方ないですよね。

さぁて…後輪駆動車Get!プロジェクトに入りますか?(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:56
お疲れ様でした。
いろいろと仕事を作ってしまって申し訳なかったですw

ぜひ思ったことを文章にしてください(笑)

後輪駆動Get!プロジェクトの前に・・・アレを直させてください(笑)
2011年5月30日 23:36
体は大丈夫?

雨の中大変なレースでしたね。

アグレッシブな走りに拍手です。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:58
多分体は大丈夫です。

アグレッシブも、時と場合によって使い分けなけりゃならんということを学びました。

僕と同じタイヤを使っていた人たちは早々に勝負を諦めたようですが、、、
僕は一生懸命前を追っかけてしまいましたね。
2011年5月30日 23:37
台風が車を直撃ですね
(><;)

ウエットはコワい~
コメントへの返答
2011年5月31日 0:00
走っていたらどんどん雨が強く(汗)

始めのうちはこれでもそこそこグリップ感があったんですけど、3周目あたりからは・・・

タカタでウェットなら平気です(笑)
2011年5月30日 23:48
やはりウェットは怖いですね~。(汗)
エイトでもモスSは何もしてなくてもDSCのランプが光ってたりと、ヒヤヒヤもんでした。
次は僕のエイト号でタカタ、総長超えとか。(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 0:03
普通のウェットならまだしも、あそこまで降られるとさすがにシビレまくりますね(汗)
やっぱヘビーウェットは深溝しかないです。

コレ見て自分の車乗らそうと思いますか?(笑)
2011年5月31日 0:00
お疲れさまでした、レース中も帰りもトラブルに見舞われて大変でしたが

僕自身もレースの雰囲気を感じれてとてもいい勉強になりました

まあ体あっての人生なので生きていることに感謝しましょうw

車は残念な事になりましたがまだまだ終わらないと思いますのでこれからもよろしくですよ
コメントへの返答
2011年5月31日 17:46
やることほとんど無かったはずなのに色々やってもらうことになってゴメンなさい(笑)

君がレースはじめたら代わりにサポートしますよw

また色々走りに行きましょう!
2011年5月31日 0:19
おわあっ!!!

これは怖い・・・

最近走れてないので公道のペースが上がってる僕ですが、気をつけようと思いました(素

怪我、じっくり治して下さいね!
コメントへの返答
2011年5月31日 20:34
こわいですよ。真っ直ぐでも何か起きそうなくらいの雨ですw

僕は土曜の高速は80キロとかで走ってましたよ(笑)

首、もうだいぶ回復しました!
我ながら素晴らしい回復力だと(笑)
2011年5月31日 1:22
まさかこんなことになるとは。首はお大事に

ずっとアグレッシブで見ごたえありまくりですが、最後は違う意味でこたえますね(汗)

僕はモスSで目の前でロードスターが横向いてテンパりました。

車は残念なことになったようですが、バンノさんの首と心は鉄心が入ってますね。折れずに前を見ているようなので、またやっていきましょ~
コメントへの返答
2011年5月31日 21:07
アグレッシブそうに見えますが、モスSはほかの所よりはゆっくり走ってたんですけどねw
3周目からリアの動きが急激に怪しくなってきてモスSで離れて、追いついての繰り返しでした。

首はもうかなり回復しましたw
数回車壊したくらいでこんなオモロイ事やめられませんよ(笑)
2011年5月31日 3:52
え~っ(´Д`;)

それでも前向きで要られるあなたがステキですw
コメントへの返答
2011年5月31日 21:10
いやぁ~(笑)

ここで後ろを向いたら負けです。

僕にはまだまだやれることがあるのです!
2011年5月31日 12:34
豪雨の中でのアグレッシブな走りに乾杯!凄いです!
しかし運命はそれを認めてくれなかったわけですが....

身体の方は大丈夫ですか

僕も一度だけバックストレートで5速全開で壁に激突したことありますが、かなりの衝撃だったと思うのでお大事に...。


次はタカタでスタタボ60秒切りに期待してます!(笑)
コメントへの返答
2011年5月31日 21:17
いや、ぜんぜん凄くないんですよ。
凄いのはあの状況で平然と走り抜けたトップの方々。
あれはほんとに凄い。
私、実は予選でもぶつけてて、前回に続いてまたも予選アタックできませんでした(笑)

首は大丈夫ですが、脳みそはどんどんバカになっていっているようなw

5速全開でバックストレートの壁・・・怖すぎますww

タカタ60秒切りってことは、YAMOTOさんと良い勝負するって事ですよね?・・・全くイメージが湧きませんけど!(笑)
FFラジアル最速ならまだ手が届く・・・かな?
2011年5月31日 21:35
途中のスワヒリ語みたいな叫びは聞き取れませんでした(笑)
ハレーションなのか池なのか…なのにイケイケなバンノさんには頭が上がりません(*゚д゚*)
んー、痛いの後から結構くるから気をつけて!
筋トレ大正解かも!?
コメントへの返答
2011年5月31日 22:02
「うおぁこええぇぇ」とか?(笑)
イケイケだからこうなったのです。ダメな証拠です orz

首、8割がた治りました!
2011年5月31日 21:42
ぶつかった瞬間、あべしって声が聞こえそうです・・。



今後はタカタでFF最速狙いでお願いします!

コメントへの返答
2011年5月31日 22:04
ひでぶだったような・・・(笑)

ヴィッツは最後まで乗りこなせませんでしたので、それよりはマシだと思われるスターレット復活ですね。

2011年6月1日 20:07
クラッシュは残念でしたが攻めた上でのこと。
途中はずっとナイスランでした!お疲れ様でした!!

まぁまたタカタでウキャ~ッとあそびましょう♪
コメントへの返答
2011年6月1日 20:52
攻めすぎました(笑)
それでも上位とはハンパ無いタイム差。
やはりお手手がまだまだだってことですね。
ドライだったらそこまで差は開かないと思うんですが。。。

とりあえずタカタを走れるように直していこうと思います。
あの鬼トルクステアマシンが、今現在全くトルクステアの無い状態になってますんでw
2011年6月1日 23:32
いいレースしてますね♪
あのクラッシュで身も心も無事とは、、、なんてタフガイなんですかw


さぁ、エッセを買い戻しましょう(ぇ
コメントへの返答
2011年6月2日 22:19
おはずかしい!
結局雨のモスSで3回クラッシュw
1回目は明らかにタイヤ。
2回目はちょいとアクセル抜いたから?
3回目は2回目を踏まえてほとんど全開!
何度ぶつけても踏んじゃう。もう病気の域です(笑)
結局水溜りが出来るほどの超ヘビーウェットの路面は、V700では溝が浅すぎるってことですねw

エッセ?え?そんな後輪駆動車ありましたっけ?w

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation