• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

他人とは違う?R2いじり

スターレットがないと、ネタもない!

ってことで久々のブログ。



そうそう。R2が先週末に修理から帰ってきました。

久々に乗ってみて、色々不満点が。



まず、ハンドルがべたつくw

社外のハンドルを装着しようかとハンドルボスを探してみましたが、値段が高い。

ちょっと悩みましたが、個人的に大ッ嫌いなハンドルカバーを付けることに。





うーむ。やはりダサいw

握りが太すぎるし。なんか縫い目とか割れ目とかがすごく気になる(´Д`;)

まあいいか。これでモータースポーツするわけでもないし。

とりあえずはこれで我慢。




つぎ、ハンドル軽すぎ!

クイクイ動きすぎ。なんかキモい。危ない。なにも伝わってこない。接地感ない。

高速とかヤバくない?っていうレベル。

何とかして重くできないかと色々考えてみた。




・タイヤの幅を太いハイグリップにして・・・

 これは違う意味で危険な方向に行きそうなので却下(笑)



・小径のステアリングに・・・

 高くつきそうだから却下!



・重ステ化・・・w

 ちょっと調べてみると、R2は電動パワステであることが判明。電動なら簡単にイケるんじゃね?ってことでこれに決定ww



ネットでパワステレスの情報を探していると、パワステのコントロールユニットが故障して交換ってのが写真で載ってるのをハケーン!

ははぁなるほど。そのカプラを抜けばいけそうだね?ってことで実践!



ステアリングのすぐ下にあるので楽勝でした。

で、狙い通りパワステキャンセル。

しっかりしたハンドルからのインフォメーションがあります。

コレコレ。これが欲しかったんだよね。

そもそも、155幅のタイヤでパワステなんか不必要でしょ?

なんでもかんでもつけりゃいいってモンじゃないのよ(笑)



しかし、これにより薄々感じてたことがさらにはっきりしてきました。

それは、この車ってステアリングのギア比が高すぎない?ってこと。

ハンドルをいっぱい切らないと曲がらないんです。

もしかして、重ステ用なの?ww



ひょっとしてあれか?

パワステでハンドルが軽すぎて、普通のギア比じゃちょっとハンドル動かしただけでフラフラするから危ない。ってことでこうしてあるとか?


・・・もしそうだったとしたら、なんか頭悪くないかい?w


でもさすがにこれはどうにもできそうにないので、とりあえず重ステで様子見です。





ほかにもいろいろあるので、お金かけずにできそうなことは色々試してみよう。










ブログ一覧 | R2 | 日記
Posted at 2013/05/23 07:02:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 7:36
おはようございます。

お久しぶりなブログでパワステレスのお話。

快適装備をあえてキャンセルとは‥漢前ッス!(私、以前重ステのセルボ君に乗っていまして、スーパーの駐車場に停める時に難儀してました(;^_^A)
コメントへの返答
2013年5月24日 8:58
どうもです。

あんなのは快適装備とは言いません!
超不快ですから。
パワステ無しは、今のところかなり快適です。
重ステ難儀しましたか?
R2は据え切りも楽々です。
2013年5月23日 12:34
ハンドルカバー?

→同じくイラン派(笑)


155でパワステ?

→スラロームするならともかく、重ステでも十分でしょ(笑)


快適装備のないクルマで慣れている人にとっては、「そんなもんでしょ」という結果でしょうか(爆)
コメントへの返答
2013年5月24日 9:03
ハンドルカバーの付いている車を見ると残念な気持ちになりますw
なのに付けてしまいました。。。
あれは、ハンドルのベタつきを避けるためのアイテムだったようですよ?(笑)

ほんと、パワステキャンセルは大正解でしたよ。
運転がちょっと楽しくなりました。
EP82の時の1/4くらいのパワーで回せるし、全く問題なしですね(´▽`)
2013年5月24日 10:10
ハンドルのベタつきはパーツクリーナーかシンナーで拭けば、取れるはずですが

@ハンドル外して会社で塗ってもらうとかwダメ?w
コメントへの返答
2013年5月24日 11:53
パーツクリーナーはウエスにつけてやってみたんですけど、
ヤバイくらい色が落ちてきたんで止めたんですよ。

まあ、やる気出さんためのハンドルカバーってことで(笑)

2013年6月28日 23:16
ハンドルカバー。。。。。

ワシの基準では、危険な運転をする人(若しくはヘタクソ)か、オカシな人が付けるアイテムとなっていますがwww


スバルの電動パワステの軽って気持ち悪いですよね
ステラもそうでした
指2本でつまんで操作できるし、軽すぎw
コメントへの返答
2013年6月29日 18:47
なんという先入観と偏見の目!いけませんな!!

まあ、わしも似たような感覚ですがww

あのパワステはいけません。
怖くて高速乗れませんわ。

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation