• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

ピンとこないなぁ~。

ピンとこないなぁ~。カーボン調シート貼って良くなったんですが、故に真ん中が寂しい感じに~^^;

Posted at 2010/03/04 22:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月27日 イイね!

バージョン2完成~♪(ニーパッド編)

バージョン2完成~♪(ニーパッド編)次はニーパッドです。

前回はデザインを考慮しすぎて重量バランスが崩れてシワが発生。で、それが原因で次第に感触が悪くなりおまけにシワの山に汚れまで出る有様に・・・。

これを解消するためにまずはニーパッドを安定性の高い長方形に変更。さらに車体との取り付け面の面積を従来の3倍に拡大して全体のヨレや逃げも防止。これでシワ系の問題はほぼ解消しました。

ただせっかく1から作り変えるのでパワーアップも狙いました。表面の足と擦れるところにフェルトを両面テープで貼り付け摩擦を防止し取り替えも可能にしました。これで本体が直接劣化する事がないので長期使用にも耐えれるはずです。

前回使用していた中身のジェル状保冷剤も新しいものに取り替えました。前回使用していたものは少し柔らかくて若干当たりが弱く感触が完璧ではなかったのでもう少し硬めのものにチェンジしました。さらに全体の当たりのバランスを向上させるために衝撃吸収ネットと補助として小さめの保冷材を2つ追加して加重の均一化を目指しました。これでかなり強めに踏ん張っても持ちこたえてくれるようになりました。

これで前回の様な失敗は起こらないと思います。またほとんどの材料を100均で揃えれたのでコスト的にも安く上がりました。ちなみに前回分の約半額700円弱に抑えれました。
Posted at 2010/02/27 13:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月27日 イイね!

バージョン2完成~♪(左足置き場編)

バージョン2完成~♪(左足置き場編)まずは左足置き場からです。

バージョン1の滑り止めテープは想像を遥かに超える加重により、ずれるはよれるはで散々な状態になってしまったのでバージョン2ではまず強度を高める事を最優先事項にしました。

バージョン1の事例からゴム系素材では取り付け面で長期使用に耐えきれないと判断し金属を使用する事に決定しました。しかしながら金属では滑り止め効果は絶望的。と言うか九分九厘元の状態より悪くなる。これでは具合悪いので解決するためにパンチング材を使用しました。これにより強度と滑り止めの両方を手に入れる事が出来ました。素材はチタンが理想的だったんですが高すぎるので却下。無難なところでステンレスにしました。

パンチング材には問題点もありまして1つは汚れです。ステンレスなのでそれ自体には汚れの心配は無いのですがどうしても穴に砂埃が入り込み下地を汚していくんです。これが長期使用では問題なんです。もう1つはデザイン性の悪さ。そのまま貼り付けると単なる穴開きの板って感じで安っぽい事です。

この2点を解決しないと前に進めないのでかなり悩んだんです。なかなか良いアイデアが思いつかなかったので、逃避してオブジェライトなんか作ったりしてたんですよw

で、無い頭絞って考えた手が次の様なものです。裏側にこの前使ったダイノックスのカーボン調シートの余りを貼り付けてみました。これで穴のところがチタンカラーぽくなりましてパンチング板のデザインが向上しましてデザイン性が解決しました。また同時に砂埃の進入も防止出来ました。ただこれだけではパンチ穴の角に砂埃が乗りますので完全に解決とはいきません。そこでシリコンコーキング材を使用してパンチ穴を埋めました。これで解決です。カラーはクリアを使用したのでカーボン調シートのカラーも勿論健在です。ぱっと見はほとんどコーキング材を使用している事が分からない感じです。さらに副産物なんですがシリコンを使用したため滑り止め効果も上がりました。

と言う様な感じでございます^^ 今度はたぶん大丈夫だと思います^^
Posted at 2010/02/27 12:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月27日 イイね!

訂正

訂正

「ニーパッドあんど滑り止め」のパーツレビューを訂正しました。
悪い見本として残しておきます。そういう意味で参考にしてください~^^;
Posted at 2010/02/27 10:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年02月23日 イイね!

こんなはずでは・・・。あぁ~、大失敗!! ( ̄_ ̄|||)ドヨ~ン

こんなはずでは・・・。あぁ~、大失敗!! ( ̄_ ̄|||)ドヨ~ン以前に取り付けました写真のニーパッドと左足置き場が両方とも早くも死亡ーーー><;

まずはニーパッドからお聞きください。デザインに凝って変形四角形にしたのが仇になりました+_*中身が重量級の液体のため、一部に集中して力が掛かってしまい予想外のシワが発生・・・。しばらくは問題なく持ちこたえてたんですが、その後少しずつ状態が悪化。

これが原因で感触が悪くなり、さらにシワの山になった部分にばかり擦れそこだけ汚れる有様*_*カラーの選択も失敗でした。

お次は左足置き場ですが、こちらは貼り付けていたブラウンの滑り止めテープがズルズル><;グリップ力は予想以上の性能を発揮してくれたんですが、想像していた以上に加重が掛かったためか粘着面が耐えきれずにズレてしまいましたorz そんなに軟なテープじゃないんですが・・・。ともかく考えが甘すぎました(;´д` )トホホ

こんな有様でして対策を講じなければならない状態なのです。とは言うものの、原因が原因だけに修正や補正ぐらいではおそらく対処出来そうもない感じ。最終的にどうなるかは未定ですが、先の2点はきっぱり諦めようかと思っています。勿体ないですが根本的に変えないと行けないような気がしてます。

少々凹んでいるんですがこのままでは納得いかないので、この悪い見本のデーターをフィードバックして何とかバージョン2の開発に着手したいと思っております。 このままでは済まさんぞ!! と、意気込んでみるw
Posted at 2010/02/23 22:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation