• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

昨日あれこれ

昨日あれこれ昨日久々にスターレットで走ったわけですが。


ちょっと仕様変わってます。


 デフ TRD1.5Way→クスコRS1Way(効き方緩め)


 足 戸田FIGHTEX→バーディレーシングスペック(バネ吊るし6k5k)


2点だけですが、モロにタイムに影響する所ですね。


とりあえず、吊るしの6k5kのバネは1周走った所でアウトー!w


さすがにやおすぎ。これはない。タイムは66秒1とか・・・(腐った225の☆)


すぐさま9k7kに変更。65秒1・あっさり一秒。


それにしてもコーナー出口でアクセル開けられない。


デフはそこそこ効いてる感じするけど、それ以前にタイヤが食ってないし・・・う~ん、微妙。


進入での動きがどんな風に変わるのか?オーバー出たりするのか?とか思っていたけれど、特に違和感なし。


もうちょっと効くようにした方が良かったのかな?とりあえずいろんな走り方をして試してみるとします。






じゃあキャンバーつけてコーナーで踏めるようにしよう!と思い目一杯つけようと試みるも、


ブレーキホースのステーと車高調が干渉して、目盛りの半分しか付けられず・・・多分4度くらい。(初め3度強)


でも意外と良くなってさらに1秒更新で64秒フラット。あ、ここでローブーストも解除してたんだ(爆)


そして最後にフロントタイヤを195のスリックV700にして・・・





全ての周がここまでのタイムを上回っちゃったw




色々課題はありますけど、とりあえずバーディーの足は結構悪くない。


何度かオーバー出したりしたけど、動きがマイルドであまり危ない感じはしなかった。1・2コーナーを振りっかえしてつなげちゃったりw


そもそも91の時63秒台を初めて出した時につけてたんだから、そんな悪い分けないよね。


すぐ緩むけど(爆)



そういえば他にも問題も発生。


ラテラルロッドのピロが死亡したようで、かえりにガタガタキコキコうるさいの何の。


EP91のをはずしてつければいいや!と思っていたけど、、、





今日仕事中に、91のラテラルロッドが曲がってたのを思い出しました orz



早く発注しなくては。




で、3年半落ち225の☆が使い物にならないので次のタイヤですが・・・


結局、スリックになっても使えるV700にしようかと・・・


はっきり言ってこのタイヤ、あまりにえげつなくて好きになれなかったんですけどね。


○くさんがいうように、最後の最後まで使えるから確かにコストパフォーマンスは良いみたい。


雨の日は新品状態でしか使えないけど・・・街乗りにはまったくつかえないけど・・・


ドライのサーキットで遊ぶぶんには別に問題ないんですよね。




でもホントは、リア用の195/55R15がいっぱいあるから、フロント用を買うだけで済むってのが一番の理由だったりするんですがww
Posted at 2011/09/10 22:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | タカタ車載 | 日記
2011年09月09日 イイね!

忘れっぽい男のリハビリテーション

忘れっぽい男のリハビリテーションやっとスターレット復帰しました。


朝一からタカタサーキットへ。


それにしても今日は酷い。


行く道中の「あ?予備のドラシャ忘れた」に始まり・・・





バネ交換するのに、リアのトーションビームの真ん中をジャッキアップしてテンション欠けた状態で足外そうして、「くっそ緩まんやん!なんじゃこりゃ!?」とかやったり、



それに気づいてウマかけようとしたらウマ忘れていたり、



足外したりばらしたりするのも、「あ、こっち先やればよかった」とか、「あ、間違った」とかいっぱいあったり、



前置きインタークーラーなのにナンバーを外し忘れていたことに気づいたのが午前の走行終了後だったり、




午後が始まってから、、、




午前中はローブーストで走っていたということに気づいたりw




一本目走行終わってピットに入るとき、曲がりきれずに置いてたタイヤにバンパーぶつけたりww





我ながらすごい。すごい酷い(笑)




脳みそからリハビリが必要なようですw




運転もダメ。


目も体も付いていけません。


相変わらずハンドル超重いし。3周アタックしたら4周目には腕力崩壊。軟弱 orz


走らせ方もなんかよくわからんなりました・・・





一方車は、


ホイールについてた「225/45R16の☆スペ2008年2週製4分山」は完全にご臨終で、


「ただハンドルが重いだけ」という結果に(笑)


キャーキャーキャーキャーうっせえんだよ!w


予備で持っていっていた195/55R15のスリックV700の方が速いとかww


タイムは☆で64秒フラット、V700で63秒7


V700のベストは本日の最終アタックラップ。


☆は午後の始めの方で出ました。最後らへんは64秒後半。


同じ条件だと、ほぼ1秒近くスリックV700の方が速いということに・・・う~ん・・・



タイヤで1秒・気温で1秒アップするとして、62秒フラットあたりはそのうち出そうですが。。。


正直1秒台って結構しんどいかも。


トホホです。


16インチ化したことによってちょいと不具合とかも見つかったので、それを加工してセッティングの幅を持たせたりできればもう少し変わってくるでしょう。



まああとは自分次第。がんばりまっす。






今日はたぬーんさんや、よっくさん夫妻をはじめとするLEGな方たちと一緒で面白かったです。


カートも乗ったようなきがするけど・・・よく覚えてないや(笑)ポケットから計測チップがすぐ落ちそうになるから片手で運転したりしてたのは覚えてますけど(汗)


次は「ちゃん」で呼ばれるな・・・w





そんな感じでリハビリ1回目は終了しました。


今日はバネ交換したりタイヤ交換したりで何回タイヤ付け外ししたことかww


良い汗かいた!

Posted at 2011/09/09 21:54:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | スターレット | クルマ
2011年09月08日 イイね!

汗今日も夜勤明けで良い汗かいてます。
Posted at 2011/09/08 15:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月07日 イイね!

夢の中

今日は夜勤明けでタカタに行って、


いつものロードスターの人とお話ししたり、


VWポロの方に同乗させてもらったり、


チーム正直屋のビート乗りの方に『走りに来たらいつも居るような気がするんですが』って言われたり、


車が一台炎上して、十数人がかりで事後処理したような、、、






夢を見た。




だって今晩も夜勤だもの。




こんなの夢にきまってるよね。
Posted at 2011/09/07 13:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月05日 イイね!

前かき後ろかき

MR-Sに乗れば乗るほど、後輪駆動って楽だなぁと思う今日この頃。



自然に曲がるし。



トラクション良いし。



なんかね、すいすい~っと走るのさ。





サーキット走ってみてもね、



トヨタがテキトーに作った感じのクセに(失礼w)



すいすい~っと走れて、エンジンにパンチは効いてないのに意外と速い。



デフなんてイラネェよ!ッてくらいに曲がるしさ。



リアが流れても楽に対処できるし。





それに引き換え前輪駆動・・・



曲がんねぇ。



んだこれ?街乗りですらこんなにも違うもんかね。



なんかすっごい違和感。無理やり感ありあり。



大丈夫なのか。



スターレットまともに走らせられるのか?



リア流れた瞬間に回るような予感。



速く走らせれるようなイメージが湧いてこない(汗)



なんだかなぁ~・・・




後輪駆動はチートだよねw
Posted at 2011/09/05 11:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 121314 15 1617
1819 2021 22 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation