• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

そういえば昨日

そういえば昨日nino@RSさんのロドに乗らせていただきました。


NA8の足だけ変わった車。


FRは電子制御付きの安全RX8しか乗ったことがありません。その時は電子制御オフったらコースもオフりました。その節は大変失礼致しました(汗)




ということでドキドキしながらテイクオフ・・・じゃなかった走行開始。


いつもトヨタのコンパクトカーしか乗っていないので、視線の低さに戸惑います。


シフトストロークがヴィッツの半分も無いような。戸惑います。


ABSナシはすばらしい。言われたとおりロックします。問題なし。


ハンドル切ったら素直に動きます。なんかキモチイイ。


小さいコーナーがすごく自然に曲がるんです。ハンドル切る量が少ない。


持病のアクセル踏みたい病が出そうでしたが、そこは我慢。危険が危ない!!と自分に言い聞かせる。


かるく流して早めに撤収しました。69秒台。


普通のFF車で流しても楽しくもなんとも無いんですが、オープンで走ったから?ゆっくりでも非常に楽しい車でした。乗らせていただいてありがとうございました!


やっぱり次の車は・・・トヨタ・オープン・リア駆動・ホイールサイズ的にMR-Sかな~?



他にもいろんなことがありました。


・MATSUI@BPさんにまた抜かれたり。もう何回目でしょうか(笑)

 でもランキング確認したら、レガシィワゴンのトップは違う人でしたよ?昨日一緒に走っていたもう一台の方ですね。しかもワゴンは一台しか走っていないらしいです。謎(笑)



・白66さんが1号機エンジンの人に抜かれたり。

 ドライバーさんやっぱりすごく上手い!それにエイトのポテンシャルもすごい。速いなぁ。ダウンサスとタイヤだけ、でなんであんなタイムがでるのか。 



・ヴィッツ乗りの方に話しかけられ、初代1.5ターボを街乗りさせてもらったり、同乗走行したり。

 低回転から一気にフルブースト!ブーストが低いのでスタタボほど過激では無さそうでしたけど、結構速そうでした。
 僕のヴィッツは横に乗っても多分面白くなかったでしょうね。遅いもん。
 ソレタボや白いヤツと違って、運転しながら普通に会話できて快適でした(笑)



・知る人ぞ知るKAMERACINGさん(笑)、FD2ランキングぶっちぎり。 

 アツイ走りですね!FD2やっぱ速えぇ!!



・砂利まきブッチ、コーンをスコーン!、レッドシグナル?

 1コーナーに大量の砂利!攻められないってより危険な量!なのですぐピットに戻って報告へ。一足先に報告してくれた方、ありがとうございました!
 あれ?みんな普通に走ってるんですか?撒いた人どこ?走ってるの?そりゃないですよ。半端な量じゃないんですが!!車壊したいんですか?悲しいですよ~?車ぶつけると(笑)

 
 5コーナーのインにコーンが!インに!インにつけないよ!ヒーハー! 


 クラッシュ車両回収後、走行開始。一周回ってレッドシグナルが。車回収後の消し忘れかな?ピットに戻る。
 あれ?みんな普通に走ってるんですか?一応確認とかしないのですか?見えてないんですか?それとも、みんなで走れば怖くないんですか?ww









どうかしてるぜ!!  








まあ結果的に楽しかったから良かった。


と、言える一日になってよかったです(笑)




Posted at 2011/02/20 15:04:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 789 1011 12
131415161718 19
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation