• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ドライバーもパワーうp

今日は会社の健康診断でした。

春ぶり?

体重56→53で3キロ減?ウチで測ったら51~52なんですけど。

をいをい。56キロなんてあったか?ここ10年くらい55キロ超えてないと思ったけど。

あとは特に異常なし。



ここ三週間ほど、週1回だけ11キロとか走ってました。さすがにその日は筋トレは無し。

こんな距離、高校のマラソン大会の10キロ以来です。あの頃は途中歩いてましたねw

今では意外なくらい、普通に走れるぞ。。。



11キロ走るより、筋トレして乳酸パンパンで4キロ走るほうが正直シンドイ(||´Д`)o

別に長距離走れるようになりたいわけではないので11キロ走はもう辞めだな。

こんなの痩せるだけ。

私の走る理由は体力増強と脚の筋力アップ。

ガリガリ君は目指すところではないので、筋トレしたほうがイイな(・∀・)



日曜は休み

月曜は上半身筋トレと4キロ

火曜は下半身筋トレと4キロ

水曜は休み

木曜は上半身筋トレと4キロ

金曜は11キロ下半身筋トレと4キロ

土曜は休み



こんな感じかな。だいぶメニューが固まってきました。



最近仕事で全然疲れなくなった(*´∀`*)

スターレットでサーキット走ると結構疲れてたんだけど、どうだろう。

ヤツもパワーアップしてるし(たぶん)、いい勝負が期待できそうでありますw







Posted at 2012/11/13 23:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2012年11月11日 イイね!

パワーうp

さらに真面目にパワーアップを考えた結果、

やっぱり前置きだ!

という結論。

当たり前。ていうか持ってるならさっさと付けろって話だw

面倒くさがりなんです。。。なかなか重い腰が上がらないんです。。。

まあ、とりあえずあてがってみる。





おおう。

でかい。

ここまででかい必要があるのかい?(;´∀`)

懸念されたオイルクーラーとの干渉は無し。

でもバンパーホースメント外すのね・・・どうやらブリッツとかのも外すみたいだししょうがないか。


今日はどんなもんか見てみるだけにしようかと思ってたんですが、

またつけたり外すのも面倒だし、

勢いが出てきたので一気に付けたるぞ( ゚Д゚)オルぁ!





パイピングを通すためにボディに穴あけ。

これがなかなかやる気の出なかった理由その1。

私はポン付けが好きなんだw

なかなかエロ・・・いや、エグい配管。ワンオフ感丸出しである!

ABS付いてたら無理でしたね。


・・・穴空けたのはほとんど社長だったりする。さーせんw





バンパーとはガッツリ干渉してるので、

切るべし!切るべし!

これがなかなかやる気の出なかった理由その2。





やっぱりバンパーで時間がかかっちゃって、終わる頃には薄暗く。

なんとか完成。

ブリッツとかの既製品より、下方向へのパイプハミ出しは少なめ?

ホントでかい。重いw





ううう。イカツイ。

ワシのスタ子はこんなにゴツくなかったはずじゃが・・・

「俺の上置きだし」

とかの言い訳はもうできないw








試走インプレッション。














おお!













速い! 












ような気がするw













レスポンスが悪い! 














かどうかは、全くわからない (*´д`;)…?? 








日付変わって今日。


雨の降る中、ボンネットフードを交換。










前の穴を塞いで後ろに空気が抜けるようにしてある奴。


前置きにしたら交換しようと思って、持ってたんですよ。


ええ。かれこれ5年は前からねww


・・・ははは。


ボンネットフードだけクリアのツヤがあるから、今度ペーパーかけて自分で塗装してツヤ落とそうかしら(笑)





これで、仕様的には前車のEP82とほぼ同様。









車重が100キロ重くてボディが緩いだけ。


え、それが大問題?


いやいや、気にするな! '`,、('∀`) '`,、






走る準備はどんどん出来てますが。


タカタ上位のHONDA・FF車に少しは対抗できるかな?


いつの間にかEP91の上に11台(ラジアル)もいらっしゃる。EP82ですら一時は上に1台だけだったのに、今や5台だよ。


いいねぇ。燃えるシチュエーション( *`ω´)


TOYOTA・FFの意地を見せるのだ。


NAOさんもSタイヤで上位を蹴散らしに来てください (人∀・)タノム







宗さん、インタークーラーありがとう!

Posted at 2012/11/11 10:34:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2012年11月10日 イイね!

悪・即・斬!

悪・即・斬!邪魔!


邪魔は悪!


斬るべし!


斬るべし!



















あ、切りすぎた。




でも全く気にしない~www
Posted at 2012/11/10 18:34:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スターレット | モブログ
2012年11月06日 イイね!

3双目

そろそろタイムアタックシーズンイン。


数年間使用してきたグローブがぼろぼろになってきたので





なってきたというか、ボロボロだったのがこの間の軽耐久でどうにもならんくらいになっちゃったので、グローブ買い換えました。





ずっとスパルコでしたが、プーマにしました。

前から気になってた外縫いタイプ。装着感はなかなかよいです。

あと、どうもグリップ部が皮だと洗ったときに大きなダメージが逝っちゃうので、ラバータイプにしてみました。

な~んか、ちょっと吸い付く感じが強すぎるような気もしますが・・・?

まあ使ってみてからのお楽しみ。


はやく走りたい~
Posted at 2012/11/06 16:41:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月04日 イイね!

今更感ハンパない車弄り



私のEPの上置きICはFC3S用を加工してつけてますが、純正ボンネットについていたエアガイドを付けたらボンネットが閉まらなかったので、取り外したままなにもしていませんでした。

この穴から入った空気はエンジンルームに広がりまくり、多分ICにはそんなに当たってないんじゃないかな?仕様(*゚▽゚*)

風速が上がれば上がるほど空気はコアの上をそのまま奥に通り抜けそうですw

最近、ちょっと真面目にパワーアップに取り組んでみようかと思いはじめたので、数年越しの加工。







かなりやっつけ仕事ですけど(^_^;)


コアの奥側は完全に密封。橫もほぼ囲うことに成功(笑)


フロント側は結構フリーですけがw


空気は曲がるのが苦手なそうなので、多分奥まで来てくれるでしょう。まあ、何もしてないよりはかなりイイんじゃないかな?


今までIC下面のクラック入ってちょっと漏れてたところも溶接したし、以前より2馬力ぐらい上がってくれんかなぁ。


今度BSTにパワー計りに行こうかな。


以前の139PS越えてたらオレの勝ち(笑)










Posted at 2012/11/04 10:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45 6789 10
1112 13 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation