• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月27日

前代未聞の超ーいきなり旅

2日前まで天気が悪いとの予報だったので、週末は大人しく家で過ごす予定でした。

ところが1日前の金曜日、仕事を終え家に帰り天気予報見るとまさかの晴天!?

家の窓から晴天を望み、こんなのだったらどこか行けばよかったなぁ・・・。

となるのはまっぴらごめんだ!

という事で、急遽お出掛け決定~。問題は予定を立てる時間が足らな過ぎる点。

しかし、うだうだ言っている時間すら惜しい。

全力で予定を組み、我に返ったときには時計の針は深夜を指していた。

ま、そうなるわな^^;

今回はこんな凄まじい有様からスタートした旅でしたw

あんど、我が家恒例の1日半の旅。

昼前に相方と合流してそのまま出発。

まずは吉川の「山田錦の館」内の「にしき亭」で昼食。

王道の組み合わせのチーズハンバーグを頂きました。

alt


お味の方ですが、ハンバーグのジューシーさがもう少しあれば文句なかったかな。

alt


ただ、コスパ的には悪くなかったです。

ついでに産直にも寄ってみたらまさかのブツを発見!

大粒上物の瀬戸ジャイアンツがまさかまさかの1600円!?

alt


破格のお値段に買わずにはいられずお買い上げ^^;

黒豆も^^

alt


安かったので味の方が心配でしたが、めちゃ旨の極上品でした^。^ 超超得しましたです♪

続きまして津山まで移動しまして「まなびの鉄道館」へ。

alt

硬券がにくいです^^

alt


今では珍しい扇型車庫あんどターンテーブルが残っております。

alt


そしてそこに懐かしのディーゼルカーが展示されております。

alt


中でも個人的に思い出のあるキハ58なんかは見入ってしまいました^^

alt


留置線には国鉄時代から変わらないカラーのキハ40も。

alt


そしてラッキーな事に、急行カラーに塗られたキハ47の姿も拝めちゃいました。

alt


点検中の様でした。

alt


ジオラマで津山駅が再現されておりました。

alt


見どころはそれほど多くないですが来てみて損はなかったです。

次は湯原へ。その前に前から気になっていたゆばらかすてらをゲット。

alt


期待したほどではなかったですが悪くもありませんでした。まずまずと言ったところでした。

で、本命の湯原温泉「菊の湯」へ。

alt


和洋折衷のお部屋でした。

alt


alt


窓からの景色も良かったです。

alt


とりあえず安着の乾杯^^

alt


お茶請けのお菓子ははんざき(サンショウウオ)なかなか可愛かったw

alt


温泉は小浴場・大浴場・屋上露天の3箇所で時間で男女入れ替えシステム。

あと、湯原温泉名物の混浴砂湯も徒歩5分弱と好立地。

alt


明るいうちに下見。入ったのは翌日の朝。

alt


お楽しみの晩御飯は岡山が誇る千屋牛。

alt


前から気になっていたお肉だったんですが、ようやく頂けました。

alt


お味の方はなかなかの旨さ。納得の味でした^^

alt


食後にもドボンし、昨夜の疲れもあり早めの就寝。

翌朝砂湯でまったりしてから朝食。

alt


ここの朝食はご飯のお供だらけ^^;

でも、ご飯が旨かったので問題なし。

朝晩共にお代わりしちゃいました^^

湯原温泉を後に湯原ダムから湯原湖を望みます。

alt


上から砂湯も拝めました。

alt


その後は岡山を後にしまして広島は帝釈峡へ。

本物のはんざきがおりました^^

alt


レトロすぎるお土産屋さん。昭和な世界~。

alt


お買い上げ^^

alt


神龍湖で遊覧船に乗ります!?

alt


ではなくて、乗るのはコチラ! オープンボート。

alt


こう見えて時速60キロ出るらしい。気分爽快でした!

alt

alt


alt


alt


alt


帝釈峡の北側に回り込みまして、レンタサイクル借りて渓谷を散策。

まずはメインの雄橋。圧巻でした^^

alt


石灰岩の天然橋で、長さ90m・幅18m・厚さ24m・高さ40mを誇ります。

alt


次は唐門。こちらもなかなかの風格でした。

alt


最後は白雲洞。

alt


それほど大きくはありませんがちょこっと見るのには十分でした。

alt


帰って来て渓山荘遅めの昼食。

alt


大振りのワカサギの天ぷら。

alt


最高に美味かった。

alt


特大サイズの鮎。

alt


ここまで太ったのは初めてでした^^

alt


これにて帰路に着きますが、買い物はして帰りますw

名物の竹屋饅頭。

alt


シンプルで飽きない味。

alt


スルメじゃない天ぷら発見! ま、味はスルメが一番かな^^;

alt


すっきりした酸味が特徴のゴールデンデリシャス。

alt


甘さは弱いけどさっぱりしたリンゴも悪くない。

レモンバター。あんまりバター感なかった。いまいちでした。

alt


かも川うどん。これざるうどんにして食べるとほんと旨いんです。嵌まっております^^

alt


以上、いきなり旅完結です^^
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/10/27 20:36:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

これじゃない(その2)
naguuさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年10月27日 22:07
こんばんは😃
無計画ドライブはよくしますが、無計画旅行はした事ないので、すごいですねぇ😃

しかもただ旅館にお泊りではなく、スポットを抑えておられる🧐
一度チャレンジしてみます!
コメントへの返答
2022年10月28日 17:00
お勧めして良いのか良いのか微妙なところもありますが、急に思い立ってのもいつもと一味違って時には面白いです(^^)
ま、準備不足でミスが多かったりもしますがねw
2022年10月28日 7:48
充実したお土産でお見事です。(笑)
コメントへの返答
2022年10月28日 17:03
お土産は旅の一部ですw
時間あればついつい寄っちゃいます(^^)
2022年10月28日 8:41
キハがいっぱ~い!

キハ好きにはたまらいない場所ですね

181系の「やくも」もたまらいないです
コメントへの返答
2022年10月28日 17:06
まさにキハ王国、ディーゼルカーだらけでした(^^)
エンジン音聞いてるだけでも何か楽しかったです。
それにしても気動車も随分減りました。
2022年10月30日 20:27
良いじゃないですか!無計画旅行!!
無計画ほどワイルドでは無いですが、私は前日思い付き旅行が多いですね。。。
コメントへの返答
2022年10月30日 22:08
ワイルドな旅はドタバタもあるけど、思わぬ出会いもあったりで嫌いじゃないです^^
性格上出来る範囲で下調べしてから行く事が多いんですが、あんまり下調べすると当日の驚きが少なくなっちゃったりする事も^^;
その代わり見逃しはないのでいいんですけど、旅はちょっとしたアクシデントも味ですよね。

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation