• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

鉢伏山登山

今年はもう登山終了のつもりだったんですが、ちょっと時間が出来たんで行って見る事に^^

今回向かいましたのは兵庫県は養父市の鉢伏山。

道中、温度計が3度>2度そして1度まで下がり、まだタイヤノーマルなんで焦りました^^; 道濡れてなくて良かった。

今回スタート地点は「ハチ高原交流促進センター」そこから西に進路を取り「小代越」へ。



そこから縦走する形で「高丸山」>「鉢伏山」>「高坪山」さらに東に尾根伝いに進み下山、最後は舗装路を歩いて「ハチ高原交流促進センター」へ至ります。

眼前に登る山々が見て取れます。



登山道入口が思いの他西でして最初スキー場を彷徨っておりましたw



天候はちょいと中途半端感じでした^^;

それでもススキが綺麗に輝いておりました~。



黄金色~



ススキ原



紅葉もなかなか^^もう少し日が入れば最高だったんですがね^^;






紅葉とコラボ



「高丸山」から振り返る



ハチ高原がジオラマのようでした~



今年は紅葉少し早いのかな?





「鉢伏山」到着。



ハチ北







「高坪山」到着。



おもろいもん設置してありました^^



上手く日が入るとキラキラです



振り返って「鉢伏山」



その後尾根伝いに進んでいたんですが、道中「トレイル左」の看板が?

あれ、確か真っ直ぐか右のはずだったのになぁ?

直進及び右に出るルートは看板も何も無い。

仕方なく左へ。

しばらくするとルートが右に巻き始めたんで安心したんですがこれが大失態でした>。<

恐ろしく急な下りでそれが永遠と続く・・・。

眺望も全く聞かず。



人があまり入らないのか昼間だと言うのに鹿があちこち出没。

ルート上にオスも居て身動き取れなくなったりも+_*

そんでもってなかなか車の通る舗装路にでない・・・。

やっとの思いで舗装路に出てさらに農道を下る。

棚田発見



そんでもって本線に出たんですが、そこで唖然呆然(゜д゜)!???

案内板があったんですが、何か見覚えがない地図なんです!?

そして「ハチ北」の文字が!!

ガァーーーーンΣ(゚д゚lll)アワワ

まさかの反対側・・・。アハハハハ

どうすんねん!!!

今から引き返してあの急な坂を登り直し長時間歩くのは時間的に難しい。

それと下山時に体力消耗させすぎた・・・。

仕方ないのでタクシー呼ぼうかと思ったんですが、手持ちの地図見たらとんでもなく大回り・・・。

おそらく7,8千円は掛かりそう+_*ウゥー

他にルートはないかと探しに探し、ハチ高原へ抜ける林道に何とか出れる登山道を発見!

道の状態は全くわからんが、もう行くしかない! 

道中にあった「昇竜の滝」



道中にあった湧水



林道にさえ出れれば多少日が傾いても迷うことなく歩ける。

で、苦節60分、無事に林道合流成功!

思わず「助かった~」と漏れました。

安堵の1枚



途中から林道を外れてスキー場へ。こっちのほうが早い。もう準備してました。



それにしても2回も昇り降りする羽目になるとは・・・。

もう足ガクガクですわ^^;

車にたどり着いて一安心。

大ケヤキ



棚田



この木だけ真っ赤っかでした^^



それにして疲れた、そんでもって足痛いです^^;

ブログ一覧 | お山 | 日記
Posted at 2015/11/01 22:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 23:04
それは大変でしたね。
ハチ北からハチに戻っても日のあるうちに帰れるんですね。
林道が遭って良かった♬
コメントへの返答
2015年11月1日 23:23
真剣焦りました^^;

朝、雲が抜けなかったので出発が1時間半遅れ、そこからまさかの2往復w

林道なかったらスキー場をダイレクトに上がるというオゾマシイコースになるところでした。

看板もアテにならんときがあるとはトホホですわ^^;
2015年11月1日 23:19
お疲れさまでした!
ていうか、山はもうこんなに紅葉してるんですね!
コメントへの返答
2015年11月1日 23:25
疲れましたww

最初大台ケ原に行こうかと思ってたんですが全部散ったと言われ中止^^;ハヤ!!

で、こちらになった次第^^
2015年11月2日 7:47
紅葉が素晴らしいですね

枯れススキも晩秋の風情ですね!
コメントへの返答
2015年11月3日 13:36
秋満載でした^^

これからは低地でも染まってくるのでそちらも楽しみ。

それはそうと久しぶりにススキに魅了されましたです!
2015年11月2日 13:16
お疲れ様でした。

ハチにもこんな綺麗なススキのあるところがあるのですね。

良いなぁ。
コメントへの返答
2015年11月3日 13:38
この日は訪れる方も極僅かで写真撮るのにも好都合でした^^

前に氷ノ山登った時見えていたハチ高原も行ってみたいと思っての事だったんですが行って正解でした。

ススキかなり綺麗です~。
2015年11月2日 20:49
大変でしたね~(^_^;)

紅葉は遅かったようですが、気持ちよさそう!


10年ほど前の新緑の頃に、この駐車場から登ったことがあります。
右回りに一周したっけな?

コメントへの返答
2015年11月3日 13:40
エライ目に遭ってしまいました^^;

本来なら気楽にハイキング気分で行けるところでこれだけの景色は最高です^^

新緑もいいでしょうね!

今度は緑いっぱいの頃再訪してみま~す。

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation