• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

高血圧治療

高血圧治療 燃圧が高くて、空燃費が濃くなってるのかな?

ということで、昨日は燃圧の調整を。

相当前にta-kaさんに調整式フューエルレギュレターをもらったような記憶があったので、押入れの中をがさごそやってたら見つけました。


われながら、よく色んなものがでてくるものだと感心します(笑)



とりあえずノーマルレギュレターで燃圧計を取り付けて計測。

3.4k

スタタボは2.7~3.1がだいたい正常範囲らしいので、やはり濃い。

ここで調整式レギュレターを取り付け、2.8kに落としました。


おそらく現在のeマネセッティングでは薄くなりすぎてると思うので、再度調整しなくてはなりません。

いやぁ、どんどんマニアックなことになってきたなぁw

ブログ一覧 | スターレット | 日記
Posted at 2012/10/24 07:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

最近の入庫
ハルアさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年10月24日 12:27
低回転域が絞れるなら、高くても良さそうですけどねぇ
うちのは燃圧4キロですよー
コメントへの返答
2012年10月24日 15:56
燃圧って高いほうが良いとか、低いほうが良いとか、色々説があって難しそうです。どちらの理由もわかるのですが、とりあえず自分の状況に当てはめると下げる方向かなと。
タービン純正だし、以前はノーマルポンプでブーストアップして何の問題もなかったので多分よくなると思うんですけど・・・
色々試してみますよ~
2012年10月24日 19:43
マニホールド噴射方式の燃圧は、 各メーカともほぼ同じ約0.3MPa(3kgf/cm2)が規定値らしいですよ

高過ぎも低過ぎもだめみたいですね・・・・・

余談ですが直噴エンジンはべらぼうに燃圧高いです

某GDIは5MPa(50000kgf)と高めw
コメントへの返答
2012年10月25日 1:11
やっぱりそんなもんでしょうね。

GDIって三菱の黒歴史じゃwww

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation