• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

沼にはまる

昨日タカタってきました。

初のA050 215/50R15 G/Sをフロントに履いて、間違いなく ベスト更新!

の、つもりでしたが撃沈。爆死。

58.8しかでないよ?

うちのスターレットは後ろの内輪が浮くのはデフォですが、今回はなんと前輪まで浮いている感触。

デフがOSスーパーロックになっているので駆動輪が浮くとオープンデフ状態になってコーナー脱出で前に進まないw

223君に外から見てもらっても、やっぱり前が浮いてると。ですよねぇ。。。

4コーナーと6コーナー、新コース入り口でもチラホラ。こりゃ無理よ。

どうもインを攻めすぎると浮いちゃうみたいなので若干甘めにすると大丈夫そうだけども・・・意識的に甘いラインで走るのはとてもストレス。


一体なにが悪さをしてるのか?


前回からの違いと言えば、タイヤと、

リアバネレートが12.5→10.7へダウン、

215履くために車高が10mmくらい上げた(タイヤサイズを含めると15ミリは上がっている)、くらい?

と思っていたけどそういえばスタビブッシュを潰れた純正からウレタンの硬いやつにかえていた。

原因はこれか?

先ずはスタビブッシュから戻してみて様子見かな。。。



あ~、せっかくの新品Sタイヤがw





ブログ一覧
Posted at 2022/02/27 21:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2022年3月1日 19:27
そのセッティングで、もしもデフがバキバキ効いたら4コーナ立ち上がりで転けますよ😨

リヤサス硬めるのが正解👍
リヤの外側が沈めば、対角は持ち上がりますよね
コメントへの返答
2022年3月2日 11:28
やっぱりそれもありますかね?というかそれが主な原因?今までは後ろ柔らかくてもこうならなかったし、一応対策で車高を前より後ろを多めに上げていたのでどうなのかなと・・・

今度乗ってもらおうか(笑)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation