週末久方ぶりにキャンプに行って来ました~^^ 親戚の方々と~。
場所は勝手知ったる近場の知明湖キャンプ場~。
近いし安いし何かついココにw
天気予報とは裏腹にあいにくの天候でしたが小雨程度だったので何とか乗り切れました^^;
まずは三田はパスカル三田まで出張って買い出しです。
ここに来れば良い肉がある!マジで^^
指令では地鶏で目方を稼いで、後は三田牛って事だったんですが、この日は地鶏はササミだけ^^;アレレ
どうすべぇーこの状態・・・。総重量の帳尻が合わせられない+_*マジコマッタ
肉の買い出しはほたに一任されており良いのか悪いのか?後でお前が払えとか言われるのか恐れをなしながらもササミ以外は全部三田牛という暴挙にでましたぁ~wwアハハッ^^;ノムマエカラコワレテルww
とは言うものの流石に予定の目方は買いませんでした。2割ほど削減。
それでも予算を4割もオーバー^^;レジヲトオルノニキョウフヲカンキジマシタw
さしものこれはまずかろうといろいろ言い訳を考える^^;ケッコウショウシンモノデス
時間が無く他へ行けなかった。ホントデスケド
良い肉しかなかった。コレモホント
これでも厳選して選んだんだ!コレモマジデス。ミセノカタト10プンモソウダンw エエメイワク(爆)
ま、これで信じて貰えなかったら逆切れしてやる!って気分でお店を後にw
悩みに悩んで1人で責任負って買い出しして文句言われたら溜まりませんからねw
幸い苦情無しでした!
たぶんほたが変なオーラ出してて誰も文句言えなかったんだと思いますwwアヒャヒャヒャヒャ
妙な魔法を会得してスキルアップしたのでしたw
話を戻してお誕生日の子がいたのでま~るいケーキもサプライズで用意し、お気に入りのうどん屋さん川西の「讃々」で皆と合流。
お気に入りの「鳥てんぶっかけ」を頼んで一息^^
うどんより鳥てんの方が好評でちょっと微妙ww マ、トリテンモマジデウマインデスケドネ
何なりと気に入ってくれれば紹介した甲斐があると言う物です^^
昼食を済ませいよいよキャンプ場へ~。
雨が止んでいたのでその隙を付いて設営。
汗だくになりつつも何とか完了。
色目は相変わらずバランバランwキニシナイキニシナイw
その後お気に入りの大阪が誇る秘境の最強温泉「山空海温泉」へ汗を流しに^^
しかし、この日はいつもと空気が違ってました。
いつも何処からともなくおしっぽを振りながらジャレテ来てくれるワンコ2匹が寄ってこないんです!?
瞬間的に不吉な予感が頭をよぎりました。
何と言う事でしょう・・・。2匹共亡くなっていたのです。
昔は3匹もいて、いつも行くたびにもみくちゃにされながら遊んだ記憶があるだけに凄くショックでした。
当初は温泉目的に来ていたところでしたが、可愛い子たちだったのでいつのころからかこの子たちと遊ぶのも楽しみだったのでもうあの子たちと会えないかと思うと言葉になりませんでした。
命あるものはいつかは・・・。それは分かります。頭では分かります。でも、心の整理が付かないんです。
とう言うものの現実は受け入れるしかない。出来る事と言えば冥福を祈る事くらいでした。
気を取り直してと思ったんですが、何と、こちらオーナーが代わるとの事!マジ~
聞けばいつも笑顔で迎えてくれるおばちゃんも今月いっぱいとの事。エェーーーーー!!!
この方の笑顔も大好きだったのに・・・。
ダブルショック><
この後は別の方がオーナーになり運営して行く事。
不幸中の幸いというか次期オーナーは少し面識のある方だったのでこれで足が遠のくと言う事はなさそう。
浴室を少し改装するみたいな事も言ってました。
いつも変わらず迎えてくれると勝手に思い込んでいた温泉・おばちゃん・ワンちゃん、そうじゃないんだと思い知らされました。
記憶の中の風景が今も昔も変わらず存在しているって凄い事なんだと改めて実感するほたでした。
今度こそ気を取り直してキャンプ場へ戻り乾杯~です^^
アテに燻製を期待されていたものの雨の中での燻製は厳しい・・・。
が、要望が強く仕方なく強引に着火w
予想通りなかなか燻せない^^;
湿度が高いのが影響するのは頭では分かっていたけど想定を遥かに超えるレベル。
煙が上がらんwドウスンネン ヤケクソ通常考えられん位の高火力で力ずくで燻すww
で、時間も通常のほぼ倍掛って何とか完成^^;ネンリョウタイリョウショウヒ(汗)
真ん中のは非薫製
いやはや何とも疲れる燻製作りでしたw
幸い味の方はまともで好評でした^^
1つのアテ作るのに時間裂き過ぎて気が付けば晩御飯タ~イム^^;
ともかく、いよいよ、三田牛様の登場です!!チョウーヒサシヒブリー
いろんな種類買ってみたけどどれもマイウ~~~^^サスガダ!
暴挙に出ただけの事はあったww
ええ感じに焼けました^^
勝手に満足して堪能してたのは良かったが、三田牛に心を奪われ第二弾目の燻製を忘れてて気が付けばまっ茶々~ww
もはやチーズの色ではない(爆)
味の方は何とかギリギリセーフで安堵^^
後数分遅かったらたぶん全部おじゃんになってた^^;ヤバァ~
お腹も満たしてお後はまず焚き火~。
雨少し振ってるけど強引にやる^^;
ちなみに焚き火やってるのうちだけでしたww
さらに花火もする!! 開き直ると楽しいです^。^
普通のキャンプならこれでお開きですが、ここからさらにサプライズお誕生日パーティ~^^
喜んだ頂けたみたいで何より^^
これにて終了。就寝するのでありました。
翌朝ホットサンド&サンドイッチでお腹ポンポンにw
少し川に入って散歩^^食後の運動!?タブンチガウトオモウww
それはともかくほんとに小さな川(深部でせいぜい50センチくらい)なのに10センチくらいの魚が泳いでいたりしてちょっと童心に帰りました^^;
あの頃なら網で捕まえて家に持って帰って唐揚げかてんぷらでしたが、流石におっさんが本気でって大人げないので止めました^^;
他の子供たちの楽しみ奪っちゃうのは気が引ける^^;
何だかんだしていると早くも撤収の時間。
名残惜しいけど片付けて撤退です。
そのまま帰るのも何だったので産直店に寄ってこの時期の目玉の「けやきナス」等を買って帰路に付きました。
生産量の関係上実のところあんまり宣伝したくないんですが、能勢の「けやきナス」ほんとに旨いナスでして今まで食したどのナスより旨い凄ナスなんです。
数年前に地元の方に存在を教えて頂きそれ以来すっかりファンになっております~♪
焼いてポン酢が一押しです^^
で、当初はこれで家路に付くつもりだったんですが、昼飯食べて帰ろうって事になって強引に伊丹の「ジャンク」へ連行w
この店のハンバーグが旨い事は確認済み^^
今回は通常のを頂いたのですが良いお味で満足でした^^
やっぱ、ここのハンバーグ旨いわ~!
今度こそこれを最後に家路に付きました。
おしまい^^