• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

今日は維持り




今週は夜勤ですが、今日は休みとりまして。


ソレタボのリアローター、パッドの交換と、キャリパーのOHを行いました。


以前タカタで気づいたコレ。









どっちも同じ銘柄、同じ日時(去年の終り頃)に交換したのにこれは一体?


タカタで気づいたときに、ジャッキアップしてタイヤを回してみても普通に回るようなので、、、???でした。


まあ、とりあえずキャリパーOHだろう。と。


ついでに今まで交換したことなさそうなリアローターも。


EPのリアローターは、ベアリングと一体なので安い社外品とかがないので純正交換です。


バックプレートもついでに外して、バネした重量軽減。


交換後



うん!


やっぱりプロμのやる気の出ん薄緑より、ウィンマックスの赤がいいね!(笑)


スペックとしては、ストリートの一番効きの弱い奴ww


純正+αくらいのです。試してみたかったんですよね。多分いい感じになる予定なんですがどうなることか。


全部終わって取り付け完了・・・??




社長「左、サイド効いとるじゃん!」




あらホント、引いてないのに若干効いてますねww


色々試してみましたが、どーやって完全には戻りません(笑)


やっぱり引きずってたか・・・orz


サイドブレーキのワイヤーのブーツが破れてたので、多分そこから水分が入って錆びたんだろうということでした。


とりあえずどうにもならないので今日のところは左側のサイドブレーキなしです(汗)
 


ま、原因がわかったし、良かったということにしておこう!


サイド引きずって夏場に63秒台なら、タイムもいくらか良くなるかもしれないし(笑)






Posted at 2011/11/18 21:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2011年11月18日 イイね!

SARS 軽カー5時間耐久 車載動画

車載動画をアップしてくださってたので、楽しかった模様を。




初めてのコース&手負いのマシンということで、はじめの方は色々戸惑いました(笑)


中盤以降は回転落として走らなくても、水温上がらないところで走れるようになりました。


手負いでなければ、あと5秒くらいは速くなるかな?



でも、この状態でも十二分に楽しめました!



チームEKCのみなさん、ありがとうございました!!



Posted at 2011/11/18 14:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年11月17日 イイね!

寒くて熱い季節

アタックシーズンがいよいよそこまで来ましたね!


今朝なんて、夜勤明けで気温2℃


いい感じです。


そろそろ〇ATSUIさんが目を覚ます頃か・・・(爆)




しかーし、マシンが準備出来てない・・・


リアのブレーキ周りOH、車高調OH


結局今週末にも間に合いませんでした。




足は今も車高調ついてますけど、やっぱ中途半端はやめとこうってことで。


そろそろOH始まった頃でしょうか。




他車種では既に、タカタの激熱ロードスター戦線に電撃が走ったようですね。Sタイヤ57秒9って!?すばらしい。


EPも近畿・中部地区にいらっしゃるド変態な方々がこられたら、余裕で分切りしてくんでしょうね。


EPの可能性を見せて欲しいなぁ。。。来てくれんかなぁ。。。




・・・いかんいかん、他人に頼ってどうするの(笑)


まずは、今シーズンの目標。




タカタラジアルで61秒台、余裕があったらSタイヤで60秒台。


岡山国際Sタイヤで1分47秒台。




いや~、自分で目標だしておきながらなかなかシビレますね、これは(笑)


とりあえず、もう少しの間大人しくしとこうかな。。。
Posted at 2011/11/17 16:42:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月16日 イイね!

SARS 軽カー5時間耐久 で思ったこと

備北の軽耐久で思ったことは、


色んな車が走ってる!


ターボ車が多い!


個性が強い!


ですね。




カジオカ耐久のNAマシンはトゥデイのワンメイクになりつつあるだけに、新鮮でした。


カラーリングもいろいろで、マシンを判別しやすくていいです。


地獄ノ軍団とかバイキンマンとか・・・一度見たら忘れられん(笑)


カジオカ耐久の方は、味気ないマシンが多くて判別しにくいんですよね~。


速さだけじゃなく、見た目で楽しむのもいいんじゃないかな?





ノーマルクラスの縛りが多いのも好感が持てます!


吸排気・エンジン・駆動系・内装取り外し(シート除く) 禁止。イイですね。


変えられるのは足とタイヤ・ホイールとシートくらいか。


ノーマルクラスで敷居を低くするんなら、これくらい縛っちゃうのがいいですね!


カジオカ耐久も、せめて駆動系の改造とドンガラは禁止したほうが良いのではと個人的には思ってました。


デフ入ってドンガラでノーマルってのもね・・・




とまあ、好感持てることばかり書いてきましたが、


時間にルーズなのだけはどうかと思います(笑)


予定立てても狂うじゃんw






Posted at 2011/11/16 08:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年11月15日 イイね!

SARS 軽カー5時間耐久 Red Buta

SARS 軽カー5時間耐久 Red ButaRed Buta トゥデイ。


速かった!


が、


オーバーヒートでお漏らししまして、


回転数を6500縛りでの走行を余儀なくされました。(通常8000くらい)


いたるところで5速に入っちゃいます!(6箇所もw)


でも、5速が離れてるので・・・


2速 プーン!


3速 プーン!


4速 プーン!


5速 モーー・・・





しかし、これのおかげで敵が多くなって面白かった!



あと、色々考えながら走りました。


2速を使うと水温が上昇気味になるので基本使わず、ここぞという時の使いどころを考えたり、


下ってるとこは2→3→4までは6000以下でパシパシつないでって、4だけ6500まで引っ張ったり、


1コーナーからはじめのヘアピンまでの区間をずっと4速で走ると水温がす~っと下がって行くので、それを考慮して前後のギアを選択してみたり、


3速でキツめのコーナーを走る時のライン色々試してみたり。


参加申込書の自己紹介欄に「頭より筋肉使ってガンバリマス!」って書いたのに、明らかに筋肉よりも頭使っちゃいましたw


何も考えずに一心不乱に前の車を追って走るのも楽しいですが、アレコレ考えながら走るのもまた楽しいですね!


初めて走るサーキットでしたが、特に臆することもなくソコソコまともに走れたのかな。







Posted at 2011/11/15 08:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2345
678910 1112
1314 15 16 17 18 19
20 212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation