• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

適当な日記

いつも通ってるランニングコースにNBロードスターが1台居るんですけど、

今日走ってたら、何か違和感・・・

同じ色のNDに変わってましたw

走ってたのであんまり良く見なかったけど、カッコいいね~

NA,NBに乗ってて、NCで乗り換えをためらった人はNDに飛びつくのかね。その気持ワカリマス。

でも自分的にはちょっとお値段が高すぎるのよね・・・

排気量1500で300万とか無いわー

ここんところのマツダの強気な値段構成は何なの?らしくないじゃないか!(笑)

やっぱり噂のトヨタ発のFRに期待するしかないですね。

いや、別に自分はトヨタが好きなわけじゃないんですけど結局トヨタが一番面白そうなクルマを出すんですよ。

自分的には、高性能・高価格は求めてないわけで。

性能は低めだとしても、低価格で遊べそうなクルマが良いんです。ていうかそれしか買えないんでね(笑)




S660とかも・・・違うんだなー

せっかく軽で走れそうなの作るんだからさ・・・もっとこう、

新型アルトみたいなスタンスでミッドシップの軽自動車を出してくれればねぇ?

フロント15インチ、リア16インチ?195の16インチって、64馬力でしょ?そんなの要らんて(笑)

「コレはもう、軽じゃないですよ!」みたいな評論家のレビューが多いんですけど、

軽で良いんですよ。なんでもっと軽自動車の良いところを活かそうとしないのか・・・ブツブツ・・・


ま、所詮モータースポーツで使うことしか考えてないおっさんの戯言ですけどw




スターレットは、また釘を置かれたので大家さんと話して周りから見えやすいところに駐車位置を変更。

今ん所大丈夫ですが、どうなるかわかりませんね。

てか右リアタイヤの空気がチョットずつ減ってる・・・見つける前に釘踏んでたのかも(・_・;)

あーイラつくわー(#・∀・)

更に仕事忙しいしタカタは日曜日専有ばっかだし、走る準備はできてるけど走りにも行けない。

ぐぬぬ・・・!





Posted at 2015/05/25 00:40:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月17日 イイね!

安息をください

先週、仕事から帰ってきて部屋の前に駐めててあるスターレットにふと目をやると、

右リアタイヤに釘がセットしてありました。

しっかりと、「ぐいっ!」と設置してあり、どう見ても誰かが仕掛けたトラップです。

今まで特に近隣トラブルなどは無かったのですが、なんでかなぁ・・・

若干普通のクルマよりはアイドリングがウルサイとは思いますけどね、

そっくさんのGTRとかと比べたら1/3くらいの音量ですよ(笑)

しかも暖気中はサイレンサーまで付けて気をつけてたんだけどなぁ・・・多くても週2回くらいしか乗らんし。

てか、音は関係ないのか?他に何か気に触ったのか?特に理由はないのか?

まあクソッタレの考えることなんてわかりませんわ。




こういう時、どうしたもんかわからなかったんでとりあえず警察呼んでお話ししましたが、

「当面は乗る前によく確認する」ってことくらいしかできません(笑)

パトカーの見回りもちょっとは気をつけて見てくれるかな?これは期待薄(笑)




その後、大家さんにも一応報告。

そしたら、僕の知らない間にアパート入り口に監視カメラが設置してあったらしく、セキュリティ会社に見てもらうとのことでした。

隣にクルマが居る時はわかりにくいかもしれませんが、一応スターレットさんが映りそうな角度です。

でも、それでも犯人特定とまでは行かないでしょうね。

(´Д`)ハァ…




ここ2・3年で周りにマナーの悪い大国の方が大挙して押し寄せてきたり、

こんなことがあったり、

随分住みにくくなっちゃいました。。。




もうねぇ、

誰かさんにならって自分も安い中古の一軒家でも買おうかしらw








Posted at 2015/05/18 00:08:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月12日 イイね!

グリーンて何よ

自動車税の季節です。
今年度から、新車新規登録から13年経った車の重課税が15%になりました。

うちの場合、

ロードスターは¥45,400
スターレットは¥39,600

キッツイね!
ロドが2.5リッター、スターレットが2.0リッターくらいになったようです。

自動車税のグリーン化って何よ。
排ガスがエコくないから罰ってか?
エコいクルマが減税になるのはエエわ。
でも古い車に増税ってのはどうなのかな・・・

結局は、新しい車を買え。
お金使え。
ってことなの?

でもね、普通車の重課税がキツいから車買い換えるって言うような私みたいな小市民は、
新車なんか買えないから中古の軽自動車になっちゃうだけなのだよw

ロードスターは今年度いっぱいで車検終了だから、そこでさよならかな。
サーキットマシンは復活したし、もうこれ以上弄るほどの愛着もわかないし・・・
会社がマツダ・ダイハツ以外ダメだから乗ってるだけみないになってるからな~
そのうち、新品国産タイヤ買って、ダウンサスだけのマシンでタカタ76秒台!
とかいう野望も綺麗さっぱり無くなってしまいました。


次期車はアトレーとか、AZオフロードとか、、、エッセ(2回目)とか?w

タント・ムーブ・フレアワゴンとか普通のは買わないような気がしますね(笑)



とにもかくにも、


クタバレ重課税w
Posted at 2015/05/12 22:03:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月04日 イイね!

復帰戦、車載と考察

まずはSタイヤでの車載
何故か今回撮った動画、全部音が割れてる(^_^;)



妙にフロントの応答が悪く、リアが全然動かないのでステアリング切りまくり。

Sタイヤのグリップに対して、フロントのバネレートが足らない?すり鉢から最終でタイヤとフェンダー干渉多数。



ロールバーで車体剛性、特にリア周りが相当上がって、サスペンションが動くから接地性が良くなってるのかな?インリフトしてないんかな?

するほどの勢いでコーナー曲がれてないからしてないような気がするな。
FF車はリアがインリフトする勢いで曲がれないとダメ。と思う。

前後ともバネレートの見直しから行かないとダメかな。
ちなみに今は前後swiftの10k。

今まではフロントタイヤの外側が減る傾向だったけど、この日は外は減らず。
単純にグリップ不足で外側のタイヤにしっかり荷重が乗せられてないってのもあるけど、
パワーが上がってるから、直線状態に近い時のフロントタイヤの接地面積がもう少し欲しい気がする。
現在付けれるだけつけてるキャンバー(4度強?)。いらんかも。
2.5~3度くらいに落としたほうがいいかもしれん。


正直ここまで以前と動きが変わるとは思っていなかったので多少戸惑ってます。







こちらはラジアルの車載




Sタイヤで走った後にフロントの車高を10mm下げているためフロントの応答は改善。

リアが流れてステアリングの操作量は減ったが、跳ねが酷くてて飛んでいきそうになるため細かい修正舵が非常に多い。
コーナー入り口で逆に切っているとこが何箇所かあったり(^_^;)

跳ねるためフロントのトラクションも抜けて出口で全くアクセル踏めず。




このあと更に減衰調整でかなり踏める様になって、タイム2秒アップ!
そっちの車載は電池切れで撮れず(;´∀`)
しかし、タイヤのグリップが相当低くなってるので各コーナーのボトムが残念なことに。
フレッシュタイヤだとまたバランスがおかしくなるかな・・・



この状態でSタイヤにして走ってみたいけど、たぶんフロントバネレートは足りないような気がするな。

やっぱりラジアルとSタイヤのどちらもセット作るのは難しい。

となるとやはりSタイヤだけど夏場はMコンでもすごい勢いで溶けちゃうからな~

この夏は耐久レースとかで使うハードコンパウンドを買ってセット探りながら走りまくろうかな?


A050だと195/55R15と185/55R15しか設定なし・・・

RE11Sは225/50R15、205/50R15、195/55R15、195/50R15、185/55R15と豊富。

03Gは205/50R15、195/55R15

888はソフトコンパウンドしか無し(笑)

値段はRE11S>A050>03Gか。。。

さあどうしましょ~?





Posted at 2015/05/04 15:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカタ車載 | 日記
2015年05月01日 イイね!

GW2回目

今日もタカタサーキットに行ってきました!

スターレットさんは前回で走るタイヤがなくなっちゃったので・・・・

本日は紅いきつねさんの180SXでダブルエントリーさせていただきました。







外装も中身もほぼノーマルのレア車です!

タイヤは04年製と06年製のRE01Rと、
08年製だったか?のZⅠ☆
という、こちらは中々の絶滅危惧種(笑)

ターボFRは乗ったことがないのでビビりながらでしたが、意外となんとかなりますね?
ちょっとラフにアクセルを踏むとリアがスライドしますが、しないギリギリで走ればどうということはないしそっちのが速いし。
車体サイズも小さいし、どちらかというの乗りやすい部類。

前から思ってたけど、色んな車に乗ってきて更に確信。
スターレットが何と比べても、超乗りにくいんですわ(笑)

出走前に危惧されたタイヤのグリップですが、
やっぱり01Rは良いタイヤ!古くても使えます。それほど怖くない。
ZⅠ☆の方は最後まで信用できませんでしたw

気温が高く、半日でしたがいい汗をかけました!
冬のタイムアタックでマジになって走るのもいいですが、
夏に汗かいて走るのはスポーツしてる感じがして良いね~



今日はGWとあって、中々会う機会のないはらしゅん君や白66さんやオスマンさんらともお話出来て良かったです。

福井から3人でEGシビックに乗って遠征に来られて、ゲートオープン前に車外にダンボールひいて寝袋で仮眠を取るという強者達も居らっしゃって面白かったですw

本日お集まりの皆様、お疲れ様でした。

紅いきつねさん、ありがとうございました!
お互い新品タイヤを買えるのはいつになるんでしょうね・・・(笑)
Posted at 2015/05/01 20:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation