• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

ハードワーク

今日は岡山県某所にスターレットさんを預けてきました。
色々と悩みましたが長々とお話もさせていただいて、やはり信頼できそうだなと。
有意義な情報も教えていだだきました。ありがとうございます。
スターレットさんを宜しくお願い致します。

そのあとは東城でフレンディの打ち上げに参加。
ほとんど終わった後でしたけどw
普段から暴走してる野郎ども(特に2名)が、出来上がってさらに突き抜けている状態。
楽しいけど、シラフで相手するのはしんどいw
あと、東城は岡山県には近いけど岡山市とは遠い!
全然帰り道じゃなかった(笑)

今日もいっぱい走り回って疲れました。
明日は仕事。
あーいやだ!
Posted at 2015/09/21 22:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月21日 イイね!

AWカジオカ軽耐久最終戦

昨日、AWカジオカ軽耐久の最終戦(6時間)に参加してきました!

レースは3年ぶりで、誘われたのはなんと4日前!

乗させて頂いたマシンは007号車アルトワークス。クソ速い!
以前トゥデイで参加していたときはミラーで後ろばかり気にして走っていましたが、今回はめっちゃ前向ける(笑)

さらに、
久々にお会いしたチームフレンディの面々と話をしていたら、「で、バンノ。乗りたいじゃろ?」と、自然な流れで237号車ミラにも乗させてもらえることに(笑)

乗った順番は、

007→237→007

40分→1時間15分→1時間

ほぼ3時間爆走してました!

本当は最後の一回は予定に無く、

237を最終ドライバーに繋いで、あ~終わった!と、一息つこうとヘルメットを外そうとしているところに007がピットに戻ってきて、

「あ!?ちょうどいいじゃんバンノ、こっちこっち!こっち乗ってw」

という、その場のノリで連続ドライブ!

まさかのサプライズでした(笑)

ラスト一時間だったので、もう一回誰かに代わるのかどうかもわからずピットインのサインが出ないかチラチラ見ていましたが、結局何の指示も出ず(笑)
ラストまで走りきりました!

さすがに疲れましたよ!

体力つけててよかったー(笑)





ペナルティやら色々ありましたが、結果は007号車ターボクラス年間優勝!
237号車はCNクラス年間2位!

という、どちらも素晴らしい結果で終わることができました。



誘ってくれた方、乗させて頂いたチームの皆さん、ありがとうございました!

オフィシャル、エントラントの皆さん、お疲れさまでした!



やっぱりレースは楽しいです!



Posted at 2015/09/21 03:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2015年09月18日 イイね!

速くしたいがモノがない

僕のスターレットさんでタカタサーキットを走ると、

2コーナーを2速で走る場合、エンジン回転が完全に3000回転を下回ります。旧4・5コーナも似たような感じで、正直かなりかったるい・・・

ファイナルはAE101から流用で4.312にしていますが、タイヤも大きくなってるしモッサリ感は増すばかり。

ちなみに1速を使うと4500以上をキープできますが、7000まで一気に吹け切っても60キロ弱くらいしか出なく(旧4コーナーと5コーナーは全く繋がらない)、また1と2が離れているのでさっぱり使えません(泣)

なので、なんとか対策できないかと最近アデリアのクロスミッションに目をつけていたのですが、

どうも目論見ほどの費用対効果が期待できそうにない。

しかも、ミニサーキット以外はどんどん厳しくなる・・・?




(´Д⊂ヽ

泣く泣く諦めました・・・

EP用クロスミッションはアデリア以外は絶滅。

ファイナルギアもTRDのカタログにはまだ載っているけど、実際は廃盤。

どんどん部品が無くなっていく。

一番伸びる要素がありそうなのはギア比だったのになー

ファイナル変えてからは封印していたクラッチ蹴りでもやってみよかな(笑)





しかしギアのかわりに、一つ伸びしろがありそうな所があるのでそっちをつつくことにしました。

でも、もしかしたらもう練習走行できないかもしれん。。。

まあなるようにしかならんし、しょうがないね!



















話は変わって、今週末の軽耐久に急遽招待されまして、参加させていただくことになりました。
何年ぶりかのレース!
お誘いありがとうございます!
やっと、有り余る体力をモータースポーツで活かせる時が来ました(笑)
マシンはFFターボ?
僕の中では得意な方です(笑)

なんだ?
ディレチャレよりこっちの方がワクワク度高いぞw
Posted at 2015/09/18 23:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2015年09月13日 イイね!

速くはならない

今日は起きたら昼でした(ノ∀`)

そこから飯食ってから車いじり。




ブローバイの出口を、PCVバルブの方もブローバイサブタンクに繋いでみました。
ついでに、内径8Φのホースから9.5Φに交換。
取り回しもホースの折れが少なくなるようにちょっと変更。
これで、ブローバイ原因のオイル燃えは無くなるはずだけどどうなるでしょう。
ネット検索すると、今回の私と同じ方法でオイルキャッチタンクに繋いでいるのもあるし、
メインのブローバイ出口だけのもあるし、
PCVバルブだけのもある。
4E乗りは、皆ブローバイで悩んでるね(笑)
コレでも不具合があれば、ミーシャさんみたいにオイルパン拡大かな。
また時間かかりそうだから嫌だなーw



あとは牽引フックの取り付け。
今更感ありあり(笑)
可倒式とかベルトタイプとかありますが、やっぱ無骨なコレが一番でしょ( ・∀・)
フロント側はインタークーラー配管が邪魔で意外と手こずった(;´Д`)


ロールケージのサイドバーも外して軽量化しようと少し考えましたが、
モータースポーツ用の安全装備を外すなんてのはオレの流儀じゃねぇ!
ってことで思い留まりました。
斜行バーも、外したら車載カメラつけにくくなるし(笑)


さて、ディレチャレまで一ヶ月切りましたが
トラクション不足解消のためのアンダーカバーは撃沈。
しかしあと一つお手軽で結構変わるかも?なやつを思いついたので試してみようと思います。
とりあえず走りに行かないとなー。土日じゃグループ分けでセッティング試し辛いからやっぱり平日だなぁ。



そういえば、数カ月前からリアの異音に悩んでいました。
初めは荷物のせいだろうと思っていたけど、そういえば前回タカタを走った時もずっと鳴っていて、
車載動画にもしっかり録音されていました。
今日、色んな所を揺さぶったり、ボルトの増し締めしてて原因見つけました。
ショックのセンターボルト緩んでる!
なんか昔もこれで悩んだ記憶が・・・・
脳が退化しているのか?(;´Д`)
まあ気持ちよく走れるようになったので良し。
これでタイム1秒はアップするな。
Posted at 2015/09/13 21:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2015年09月12日 イイね!

やめた!

やめた!朝からアンダーパネル的なものをせっせとこさえていましたが、

純正バンパーの下面がフラットじゃないから、どうやってもアゴ上がりになる~(泣)

だーくそ!もうやめた!

貴重な晴れの土曜休みを丸々無駄にした~

純正リップ外して軽量化しただけかい!

ちくしょい!!

ビール飲んでふて寝しよ!



Posted at 2015/09/12 19:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
678 91011 12
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation