• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

南淡路侵攻作戦

お休み最終日だった昨日久しぶりに淡路島へ行っておりました。

目的は水仙。

まだ若干早いのですが、これくらいの時の方がお花もいきいきしてるし、なによりお客が少ない。

ゆっくり見れるし、写真撮影も楽ちんです^^

まずは本命の「黒岩灘水仙郷」

こちらアップダウンが激しいんですが絵になるところ多くて良いです♪




























梅がちらほら

























続いて「立川水仙郷」へ。

こちらも入場ゲートでお支払いするシステムなんですが、そこから谷下の水仙畑へ行くアプローチルートがとってもデンジャラスなんですw

普通車ならおそらく何とかなるかと思うのですが、うちの車みたいにローダウンしてる車だとフロントバンパーや車体底擦ってしまう危険性があるんです><

急傾斜やデコボコ道は昔林道マニア!?だったので逆に血が騒ぎましたが(オイ)、変なところで迂闊に舵切ろうものなら間違いなく逝きます~^^;

傾斜半端無く1速に入れても加速してく有様。山の農道かよ!と、思わず叫んでしまいましたw

ちなみに極僅かですが底擦っちゃった!!! 真剣焦りました^^;

もうかつての感覚は何処へやら、ヘタレになっておりました(涙)





そんな「立川水仙郷」なんですが、こちらの水仙は外国のもあったりで種類が多いのが特徴。







変わったのも見れます^^

で、水仙は、ま、良いんですが、別の意味で変わったものも見れます(滝汗)

それが恐ろしくて買えないお土産スペース。

昭和の香りが色濃く残り、さらに言うとお土産もよもや昭和の!???って思わせるくらいのトンデモ雰囲気(爆)

名誉のために言っておきますが、置いてる物は大丈夫かと、たぶん、おそらく、きっと・・・^^;アヒャヒャヒャヒャ~、ホローになってないww

さらにさらに、やっちゃいました施設も!その名も「淡路島ナゾのパラダイス」

「おしべとめしべのことをまなぶところ」だってぇ~-。-

はい、勿論18歳未満のご入場は出来ませ~ん。

と言う事で、もうお分かりだと思いますのでクドクド説明は省略させて頂きます。

今のご時世にこの施設。もう何だかなぁー^^;です(爆)

そんな「立川水仙郷」、脱出するのも大変!

下りた限りは登らなあきまへ~ん^^;

僅かな距離なのに凄く時間掛ります。ボコボコで速度出せない><

総評、いろいろ大変なとこでしたw

気を取り直してオイオイ^^;お次は「由良要塞」へ。



こちら淡路島の観光名所としてはけっこうマイナーなんですが、歴史的には凄く価値のあるところでして、かつて日本陸軍が紀淡海峡封鎖のため大砲陣地を築いたところなんです。

東京で言えばお台場とかです。規模は違いますけど。

二次大戦後、米軍によって破壊されたものの今でもその痕跡が残っております。

この砲身は説明が無いので何だか不明なんですが、砲身内に綺麗にライフル痕があったのでレプリカではなさそうな感じでした。



この分厚いレンガアーチは弾薬庫かな?



展望台なんかもありまして綺麗な景色も拝めます^^





これはなんだうか?

個人的推測ではありますが、トーチカの一部で着弾観測所ではないかと思います。



なかなか良い物拝ませて頂けましたです^^

お次はお昼ご飯。

淡路の洲本はかつてカネボウの一大拠点の1つでして赤レンガ建築が沢山ありました。

今ではそれらを活用して観光等に利用されております。

その1つが「淡路ごちそう館 御食国」



館内も良い雰囲気^^



今回はこちらで昼食を頂きました。

名物の「サワラ丼」



悪くは無かったんですが、インパクト弱くちょっと中途半端^^;

「淡路牛牛丼」



こちらは想像してた以上のお肉の味でびっくり^^

知りたる先人は語ります。どうせ食うなら「淡路牛牛丼」です!

サラダーバーもついておりまして(どっちも)食べまくりましたw



この機を逃すまいと、淡たまスライスだけでも1皿以上食いました。無論他もね(爆)アイカタモ アキレテタ アヒャヒャヒャヒャヒャ~

食後はそこいらお散歩~^^

「淡路アルチザンスクエア」なんてのもあったのでブラブラ散策。



特に何もなかったでけど^^;アレレ

せっかくだから観光施設の1つも入れて欲しいもん。

建物凄いだけにガッカリ感大でした><

最後の観光スポットは「洲本城」です。

天守が小さいのでこれまで言葉悪いですが馬鹿にしてました。



ところが行ってみて仰天!!



確かに天守はこじんまりだったんですが、それを取り巻く城郭は天守の規模からは想像が付かないくらいのレベルだったんです。



この城の復元の天守(中には入れません)なんか見てる場合じゃないです!

城郭ですよ、城郭! 石垣に階段に枡形などなど、こっちの方が遥かに値打ちあります。







景色も最高!



お昼食ってたところもはっきりと^^



いやー、本格的な山城でした!



下に降りて浜辺もお散歩^^



最後はお買い物。

津名方面まで北上しまして「岨下酒店」で「都美人酒造の梅酒 梅の恋」をゲット。



この梅酒ほんとに旨くて大のお気に入り^^

これ買いたくてウズウズしてましたw

道中淡路名産の玉ネギも買いました。



今回は「かくし玉」なんてのも買ってみました。糖度がかなり高くて辛みが弱いと言うタイプでした。

「あわ津名市場」スーパーかな!?



こちらで良い物買えました。

淡路とは関係ないんですが、この鉄火巻きインパクト有り過ぎ! ついてが伸びちゃいました。



味はまあまあでした。

鳴門のタコ。ほんとは刺身が欲しかったんですが地の物が無かったのでこちらにしてみました。



タコは明石に限ると思ってたんですが、このタコも超―レベル高し!

味濃厚で柔らかくてヤバイ逸品でした^^

さらに淡路牛。



凄く綺麗なお肉だったんで予定外に買ってしまったんですが、100グラム560円でこんなに旨い和牛食った事ありません!

同値段帯で三田牛、篠山牛、但馬牛、黒田庄牛、能勢若牛、絶対無理です。この淡路牛恐るべしコストパフォーマンスです!!!

良い物いっぱい見て、美味しい物いっぱい食べて、最終日満喫の1日になりましたです^^
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/01/05 22:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2017年1月5日 22:44
淡路牛ですか

キレイな差しですね

こちらではお目にかかれません
コメントへの返答
2017年1月5日 23:10
淡路牛は関西でも知らない人の方が多いかと思います。それくらい出回らないです。

地産地消なのかもです?

兵庫県内以外で見かけた事今まで無いです。
2017年1月5日 22:47
おぉ~!水仙じゃないですか😆
コメントへの返答
2017年1月5日 23:14
この季節の花とくればやっぱり水仙ですよね^^

越前のも綺麗ですが、こちらもなかなかやりますです。

こういう風景眺めてると心が洗われると言うかとても落ち着きますです^^
2017年1月6日 6:48
水仙・・・咲き始めましたか。

綺麗ですね~

そして・・・なぞパラ・・・行っちゃいましたか~(笑)

私も数年前にオフ会で・・・

たまにはイイもんです。
コメントへの返答
2017年1月7日 7:01
黒岩の方はけっこう綺麗に咲いておりましたよ~^^パラダイスの方はまばら感がありましたけど。

それにしてもおしべとめしべ、今の若い子なら入らんだろうなw
2017年1月6日 7:49
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
水仙と一緒に変わった物を見て見たい(笑)
チャリで海側回ったけどそこには実は行ったことないです。
コメントへの返答
2017年1月7日 7:05
南淡路の海岸線走ってる時アワイチの方沢山見ましたです。銀さんもココ走ってたんだろうなと思ってましたがやっぱりそうだったんですね^^

水仙はこの時期だけなんでよかったらまた再訪してくださいな。けっこう綺麗でしたよ^^

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation