• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

盆走終わって

盆休みのサーキット走行で見えてきた課題とか不具合とか。


※フロントブレーキ
Sタイヤでフルサーキットを走るために持っていたwinmaxのAC1は、ラジアルじゃ完全に効きすぎでした。
AP1くらいかな?
もしくはプロミューのHC+かHC-CS辺りで街乗り兼用ってのもアリだな。街乗りパッドもなくなってきたし。


※16インチ化による、フロントバンパーとタイヤの干渉
削りまくったかいがあって、多少擦ってるけど許容範囲内に収まりました。
ただし・・・カッコ悪いw
自分の基準だけど、やっぱりスターレットに16インチはでかすぎて似合わない(;´Д`)
暑い時期が終わったら、さっさと15インチSタイヤ化だわ。


※オイル上がりからの油圧低下
ブローバイサブタンクの効果は有り。レベルゲージで7割くらいまでオイルを入れても、キャッチタンクには溜まらず。
極端な油圧低下も、走行終了まで起こらず。
ただ、ブローバイ自体はヘッドから結構な量が出ているらしく、ヘッド→タンクまでのホースの中にオイルが残っているのと、タンク→オイルレベルゲージ穴のホースにオイル滲みが見られる。
大量のオイルと圧力で滲んできちゃうのかな?リターンのパイプ径が細すぎとか?
う~ん、どうしたもんか・・・


※足回り
なーんか、良くわからん(笑)
とにかく、ラジアルには合ってない感がすごい。
今ついてる戸田のファイテックスは、そもそもta-kaさんがソレタボ君用に、「岡山国際をSタイヤで走る仕様」でワンオフで作ったもの。僕が乗り継いでからOHはしたけど、仕様変更はしていない。。。
「EP91・ラジアル・ミニサーキット」に、合うわけがないのである。
それでも、◯ー◯ィーのよりは良かったんだけど。
もちろん他のを買う金はない!ので、試行錯誤で何とかするしか無いねー・・・


※ECU
やはりプロに任せたい。だけどすぐは無理かな。
アタックシーズン終わるまでにはなんとかしたいなぁ。


※ちゃんと操れないw
ちゃんと運転できてません。たぶん。
イメージと違うんだよなぁ何故だろう。
ステアリング切って戻して切って。ていうのが多いんですよね。くそぅ。
修行がたりませんな (-_-;)
それともあれか?筋肉が足りないのか?


(´Д`)ハァ~…

できるところからコツコツやってきましょ。

まずは筋トレから(笑)
Posted at 2015/08/18 21:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9 10 11 121314 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation