• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

片寄り

4Eエンジンはオイルが上がりやすい?ので、私はオイル量はレベルゲージの真ん中以下にしています。
しかしそのおかげでコーナリング中(右コーナー)にオイルが片寄って、油圧低下。
油圧計がピーピー鳴ります。
オイルはまあまあ良いものを使ってるのでトラブルは起こったことないのですが、
パワー上げるし、いい機会なので今回は対策。
オイルパンにバッフルプレートを追加して片寄り防止を試みます。

みなさんはどうしてるんでしょうね?(´ε`)
ブログ一覧 | スターレット | 日記
Posted at 2013/12/28 21:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2013年12月28日 22:18
仕切り+規定量ですよー
コメントへの返答
2013年12月29日 1:09
規定量というと、真ん中くらい?
NAOさんで大丈夫ってことは仕切りだけでいけそうですね!
2013年12月29日 10:35
僕も何もして無いんで悩んでます。

コメントへの返答
2013年12月29日 19:54
筑波も2ヘアとかで油圧下がりそうですね
(^_^;)
2013年12月29日 11:25
フルラインまで入れてます
コメントへの返答
2013年12月29日 19:55
キャッチタンクつければマフラーから出ずにそっちに溜まるんですかね?
つけてないからなー
2013年12月29日 20:31
キャッチタンク着けると
溜まりますが、フルで入れると
半分以上が、キャッチタンクにいきます。

コメントへの返答
2013年12月29日 20:44
やはりそうですか。
そうなると仕切り+オイル量真ん中で行ければ一番いいですね。
フルに入れる場合はキャッチタンクからオイルパンへのリターンをさせたほうが良さそですが・・・
2013年12月30日 22:45
キャッチタンクではなく、別体セパレータがオススメ
シルビア純正ならお譲りできますよ

戻しはタービンのリターンラインに割り込ませてやるとイイ感じ
コメントへの返答
2013年12月31日 17:57
別体せぱれーた・・・知らんワードが出てきましたね(笑)

なんとなくイメージは湧きますが。
2014年1月7日 23:35
私が行った対策は、
①エンジンヘッドカバーの形状から、ブローバイを心配し、サーキットにオイルを撒かない為に、オイルキャッチタンク装着。

② フルライン規定量からの走行で、ブローバイ量が多く、コーナーリングGやキャッチタンク容量が少なかった為、キャッチタンクからのオーバーフローで走行を途中取り止め。

③ オイルキャッチタンク以後を大気開放から、インテークサクション戻しに変更。

④ インテークに戻しても、ブローバイ量は根本的には変わらないので、エアークリーナー&インタークーラー内部がオイルまみれになり、交換&洗浄するはめに…。

⑤ ブローバイにより、オイルパン内のオイル量が減り、コーナーリングGでオイルポンプが空吸いし、油圧低下を数回確認。

⑥ オイルパンに仕切りを追加。

⑦ クランクケースの内圧を抜き、オイルリターンをスムーズにし、ブローバイを少なくする為、ブローバイサブタンク(AUTO STAFF製)を装着。

⑧ オイル量を増やす為、オイルパンにオイル増量加工を行う。


これで、サブタンクで分離されたオイルはオイルパンにリターンされ、ブローバイガスはキャッチタンクへと送られる形となり、
オイルをフルライン規定量に入れてガンガンサーキット走行を行っても、オイルキャッチタンクには、ほとんどゴマダレみたいなブローバイが貯まる事も無くなりました。


オイル総量が増えた為、油温上昇の早さが遅くなり、熱ダレしにくくなった様に周回してて感じます。


初コメながら、長文でスイマセン…
m(._.)m







初コメながら、長文でスイマセン…
m(._.)m


コメントへの返答
2014年1月19日 0:46
コメントありがとうございます。
激遅返信すいませんw

色々調べて考えてますが、とりあえずオイルパンが外れてるので仕切り板追加して、あと使ってないオイルキャッチタンクがあったので加工して、オイルパンに配管追加してオイルを戻すようにしようと思っています。
ブローバイサブタンクと同じ要領ですね。

これさえやれば、オイル量をゲージのFULLライン近くまで入れても燃えることはなくなるかなぁと。

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation