• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

2020.02.11 美浜考察

2020.02.11 美浜考察先日初めて走ってきた美浜サーキット。
コーナーはどれもかなりタイトで、
一番速度の乗る1~2コーナーの間の全開コーナーが、クリップで90キロくらい。
あとは60キロ前後、50キロ前後、40キロ前後のコーナーだけ。
鈴鹿の後だし怖さは一切なかったですが、妙に難しいかったです・・

いや、コースが難しいっていう感じではなく、車のブレーキ・アクセルコントロールが難しい。

ん?
車のコントロールが難しいから難しいコースなのか?
・・・まあどっちでもいいか(笑)

単純に平坦なコーナーが無いので、ブレーキ残しつつでも速度殺し過ぎず。みたいなところが多く、
私は1コーナーが特に苦手な感じでした。

あと、いやらしいほど回り込んでるコーナーが多いので早くアクセルを踏みたくなるのを我慢。
でも全く踏んでないとダメなので、コロコロッとタイヤが転がるくらいのアクセルを入れますが、このアクセルワークがじゃじゃ馬なFFターボは苦手。

マシン的には、フロントのバネが12.5キロだったんですがもっと下げたい感じでしたね。
路面がうねりまくってるので下げても跳ね自体は収まらない気がしますが、コーナーがどれも超低速なのでもうちょっとズバッと前と左右に荷重を掛けたい感じ。
リアはどうだろうなぁ。10.7のままでも良いかも。


ちなみに、ベストは45秒2でしたが
セカンドベストは45秒3で、4コーナーまではベストより0.3秒速く、そこから0.4秒落としてました。
そもそもベストの時は入りの最終で思い切りミスって、1コーナー前で128キロ出せるのに121キロしか出とらん(;´Д`)
やっぱもうちょい真面目に頑張れば44秒出てたっぽい  orz



次に行くのはいつになるかな?

そもそも次があるのかが疑問であるが(笑)

中部辺りはミニサーキットが豊富で良いですね。
来年は4か所ぐらい一気に回る遠征とか行きてぇ~w
Posted at 2020/02/17 21:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2020年02月14日 イイね!

2020.02.10 鈴鹿考察

まずはベストラップの車載から
ベストが出たのは最終アタックの16周目(;^_^A


1・2コーナーは去年よりも速かった
原因としてはフロントタイヤをワンサイズ細くしたことによって前後のグリップバランスが良くなったから?
とか言いながら進入で若干リアがフラついてる(笑)

S字はギヤ比がワイドになったぶん、去年と同じ4速ホールドで走ると遅いです。3も使ってみましたがシフトチェンジが増えて無駄な動きが多くなりイマイチでした。
雨が気になってアクセルONが遅い&パーシャル多めなのも原因の一つでしょうか。
逆バンクは特に遅い。去年のスピンが脳裏に焼き付いているのか?(笑)

デグナーやヘアピン前の右コーナー、スプーン、130RもS字同様。

ヘアピンとシケインは前回の3速から2速へ変更。一気にアクセルを踏むとホイルスピンするので結構慎重に。
ヘアピンは2速仕様の今回の方が立ち上がりが良かった。
ストレートスピードは去年の204キロ(5速レブ打ち)から、208キロまで伸びた。

セクターで去年と比較すると

セクター1(~逆バンク)が0.5遅く
セクター2(~デグ2)が0.9秒遅く
セクター3(~130R手前)が0.8秒遅く
セクター4(~コントロールライン)が1.0秒遅い
トータル3.2秒遅い orz

という感じで、
今年こそは130Rをぶっ潰すはずだったんですが見事に返り討ちに合いましたw

去年からの変更は3・4・5速のギヤ比のほかに、
バネレート
 フロント スイフト 14k → ハイパコ12.5k
 リア   スイフト 12k → ハイパコ10.7k
タイヤ
 フロント 215/50R15→205/50R15
 リア   195/55R15→195/50R15

タイヤサイズは良かったですが、、、
ハイパコはスイフトよりしっかり感のある印象なので下げても大丈夫かなと思っていましたが、実際走ってみるともうちょっと高い方が良いと感じました。  鈴鹿全然跳ねないし(笑) 

次回やってみたいのはバネレートアップと、ちょっとだけ制動力強化。
他にはもう、、、タービン交換しかないかな(笑)

サイフと相談しながら来年に向けてゆっくり準備していきましょうかね。
Posted at 2020/02/14 20:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2020年02月11日 イイね!

鈴鹿・美浜遠征

二日間で鈴鹿サーキット→美浜サーキットの遠征行ってきました!
サーキット走行も含めて1113キロ。
いがいとへっちゃら!

鈴鹿は去年5速レブっちゃったからギヤ比をノーマル+ファイナル4.312に戻しましたが、
去年4速ホールドで走ってたS字がめっちゃ遅くなった(笑)
そして雨がパラついた( ;∀;)
ほぼドライっぽかったけど怖いもんは怖いw
結果2分34秒で去年の3秒以上落ち _| ̄|○
30秒切れるんじゃないかと目論んでましたけど?
・・・まぁしゃーねーな。毎回タイムアップってわけにもいかんわね。
とりあえずタイムは出なくても鈴鹿最高っ!!

で、半田で一泊しまして
本日は初の美浜サーキットでございました。
オープン前に行って屋根付きピットを取ろうとしましたが、
せまいっ!?
屋根付きは柱が邪魔で狭すぎる。
おれの荷物の量はこんなんやで?

これでも少ない方だ・・・


気を取り直して1本目
想像どおり難しいコースです。我慢できない人にタイムは出ないでしょう。
もちろん我慢しすぎる人も出ないでしょうが(笑)
そしてめっちゃバンピー
ベストは46秒フラット。
やべえな目標に達しない・・・
全然曲がんないけどなんだこれ?
と思ったら、減衰力が鈴鹿のまんまになってましたw
フロントの空気圧が2.4に上がってましたw

2本目
当然のように動き激変(笑)
2周目に45秒254 
こりゃ44秒イケるんじゃね?と思いましたが甘くなかった。
とにかく跳ねちゃってトラクション掛かんない。
欲張った分だけ落ちていくタイム。
前後の車高調整でも良くなりそうだけど
他にもちょっとマシントラブルがあってやる気が出ない(笑)
これが今回のベストになりました。とりあえず45秒真ん中あたりという目標はクリア。
ベスト車載↓ 路面が思いっきり白飛びしてますw

まー雑な運転!

3本目
3週アタックしてすぐ諦めて、
急いで戻って助手席取り付けて女の子を横に乗っけてましたw


もうちょっとミニサーキット向けなマシンにして練習すれば44秒台はすぐ入るかな?
頻繁に通える距離ではないですが(笑)


えーっと・・・
だいたいそんな感じの二日間でした。
みなさん、お疲れ!(適当)
Posted at 2020/02/11 23:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2019年12月23日 イイね!

テストと掃除inタカタサーキット

今日は昼からのんびりとタカタサーキットに行ってきました。

新中華アクションカメラのテストと、ウェット路面で新品タイヤの皮むきや中古タイヤのタイヤカス掃除、あとお漏らし対策チェックしてきました。

ナンバーは付けっぱなし、ブレーキパッドも純正相当のままというやる気一切ない仕様で走ってみました。

いや~、新品タイヤはめっちゃグリップするなぁ!特に危なげなく、67秒くらいで2周さらっと走って皮むき完了。

そのあとは3年落ちのA050M205/50R15と4年落ちのA050G/S195/55R15で6周ほどグルグル。ベスト65秒4



中華カメラはまあ値段相応?音は前のより良い気がします。とりあえず問題なしかな。撮影日時は全く合ってないけどw

カメポジは色々試して結構いい感じのところ見つけました。やっぱり真後ろのがしっくりきますね。斜めだとどこ走ってんのかよくわからないし。

それにしてもまあ古Sタイヤのグリップしないこと!ゴムが硬くなってもドライなら結構すぐグリップし始めるんですが、ウェットだと全然だめですねぇ。若干乾いてきてもまだまだ滑る。

タイヤはとてもきれいになりました。ドライ練習用にはバッチリ。



お漏らしもたぶん大丈夫かな?

週末にWK原で最終チェックして、年始は3日からいつものMLSで走り初め!雨天中止ですが(笑)

車がおかしくなければ45秒台は出るでしょう。よゆーよゆー。

さーて、某氏の車載動画でMLSの復習だ(笑)
Posted at 2019/12/23 19:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2019年11月19日 イイね!

太いは偉い<低いは偉い?

ここのところタイヤサイズでずーっと悩んでいましたが、
次はフロント205/50R15、リア195/50R15で行くことに決めました。
タイヤ幅が広い方が簡単にタイムは出るんですけど、
過去の記憶を辿ると、フロント205リア195が一番バランス良かったのかなぁとか思い始めてきたんですよね。

特に高速コーナーは前後のタイヤ幅の差があまりない方が良い気がします。
それと、ここ近年使ってた215/50R15はタイヤの選択肢が少なすぎる(笑)

225まで上げると選択肢は増えますが、スターレットは225以上を履くとめちゃめちゃ車高を上げないといけなくなります。
ただでさえ背が高いのにあんなに上がっちゃうと・・・非常にダサイ
あ、これは単なる私個人の美的感覚によります。
見た目以外でも、安定感とか悪くなっている気がするし。

14インチを履いているN1スターレットくらい低くしたらめっちゃよくなるんちゃうの?とか思ったり。
少なくとも見た目は良くなる。コレ大事。


あとは前後Mコンにするか、今まで通りリアだけG/Sにするか・・・

そんな感じで結局悩みは尽きないというオチ(笑)



Posted at 2019/11/19 22:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation