• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanikaze nagateのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

張り替えはコレで4回目!

少し前から気付いてたんですよ!
シートカバーの破れを…
ずっと昔原チャリで楽しんでいた時に
既にかなりひどく裂けてました
それから何年か後ですが
「シートカバーの張り替えDIY」
って事を取得したのですよ!

CBX400のシートのあんこ抜きからが始まりでしたね〜
『グラインダー』でウレタンを『ギュイ〜ンギュイ〜ン』と
まるで「あんこ抜き職人」と、勘違い
してしまうぐらい
数多くの「あんこ抜き」しました!

おかげさまで今回も
下準備にしっかりと時間掛けて
本作業は20分ほどで完成です♪


いち  悪くなったシートカバーを
    取り除く。

に   ウレタン部が
    「腐ってないか?」確認…
    写真見たいに黒いシミがぁ〜
    「腐ってます」病巣です。


すみません🙇モザイク処理してなくて

丁度お尻が来るであろう所は
ウレタンが崩れてましたから
別のウレタン
(密度の高いスポンジ🧽)
黒い部分は「低反発マット」を
使ってます🎵

ほぼ全部…変えないとね〜
コレでは「オケツ」が、痛くなるのは
当然ですね


ウレタンからできない事ないですが、
とても、とても、とても
めどくさいです。時間かかります。
そこは「割愛」して
ウレタンは「一週間ほど天日干し」
しました(気持ちふっくらした様なぁ)


ウレタンがズレたりしない様に
「薄い強力両面テープをぺたぺた」



コレは水がウレタンに浸透しない様に
ビニールを貼ります
(どうせ数年後またしますから)
『不燃物ゴミ袋』を使いました
丈夫な感じなんで〜

モンキーRのシートは特徴的な形状してるので「専用」になります。
『嬉しい事にまだ裁断してくれてる
職人さんが『ヤフオク』で、扱って
いてくれるから安心です♪😮‍💨

後2枚は欲しいところです



黒い部分は折り返して
二重に折った処を「ダンカッター」で
停めていきます。

程良く乾いたであろうウレタンを
両面テープで固定して
シートカバーを被せて「グイグイ」引っ張って位置をしっかりと合わせて
被り具合を確認します。
(後で泣きを見るのは自分なんで!)
ちゃんとします!
角を合わせて、きちっとしましょう!

位置が決まったら前後左右に仮止めして「グイ」って引っ張りながら
デカいホッチキスで徐々に
止めていきます。
一辺だけ止めて行くと必ずズレます
『落ち着いて打つべし!打つべし!』


「惚れ惚れする出来じゃねぇ〜かぁ〜」








今は美しいですね🤩〜

数ヶ月もしたら汚れてるのを
発見して
「悲しい😭」って思うんのが
分かってますからねー



この一ヶ月程で数ヶ所を変更してます
ではまた次回!

Posted at 2024/04/15 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月21日 イイね!

またしても「モンキーR」さんのネタです❣️

またしても「モンキーR」さんのネタです❣️





ヤフオクでたまに「モンキーR」さんに
使える「リアサス」を見て回るのですが
さすがに「モンキーR」では
ヒットしません
有ったとしても使い込んだサス…

で、カテゴリーを変更して
フレームへ関係の互換性が高い
NSR50系で検索してます
(ずいぶん久しぶりだけど)
昨夜
新たなる発見 がありました!
ノーマルの中古品並みの価格設定‼️
めちゃくちゃ焦りました💦

じっくり隅々まで読んで
サスのスプリングだけじゃ無いのか⁉️
とか…
展示用のダミーか?
とても実用性が有る価格じゃ無い⁉️
それでも「ワンチャン」有りかも‼️
即決しました!
届く迄少し時間がかかるみたいです♪
『恐怖と期待』が入り混じった感覚‼️


やっぱり取り付けて走るのが
怖くなって来た〜

ずっと前に中古の
サブタンク付きサスを落札して
一週間持ちませんでした

峠を流していたら〜
「バキン」と音が‼️
サスの支柱が台座から外れて再起不能
状態でした
テレテレ大人しく帰宅です。

それ以来少しトラウマですね〜

多少のお金を使っても所詮は中古品
怖くて…
Posted at 2024/03/21 16:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

オイル漏れがあるって事は…ダメです‼️

このブログは「本題」に、入るまで
あちこち脱線するのが大好物の
『承認欲求と話し好き
    (淋しいが為⁉️)』が少し…
いえ違います。
大きめです♪オマケに「かまって」も…
仕方無いです「バツイチ貴族⁇」
なもんで  笑笑😆

「バイクにまたがるなら自分で
メンテしろ‼️出来なきゃ乗るんじゃ〜ねぇ‼️」を唱える変な哲学を持った
おっさんライダー兼メカニック🚬

ちょいふざけた「曲者」が投稿してます
それなりに踏まえてご覧くださいね♪
🙇‍♀️



昨日の出来事って事でいいよねー!

大好きなコースが有る
福岡県は糸島市!
海岸線には「ザ・うお」本店が〜
(建て替えられてからは海の見える座席がなくなったから行って無いけど
魚の煮付けが美味しい😋のです♪)

その横を駆け抜けてカーブそしてまた
カーブ‼️何度行っても
ワクワクが止まらないんですよねー❣️

(いつの間にかセンターラインが黄色の実線になってる⁉️新手のイジメにしか見えん😡)

小排気量にはお手軽コースです♪

ホントはもっといいコース有るけど
それは
ひ・み・つ 

(うわッキモ)

アパートから片道50分程で到着する
「二見ヶ浦」
白い鳥居と夫婦岩で有名だったんですがねー
最近「村おこし」なる事で
小洒落た「カフェやレストラン⁈」
ぽいお店が立ち並んで
連日賑わっているし
いつもの駐車場がいつの間にか
『有料』に…
糸島市やり過ぎちゃうん⁈

仕方ないので見晴らしがいい
「二見ヶ浦霊園」…気持ち的に🥴

駐車場に停めて缶コーヒー🥫を!
グビとシュ!🚬バイクに近づくと
何やら丸いシミが😕
オイル漏れてますねぇ〜

ベンチに座って「あそこかな?」
考えたって仕方ないので
帰宅して腰上バラし‼️を「決意」


テキパキと車の間をすり抜けてたら
途中ロックオンされたみたいですね
「モンキー125」セパハンにマフラー
変えてるぐらいしか分からないけど
ライダーさんの「このヤローの殺気」を
感じたけど「そのうち相手してあげるから…」

高速なら追い付かれていたでしょう
街中は信号が有りますから
「ぎゅいぃ〜ん」と、
信号から信号の間までなら
なんとかなります

PCX多分去年のモデル…
グッバイ‼️
「OUT of 眼中」です

普通、排気量とか関係無く
横置きは大体7000回転前後が
パワーバンド
よくて10000回転ぐらいいくかなぁ
運が良ければ何ですが😕

『変態エンジン』は
13000回転ぐらい回ってしまいます。勿論「実走行」で…

アイドリングは2500〜3000回転
クラッチを繋ぐタイミングは
5000回転過ぎでないと
ストールします…
そうです♪
低速が無いですね

やはり、やり過ぎだよなぁ〜
クラッチ、ベアリングを
交換移設したとは言え…
アクセル開くタイミングとクラッチを
繋ぐタイミングシビアです

ガツンと繋ぐと「ガツガツ」って
滑ってしまうので
優しく気持ちハンクラを〜
三速からトップへ早めのシフトアップで10・オーバー
「ファイナルギア」設定は「ロング」なのにィ〜(多分)
おかしかろう?「フロント」を
16丁なら〜変態エンジンなので
仕方ないと自分で納得する〜

無事に帰宅しました
「80°」程の油温が「40°」ぐらいに
下がったので作業開始

まもなく問題の箇所に…
シリンダーを抜いてたら
ベースガスケットが
バラバラと脱落…


こんなんじゃ漏れ起こしますねー

後、慌て者の自分ならではの
ミス  センターガスケットが
ちょこっと「こんにちわ!」してました
トラブルは複数の要因から具現化
されますよね〜
まぁこんにちわしてるのを
カッターで…

さてベースガスケットを…無いけど

そのまま「放置」は怖いので
「カブ90」のガスケットを
スリーブ部をチョキチョキ擦り合わせして〜
ほぉ〜らぁ〜デリケートなところが
切れちゃいました〜あわわ!
軟膏付けて(液体ガスケットを使用)
一晩おやすみ〜

まぁコレで彼女も元気に😃成って欲しいところです♪

使えるガスケット探そうと‼️




同じ「ピンク」ナンバーから
「自動二輪車」に変えてもおかしく無い
「モンキーR Blaze」

エンジンはしばらく耐久性を確認したいですね。

もう少し手を加えるところが
有りますから
またです♪

ご視聴ありがとうございました😭




Posted at 2024/03/13 14:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

タフト君『美音ビビラン』‼️

タフト君『美音ビビラン』‼️本日2024年03月12日火曜日
昨夜からの雨も上がったので
タフト君に「デトニング」を
施します

ちょっと前に
ネットショッピングを眺めていたら
広告が〜
『美音ビビラン』の動画を見て
ガッツリ感覚されましたよ!
「えッこんなんで?こんなオタカラな
方法で出来んの⁉️」
製造販売は国内なんですが
「軽量」の気になる文字…
そしてお値段ですよ
15枚、30枚、45枚のセット⁈
まぁお値段がお安いから少しでも
効果あったらいいかなぁ〜
毎度のお気軽にポチる癖が…

商品が届いて
第一印象が『かぁる』⁈
『えッホントに‼️』

普通デトニングって
鉛の薄い板貼って行って
フレームやらの振動を抑えて
防音効果と音をシャキッと
させるためにする作業で
少々…何気に手が掛かってしまうんですよね〜
(私はこのデトニング作業が嫌いでした
地味に採寸して切って貼り付けて
ローター…ンゴ⁉️
ローラーでコロコロしばらく
コロコロ…イヤです‼️)

私は電装が得意で〜す
「オーディオ、カーナビ、カスタムスピーカー、」何でも来い😕
配線図が大好物ですね
(もちろんバイクも)

ウチで出来ないのは車の「エンジン」の
積み下ろしとバラし出来ないです。
車のエンジン系は基本は解るけど
触る機会がほとんど無かったです
エキパイからのマフラー交換は
出来ますよ♪リフトが無いから
「ジャッキ」で、上げます 笑笑

二輪車はエンジン全バラ可❣️

ただし国内メーカーに限る…

だって工具🛠️が合わない
インチはめんどいです!
だから、ハーレー遠慮します。
どえらい目に遭った過去「トラウマ」級


で、ですね!
タフト君のデトニング作業



ドアのフレームが「板金」うっす😅
1ミリくらい
そりゃ軽だから仕方ない


「美音ビビラン」を貼り付けそうなところに「パーツクリーナー」
惜しげも無く『ブシャー』と
勢いよく…

私も昔はよく朝☀️にテント🏕️貼るぐらい朝飯前でしたよ!
はぁ⁈何の話しッすか⁈




ケンウッドSPと付録のシェル


水💦が入って来ない「内幕」
スピーカーやら外した事です



早速「美音ビビラン」を適当な間隔で
はりはり!
ローラーなんか持って無かったので
指☝️とドライバー🪛の肢で
ぐいぐい❣️


こんな感じですに!
多分動画の効果があるとしたらです〜


勿論だけどドア外板にも
ペタ、むにゅむにゅ!
ペタ、むにゅむにゅ!


私の大好き「ダイソー」からの
一品「防振マット」
「耐震マット」の間違い⁈


こんな感じで、1センチ幅ぐらいでカットして「スピーカーとシェル」の
間に貼り付けてネジ止めしました


後ろのドア
シェルを取り付ける際に
付属品じゃ短いので新たに用意したら
「ネジの頭」が飛び出す事に…
その誤差を埋めることと
密着性を高めることが狙いです


「むにゅ❣️」と、「みっちゃくぅ〜」
ドア4枚共スピーカー部してます

完了です


後ろのドアはやむなくこんな状態で
スポンジで誤魔化してました
で、ついでの作業しました〜


ドア4枚『美音ビビラン』
施工完了です♪

めちゃくちゃ楽‼️
こんなんでいいんかぁなぁ〜

ドア部だけの鉛プレート貼りにかかっていた時間が⏳嘘🤥の様な
時間短縮と手間でした‼️

ホントにって疑いたくなります🤨
ほんとに施工完了しました♪

施工前と施工後の動画🎥を見てください。

アレ⁉️動画貼れないじゃん⁉️

誰方か教えて頂けると嬉しいです
お願いします🙇‍♀️
Posted at 2024/03/12 23:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/11 09:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日は久々の休み〜
天気も回復してここはひとつバイクで…
何をどうしても7000回転でゴボゴボ‥
数ヶ月前から〜原因不明で 笑
さて、今日はどこを攻めようか?」
何シテル?   03/09 09:27
tanikaze nagateです。 よろしくです(^_-) お車は昨年の初夏から所有してます ダイハツ タフト ザクカラー?? Gクローム2DW NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TODA-BODYKIT フードスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:59:21
ASTRO PRODUCTS サイディングパッド 75φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:56:21
不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 09:17:13

愛車一覧

ダイハツ タフト TAFT Spartan (ダイハツ タフト)
2022年8月納車! エンジンはNA あっさりと! DAIHATSU TAFTくん ...
ホンダ モンキーR BUREZ (ホンダ モンキーR)
ホンダ モンキーR いまだに進化して…させてます‼️ ボディパーツ類は既に入手難! ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
2スト大好き❤が 止まらないんです❣️ だってイジるとそのまま 味になるからなぁ〜 お ...
ヤマハ JOGスポーツ ヤマハ JOGスポーツ
短い間でしたが 原付出力規制寸前にヤマハが 出した「JOG スポーツ」 カタログでは「7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation