• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

車載に使ってるビデオカメラは?

サーキット等で、車載カメラとして市販のビデオカメラを使用されてる方、


どのメーカーの、


どのモデルか、


できれば手ブレ補正が光学式か、電子式か


記録媒体は何か


などを、よかったら教えていただけないでしょうか?



数か月前に買ったPanasonicのHDC-TM25(内蔵8G+SDカード)っていうやつは、光学式のいわゆる「手ブレに強い」ってヤツだったんですが、車載に使うと超ブレブレ(汗)


デジカメのPENTAX OptioW80(電子式)は同じステーを使っても全くブレません。


フリー走行などのときはこっちを使ってるんですが、


30分ちょっとで強制終了するようになっているので、耐久レースでは使えません。




キタムラに行って店員さんとお話しても、


「光学式の方が手ブレには強い」


としか解らないようで・・・


「車載に使うって言われる方がはじめてでして(汗)」


と、ちょっと困ってました。


まあ、車載の揺れは「手ブレ」じゃなくて「振動」ですから、似て非なるものですよね。





というわけで、実際使ってみて問題なかったものが一番参考になります。


よろしくお願いいたします m(_ _)m






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/19 18:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月19日 18:15
なかなか比較する機会ないですもんね。
みんなで持ち寄って同じ車両で同じ走り方して比べてみます?
うちのはSONYのやつです。
コメントへの返答
2011年10月19日 18:48
今まで乗った車で一番すごい振動なのはソレタボなので比べてみますか?(笑)

2011年10月19日 18:36
僕はビクターのMS120ってやつです。
手ブレ補正は電子式ですが、車載撮る時は切ってますよ。
ってか車載撮る時は切るってのがセオリーだと勝手に思ってました。(笑)

ちなみによっくさんがMS130っていう上のグレードのやつです。(笑)
コメントへの返答
2011年10月19日 18:51
情報ありがとうございます。
手ブレ補正切るんですか?
うちのは切ったらさらにすごいことになりますよ(汗)

>よっくさんが上のグレード
なぜかウケました(笑)
2011年10月19日 19:12
ちょっと変わったステーは
作ってみましたが・・・
コメントへの返答
2011年10月20日 7:08
ステー云々ではどうにもならないと・・・
2011年10月19日 19:58
私のはパナソニックの『デジカメ』ですね。
意外と手ぶれに強いっす(^ω^)

ただ、バッテリーの持ちが悪いのと、充電しながら走れないので使えませんw
コメントへの返答
2011年10月20日 7:09
デジカメですか~

デジカメってバッテリーがネックですよね。

僕は予備をもう一個持ってますw
2011年10月19日 20:17
うちのはCASIOのデジカメです。
手ブレ補正・・・あったっけ?振動で画飛びは今までなし。画質はそれなり。記録はSDカード。
バッテリーが1時間ちょろりしかもちません(つд`)長時間の使用には電源キットか予備のバッテリー必須です。
あ、振動音(ノイズ?)がやたら記録されます
コメントへの返答
2011年10月20日 7:10
私もデジカメは普通に撮るだけでぶれませんね。
デジカメ用の電源キットってあるんでしょうか?
やはりビデオカメラが無難なのでしょうか。
2011年10月19日 20:32
GoProってやつが良いみたいですよ。
テレビだとお笑い芸人がヘルメットにつけてバンジーとかするやつだから、振動OKでしょう。
所有していませんが、それを使った画像があったので見てみて下さいな。

http://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-11002828385.html

良く知っている地元の有名人ですわ
コメントへの返答
2011年10月20日 7:12
有名人、理解しました(笑)
これの存在は前から知ってはいたのですが、どうも6時間耐久とかは撮れそうにないですよね。

普通に使うならかなり良さそうです。
2011年10月19日 21:55
僕はパナソニックのW51Pを使ってます

操作や編集がカンタンに出来ます

唯一の弱点は66秒台を狙って走るとカメラが飛んでいくことです(^o^)

コメントへの返答
2011年10月20日 7:08
ん・・・?

ケータイですか?

てか、飛んだらダメです(笑)
2011年10月19日 22:13
僕のは・・・なんとかっていうコンデジです。
撮影レベルはわかりませんが普通に撮れてると思います。

参考になるでしょ?(笑
コメントへの返答
2011年10月20日 7:12
アバウトw

2011年10月19日 23:03
SONYのコンデジDSC-WX5です~

◎いいとこ
・ワイコン不要の広角レンズ(24mm相当)
・フルHD
・内蔵マイクがステレオ

×いかんとこ
・電池もたない
・動画サイズ縛り(1ファイル2GBまで、連続撮影29分まで)
・オート撮影縛り

耐久の撮影は無理ですねぇ
コメントへの返答
2011年10月20日 7:14
ありゃ、ひやまさんはビデオカメラかと思ってました。
コンデジの動画でフルHDだったんですね!

コンデジはどれも30分くらいの縛りがあるみたいですね・・・
2011年10月20日 0:25
SANYOのザクティ使ってます
DMX-HD700の海外モデル版で、楽天だったかで安く買いました
ちょっと古い型なので、HDといいつつサイズだけで画質はショボイですw
車載でのブレは無いですよ

コンデジの場合はMPEG4形式で撮れるやつがいいと思います
OptioW80はMotionJPGじゃないです? MotionJPEGだとJPEGのパラパラ漫画みたいなもん?なのでデータ容量喰うし、撮影時間も制限があるんじゃないですかね・・・
コメントへの返答
2011年10月20日 7:22
あれ?SANYOってデジカメ撤退したんですか?全部生産終了になってますね?
昨日まだ普通に売ってましたが。

コンデジでMPEG4のなら、充電しながら長時間撮影できるものもあるんでしょうかね?
ちょっと探してみます!
2011年10月20日 9:43
オラは今時miniDVテープだっせwww

だって当時SDカード録画はスーパー高級品だったし
HDDやDVDは岡国1コーナー侵入で、電源OFFするって聞いてたからw

ビクターGR-D650 補正は電子式
こいつは電池は持つけど、いかんせんテープなので60分か90分までしか録画でけん。

振動には強いです。
鈴鹿ダンロップコーナー外のグラベル動画も綺麗に撮れてますし(爆

ま・・・最近はセットするのがメンドクサイので
コンデジでの撮影がほとんどですがね
コメントへの返答
2011年10月21日 0:15
テープきたw

でもちゃんときれいに撮れてるし、全然問題なさそうですね?

耐久は無理ですが(笑)

あと、買うのも難しそうですw
2011年10月20日 20:55
携帯でチャレンジ・・・画像いまいちだけどw


コメントへの返答
2011年10月21日 0:17
EKCは携帯ですね!

画像・・・確かにw
2011年10月20日 23:26
私が使っているのは…あれ?思い出せない。

あ、持ってなかった(笑)

ビデオカメラのブレが酷いのは、共振してるからじゃないですかね?
多分そんな気がします。共振点を上げてしまいましょう(笑)
ビデオカメラを軽くするのは無理だと思うので、ステーの剛性を上げてみてはどうですか?
ビデオカメラを変えたりするのはその後でも良いと思います。
コメントへの返答
2011年10月21日 0:24
はよ買いなされw

せる坊のステーで使っても全然ダメでしたよ?(つっかえ棒に直付けのやつ)
やっさんのヤシカの安いビデオカメラでも全然大丈夫なのにw

ステー短くしたりしても殆ど改善されないのでそんな問題じゃないと思います・・・

買い替えますよ!
2011年10月23日 8:37
初コメ失礼します。

パナソニックの光学式は、確実にダメです
(画像送ってパナソニックから回答あるとおもいますが)

今度、メモリータイプの電子式試しますので
結果は、ブログにアップしますよ

何か 情報あればこちらにも 頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年10月23日 18:39
コメントありがとうございます!

色々調べてみると、starlet.sinさんのブログに行き着いて、「やっぱパナの光学式だめなんじゃんw」と言う結論に達していました。

テスト結果、よろしくお願いいたします。

私はザクティのムービーカメラを試してみようかと思っています。
2011年10月26日 14:38
車載デビューしたてです^^;

先日のオートポリスでとりあえずデジカメで撮ってみましたが、まあ見れる感じだったのでそのまま使おうと思ってます。
ただ、連続で撮影が厳しいんですよね(>_<)

当面ビデオカメラを買う予定が無いので、しばらくは我慢して小分けにして撮ります。
コメントへの返答
2011年10月26日 21:30
数十分の撮影ならデジカメで十分ですよね!

ただ耐久となると・・・去年のセントラルもほとんど撮れませんでしたからね(泣)

僕も普段はデジカメで撮りますよ。荷物かさばらないし(笑)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation