• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

うむむ・・・参った

ご機嫌が悪くなったナビを修理に出していたのですが、メーカーからの回答が来ました。

「各部点検させて頂きましたが症状が確認出来ませんでした」

え!? うそぉー><;

アンテナに異常がない事はDラーにてチェック済み。

じゃぁ、いったい何処が可笑しいの???

どうしたものか・・・。

現状選択枠は3つ。

(1)1つは返却してもらって再度アンテナなどの配線をチェック。>>>直らなければ再度メーカー行きになるため工賃が2倍に。

(2)1つは見越しでGPSパックを交換。>>>直らなければ修理代全部ぱぁ~。

(3)1つはメーカーにて再度チェック。>>>とりあえず実害なし。しかし、再度同じ回答だと振り出しに。

安全策を取って(3)を選択したんですが、これでしばらくナビなしは決定です+_*

それにしてもこんな微妙な状態になるならいっそうの事「○○が壊れてました。で、修理代が○○です」の方が気が楽でしたよぉ~^^;
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2011/10/25 18:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 19:36
微妙ですよね〜こういう場合;

動作不良を確認してもらおうと修理の人を呼んだ時とかは、全く症状が出なかったり・・・
結局怪しい箇所の部品を全て取り替えるしかないけど、原因が判らないからそれで直る保証は無いって言われたり・・・;


こうなったら、斜め45度で叩いてみるしか^^;

コメントへの返答
2011年10月25日 19:46
想定外の状態に困惑気味^^;

必殺の斜め45度! 昔はよかった(爆)

しかしまあ、原因が掴めんと先に進めないのでモヤモヤして気分的に最悪です~+_*

今度も原因不明だったらどうしよう(滝汗)
2011年10月25日 20:13
スマホナビに乗り換えですね♪(苦笑
コメントへの返答
2011年10月25日 21:07
携帯画面は小さすぎ~^^;

ガン見してたらどっか突っ込みますよぉ~w

2011年10月25日 20:49
文章から察して、、、
位置情報がオバカになられていると(笑

ひょっとしてリセットで直っていて今は問題ない。。
ほんで戻って来たらしばらく無問題でまた症状が出る(爆

そんなオチかも(汗
コメントへの返答
2011年10月25日 21:09
リセットは真っ先に2度試みましたが、全く反応なしぃ~でした。コレで直ればと思ってましたが甘かったです^^;

自立航法は生きてるんだけどだんだんずれて来るからイチイチ修正+_*
2011年10月25日 20:57
オヤジが昔、初めて装着したCDナビが同じでした。 無線機にノイズが入る原因が特定できなかったので、クルマに装着したまま診てもらおうと、最後は名古屋のメーカーのサービスセンターまで直接行った覚えがあります。 技術者が対応してくれて改善はしましたが、完治はしませんでした。 機械ものは難しいですね。(^^:;)
コメントへの返答
2011年10月25日 21:13
そういえばDラーの人も言ってましたよ。無線関係でダメになることがあるって。

でも、そんなの付けてないしそもそも最近金欠で車全然弄ってないし~???

どうなっちゃうのか心配でしょうがないです+_:
2011年10月25日 22:32
私も、前車でナビ交換二回もしました。

原因はジャイロセンサーの故障で、走るのがずれたり、信号待ちなのにどんどん進んだり ^^;

簡単に直れば良いんですが。
コメントへの返答
2011年10月25日 22:49
え、2回も!

それは痛いですねぇー><;

しかし原因が分からん。

自立航法はほぼ生きているんでジャイロでもなさそうなんですよねぇ~?

何処が悪いんじゃ~!がおぉ~^^;

オフのときは遭難しないように気を付けないと(汗)
2011年10月25日 23:39
こんばんは(^O^)

症状が出ないってのが困りますね~。
自分達もお客さんから修理で預かった時に出ないと困りますもんね~(^_^;)
見込みだとギャンブルだし…。

やはり軽く本体を叩くのが一番かと(爆)

コメントへの返答
2011年10月26日 22:42
ばんわぁ~^^

原因が分からんと手の打ちようがないから困りますですよぉ~+_*

ギャンブル出来るほどオゼゼないし・・・。

よし、叩きまくります!!!

余計に壊れるなw
2011年10月26日 7:36
見て貰う時に限って症状が再現できないのはツライですね。
これはもうほたるいか号に載せた状態でみて貰うしかないような・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 22:45
再検査でも問題が確定しないようなら一旦車に戻して配線のチェックでもするか^^;

いっぺんしてるんだけど~。あぁ~。
2011年10月26日 10:46
あ~重症みたいですね><
反対方向に走っちゃいましたもんね^^
コメントへの返答
2011年10月26日 22:51
逆走するほど酷いときもあるのに異常なしって・・・。

どうしたらええねん~^^;

絶対どっか可笑しいんですけどねぇ。

困った、困った。
2011年10月26日 17:51
病院に行ったら症状がなくなるみたいな感じですね。僕のナビもテレビが映らなくなる時があるので、何度か持って行ったのですが、その時だけ症状が確認できなくなるんです。ま、テレビの重要度は低いですが。

今回は工賃が発生しているのでしょうか?
点検済みということで保証期間が与えられれば、その間に再発を待つという選択肢もとれるのでしょうけどねぇ。
コメントへの返答
2011年10月26日 22:58
症状が出ないのには参りましたです。

あらゆる点検をして全然なんで意味不明状態~。

加温・冷却・加湿テストや、8時間にも及ぶ連続動作テストまでしてもらってこのザマです。

耐久テストまがいな事までしてるのに・・・。

工賃はまだいくらになるか定かでないですが、ここまですると安くはないんでしょうねぇ~+_*

やれやれですわ^^;
2011年10月26日 22:51
僕もディーラーに行ったら症状がなくなる…みたいな経験が多いです^^;
ナビなんて特に繊細っぽいですし、原因が判って完治するといいですね~p(^^)q

ナビ無しドライブも慣れたら結構楽しいですが…、でも早く直るとイイですねっ(祈)
コメントへの返答
2011年10月26日 23:02
このままでは最悪案内もしてくれないただの地図になってしまいますよぉ~(涙)

今更、ナビなし生活ってどうなるんだろうか^^;

遭難しまくりだろうなぁ~w

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation