• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

要るもの、要らないもの

要るもの、要らないもの EP91は、直したあとにすぐ車検を取れるようにゆっくりと整備中。


ロールセンターアジャスターは車検通らないので取り外し。ボールジョイントも相当くたびれてたので純正新品に交換。。。しようと思ったら、外してたボルトとナットが見つからないので途中放置(笑)


しかしこのロールセンターアジャスターって、噂ほどの効果ある?


アンダー解消とか、よく曲がるようになるとか聞いてたのでなんとなく付けてみましたが、
乗ってみての感想は、街乗りではフロントの動きが良くなったと思いました。
でも、サーキットでははっきり言ってサッパリわからん┐(´д`)┌
多分タイムにもほぼ貢献してない。
その日その場所で有り・無しを試してみれば若干わかるのかもしれないけれど、おそらくはその程度。


「めちゃくちゃ曲がる!」
とか、
「別次元!」
とか、、、
いやいや、確かにオレは鈍感かもしれんけど、そんなことはないな。


とりあえずは、これつけただけでどうこうってことはなくて、
バネレートや、スタビや、リアとの車高バランスとか、全てひっくるめてセッティングが必要になってくるのでしょう。


残念ながら自分にはそんな繊細なセッティング能力はない!
現場でバネ交換とか車高調整はするけど、大体ザックリ感覚セッティングだし(;´∀`)
活かせないパーツはただの重量物なので、このままオクラ入り決定かな?(笑)


やはり、「なんか良くなるんかな~?」と思って付けたパーツはイマイチです。
「ここに不満がある」からいじってみる。というのが正解かなと改めて思いましたねぇ。



次に取り付けるパーツはロールケージに決定。
コレは必要でしょう。
最近のタイムアタック車両は、本気になればなるほどロールケージは無いし、ペラッペラ。
それってホントに大丈夫なの?て、時々思っちゃう。
事故りたくなくても事故る時は事故るからね!
自分も91では散々ロールケージなしで遊んできましたが、
ここ数年で色々経験して(笑)こういう結論に至りました。
草レースも出るつもりだし。

車重はカタログ値くらいまで増大するかもしれないですけど、
遅くなるぶんはパワー上げて直線で稼げるようにしたいと思います(笑)
ブログ一覧 | スターレット | 日記
Posted at 2013/06/03 09:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 12:23
着実に準備が進んでますね(*´ー`*)

復活お待ちしてます♪ヽ(´▽`)/

今週末の岡山国際レブスピ、NAOのほかにスターレットが走るみたいです
コメントへの返答
2013年6月3日 18:29
今回は、めっちゃゆっくりですよ~(´▽`)

今週末岡国ですか。うらやましい!
目立ってくださいよ~
2013年6月3日 12:33
あの手のジオメトリ補正系はサスが硬くなればなるほど効果は無くなりますからねぇ

@ロールケージは剛性が上がる組み方をすれば、重量増を補って余る効果も期待できますよ

重量増を嫌うなら、最低限の4点式ネジ止めタイプ

中途半端に7点式ネジ止めタイプ等にするのが一番美味しくないですね
剛性もイマイチだし、重量もあるし・・・
コメントへの返答
2013年6月3日 18:35
なんかそうみたいですね。デメリットはなさそうですが、メリットもそんなになさそうかなぁと。

ロールケージは82についてたのでその効果は体験済みです。あれは軽かったし剛性めっちゃ高かったし、よかったなぁ・・・

ちなみに、9点考えてます。
ロールケージ付けるなら、サイドバーは必須と考えます。剛性もそうですが、安全性が一番だと思って付けようとしてるので。
2013年6月4日 23:02
やっぱりロールバーですか!!
自分も間違いは無いと思います。


せっかくなので、R2にもどうですか?



オープンカーの人って
必要としないのかなぁ~~~
コメントへの返答
2013年6月5日 6:49
あれは要るモノだと思います。
特に、僕にはねww

R2は走らないので(笑)

オープンカーって、リア4点つけてるのをよく見ますけど、できれば前も欲しいですよねぇ~
僕はもう、オープンはロールバー有りじゃないと怖くてだめですねw
2013年6月6日 18:41
そう、事故るときは事故るのね・・・明日は我が身なのよね・・・。

首を守る便利アイテムってのも、あるのかな?(笑)

コメントへの返答
2013年6月6日 22:23
街乗りでもヘルメット&HANS装着しましょう。(笑)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation