• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

タイヤで悶々

日曜日に腰ブロー

月曜日に風邪気味。

火曜日に風邪治り気味。

水曜日に腰治り気味。

木曜日に風邪ぶり返し気味&腰治ったっぽい。


筋トレできない!

せっかく蓄積した筋肉が分解されていく・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

早く筋トレさせろぁ(#゚Д゚)!!



とりあえずタイヤ妄想。

今までSタイヤはフロントに215/50R15のA050Mコンを使ってましたが、

冬場はG/Sのがイイのかな?とか、

225/50R15か225/45R16にしようかな?とか。

225の15インチだと8Jが欲しい。16インチ8Jは持っている。某オク見てたらアメリカ産の安いのがありますね。思いっきりレイズのパクリっぽいデザインwしかし重量も結構軽いみたい。でも脆いのかも?

値段を15と16で比べると圧倒的に15インチ。

その他色々比べてみると面白いことが。

外径は15インチのが1ミリでかい。

幅は15インチのが7ミリも広い。235mmもあるし(;´∀`)

というか、幅は225/45R16より215/50R15の方が1ミリでかいぞ。なんじゃそりゃ。

僕的には225/45R16選ぶ理由がなくなってしまったw


というわけでやはり僕のスタ子さんは15インチで決定!

ホイールどうしよ。7.5Jならレイズの安めの奴がありますね。8Jのアメリカ産とほぼ同じ値段。

これは迷いどころですね。

7.5Jはフロント用1セット持ってますが、リムガリガリだしブレがあるし、結構重いのでやっぱりもう2本は欲しいですねぇ。225を7.5Jに付けるのはセーフか?

V700は225/50R15を7.5に付けてたけど、結構ボッテリした感じになってたような?でもあれの幅は215/50R15より1ミリ広いだけだったからなぁ・・・

さあどうすっか?



と、その前にとっくに届いているハブをとっとと交換しないといけないのですが時間も無いし体調も悪いし・・・(-_-;)
ブログ一覧 | 物欲日記 | 日記
Posted at 2012/12/13 22:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 22:55
僕も腰痛がもはや慢性化しているので体温めれば和らぐのでジョギング軽めで温めて

筋トレ重視でやってます、おかげで体が冷えてる時は常に腰が張っているので大変w

でも無視して筋トレしているので完全にブローしない事を祈るだけです(´・ω・`)

タイヤは太いやつが偉いんです(爆

縁石ガンガン乗せる派に軽量ホイールは諸刃の剣の気がw
コメントへの返答
2012年12月14日 0:20
腰に貼るカイロをつければOKってことですねw

タイヤは太いがえらいのか・・しかし太すぎるとアンダーパワーなオイの車にはちとしんどいような。

ホイールは悩みますね。とりあえず鍛造はいりません(笑)
2012年12月14日 0:02
17インチって選択肢もw

タイヤのキャパが増えたからか?ライフはかなり長持ちしてますんで意外と経済的。

コメントへの返答
2012年12月14日 0:23
サイズ表をよく見ると、225/45R16はA050Aパターンってなってますね。050Aってショルダーの形がちょっと違って接地面が増えてるみたいですね。幅は狭いが接地面は広いとか。ぜんぶそれにせえよ(笑)

17は僕の選択肢にないっす。あの車高には僕は耐えられませんw
2012年12月14日 11:48
225-50-15使ってますが、8.5jでちょうどイイ感じですよ@ブログの写真参照

7.5じゃ役不足ですねぇ
コメントへの返答
2012年12月14日 16:23
見ました。ちょうど良さげですね。
しかしそのサイズになるとTE37V以外だと旧車チックなデザインばかりで、91にはあまり似合わないんですよね~(汗)
激速ロドの人が付けてたエンケイのPF01てのが8J新品で買えるみたいなのでチョットきになります。
このサイズになると安くて似合うデザインという贅沢な要望を満たしてくれるものはなかなかありませんね(汗)
2012年12月14日 18:21
経験上215には7.5じゃ足りてないですね。
7.5以上の太さで軽いやつってあまりないので、0.5太くして5キロ重くなりましたってなるとメリットが少ない感じが・・・

最近使ってた16の245/45のV710は225/45のA050と同じ太さで酷く残念、実測値って大事ですね。
コメントへの返答
2012年12月14日 18:39
マジですか。今までずっと215は7.5で使ってました。というかそれしか持ってないからどうしようもなかったわけですが。
時には7Jにつけたりw82で岡国46秒出した時は7Jに215だったような気がしますw

サイズだけ見て判断できませんね。しかし225/50R15は235ミリだから、ホントなら8.5Jは欲しいところですね。そうなるとTE37Vもしくはワークマイスターくらいしか・・・クソ高い。
とりあえず8JのPF01買って215/50R15を付けたら今までより接地面は増えそうですね。それで行こうかな?以前は215でもパワー食われてる感ありましたしねぇ(-_-;)
ミニサーキットだけなら太いの選べば間違いないんでしょうが、岡国やらAPやらも走りに行きたいし。。。

2012年12月14日 21:28
いい鍼整体お勧めするよ。

痛めて治して、痛めて治しての繰り返しやけど。

あとは、入浴剤入れて風呂入って電気毛布で寝る。


195/65R15と、205/55R16で死ぬほど悩んでるよ。

別に死ぬことは無いけど。

195のほうが、素直な感じするし、なんか速い気がする。

205は、とかく安全というか、頼もしい感じがする気がする。

かつての175/70R13の鉄とか65R14の鉄は最高だった。

もう、鉄にしようかと真剣に悩んでるけど、とりあえず寝る。

ああ、鉄は素晴らしい・・・。
コメントへの返答
2012年12月14日 23:04
いりません。
行くお金もありません。
それに金払うならガソリン代にかえますw

素直なのは195、速いのは205でしょう。
直線だけなら195のが速いでしょうが。

鉄はいいよ。丈夫で。
2012年12月14日 22:00
はじめまして、コメント失礼します。

アメリカ産になりますがこういうのも有ります。
949 Racing 6UL
http://949racing.com/15-wheels.aspx

重さは9Jで約6kg。日本にも発送してくれるみたいです。
外国には他にも日本で売ってないサイズがあるので探してみると面白いですよ。

N2フェンダーのハチロクやロードスター乗りの方は225/50R15を9Jで引っ張って少しでも幅を広げてるみたいですね。
車重によりますが225/50なら扁平率的に引っ張った方がデメリットよりメリットが多いと思ってます。
コメントへの返答
2012年12月14日 23:06
はじめまして。コメントありがとうございます。

すごいホイール売ってますね(;´∀`)
15インチの9Jに10Jまで!
これは大変参考になります!

しかしスターレットに9J・・・入るのか心配になります(笑)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation