• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

合同黒豆オフ~♪



10月20日~21日、謎の集団「SU会」なるオフ会が開催されまして参加してきましたぁ~^^

夢のコラボついに実現です!

実は、「SSK」と「家飲会」の合同オフでしてSとUはその時の思い付きで頭文字取っただけですw

勝手に謎の名前作っちゃってごめんなさい^^;

参加者は、AJさん、kitaさん、さとやすさんご家族、じゃいかめさん、sky43さん、テルおじさん、フォレ銀さん、mimaさん、吉田さんご夫妻、とほた。(途中参加、途中離脱有り)

パスカル三田って産直店で集合し、買い出し等をしつつ篠山の「ハイマート佐仲キャンプ場」へ!



篠山牛ゲット^^



満員御礼状態の中何とか場所確保^^;

何と、この日インする車70台と言う仰天状態・・・。早めに予約しといて良かったと思った次第^^;



別行動を取っていた「黒豆狩り隊」の合流を待たずに(待ちきれずに^^;)燻製をアテにワイン。



で、乾杯~^^



「黒豆狩り隊」がキャンプ場に到着するやいなや、鍋に火が入り篠山の黒豆がゆがかれます。



AJさん必殺の生ビールサーバーも待ってましたと稼動開始!!



茹でてる合間にリビング拡大~。めちゃ快適^^



お外で生ビール片手に取りたてゆがきたての「丹波篠山の黒枝豆」



もうこれ以上の贅沢はないという世界に一同ご満悦~!!!

薫製は3発もやってしまいました。アテだらけ状態w



不覚にもテント村設営前に乾杯してしまったため村設置にてこずる。

もう酔ってる(爆)



歓談あんどお風呂タイムを挟み、「ゆうげ」開始~♪

メインは三田牛(パスカル三田)と篠山牛(田中畜産)という超豪華版!


やんちゃな焼き方w



こちらは大人な焼き方~



さらに肉厚の鯵のヒラキも。



迎え撃つ酒もハズレなしの超豪華版!



話も盛り上がりとっても楽しい~^。^ 一部暴走してたとかしてないとか(謎爆)

焚火に火が入ります。



カメラとペンライトでいろいろ遊ぶ^^ 今回旨い事撮れなんだ^^;

瞬間移動する銀さん~。



シルエット



その後も夜が更けるまで続いたとさぁ~^^



翌朝5:30、テントを出ると谷に溜まったガスでキャンプ場は真っ白け。



独特の雰囲気は良いものの、猛烈な湿気で車をはじめ装備の全てがベトベト状態^^;



朝食風景



軽く朝食を済ませ、恐ろしい湿気攻撃と格闘しつつ撤収作業を済ませキャンプ場を後に。

そしてメインイベントの1つ「黒豆狩り」に突入~。



好天の中(ちょっと暑い^^;)みんなで葉っぱ取り。けっこう手間掛ります。でも、楽しい^^



採ったぞぉ~~! のポーズw



収穫後は篠山市街地に移動し、春日神社の祭礼を見物。



立派な山がいっぱいでした^^



昼食は名物の牛とろ丼。なかなか良い味でして気に入りました^^



食後は篠山城跡を散策。



天守台からの眺めも上々でした^^



これで全スケジュールをこなし解散(以後自由行動)となりました。

みなさんありがとうございました!!

吉田さ~ん、いろいろ貰っちゃってすみませんです^^; ありがとごぜいますだぁ~!



とっても充実した2日間、楽しかったです^。^

解散後、篠山を南進し何か最近よく行く「篠山ハム」へ~w



旨そうなやつをお土産に^^



今度は東に車を進め篠山牛の「西村牧場」もww



もっと旨そうなのもお土産に^^



で、まだ終わらない(爆)

さらに車を東に進め南丹・亀岡を通過しそこから一気に南下して能勢へ。

毎度おなじみの「嶋田酒店」で限定5000本の「秋鹿 秋出し」をゲット~。



帰還後はこれ飲みつつ黒豆行こう^^と妄想を膨らましながら家路に就くのでした。

ってのは真っ赤な嘘でして、まだうろつく(爆)オイ

最後は能勢が誇る名湯「山空海温泉」に2時間まったり浸かって帰還しました^^;

お・し・ま・い ^。^










Posted at 2012/10/22 03:00:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月23日 イイね!

ボウズですが何かw

昨日は家飲会太刀魚釣オフに出掛けておりました^^

kitaさんとフォレ銀さんとほたの3人で和歌山は田ノ浦漁港へ出撃です。

今回集合場所は紀ノ川SAだったのですが、何故か1つ手前の岸和田SAで網を張って潜んでいたkita氏に発見されそのまま取り調べベンチに連行されました(((><)))ガクガクブルブル

で、そのまま紀ノ川SAまで護送されます。><;ヒェ~ 道中フォレ銀デカも爆音!?を轟かせながら合流し、ほたは前後を挟まれ逃亡不能に。

さらにそこから秘密のアジトに連行されたのですが、場所を秘匿するためナビも混乱するような道を右往左往しながら突き進みようやく到着。

その後もアジトで5時間以上も尋問されようやく解放されたのでした。

半分妄想話はこの辺にしときまして本題へ(爆)

まずは安着のかんぱ~い^^ 

kitaさんわざわざご用意頂き感謝です!



田ノ浦 今回は内向きでトライ



久しぶりの田ノ浦と言う事で気合い入れて疑似餌で投げまくるも・・・全く音さたなし^^;アレレ

かじられた形跡すらない。トホホ

日も沈み浮き釣りに変更。しかしこちらも全く反応なし。うわぁ~ん。

諦めモード漂う中ヤケクソどん兵衛ですw



そんな状態ですからダベリに花が咲きます(爆)オイオイ

しかし、ここでウキが吸い込まれます。キタァーーー!!!

アワセも完璧で見事に釣り上げられました~^^ワ~イ



あ、ほたが釣ったんじゃないですけどね(爆)

kitaさんお見事です~^。^

その後雨がポツポツして来たんで撤収する事に。

フォレ銀さんと共に、雨降らなければもうちょっと居て釣れてたんだけどなぁ~と負け惜しみを吐いて港を後にしましたw

リベンジするぞぉ~。があぉぉぉぉーーーー!!!
Posted at 2012/09/23 17:00:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月19日 イイね!

大台ケ原おさんぽ~オフ^^

まずは奈良の大淀町にある「手打ちうどん まるいち」でフォレ銀さんと落ち合い夕食。

超あっさりのダシがナイスなお店でした。かやくご飯も旨かったです^^







腹具合も良くなり大台ケ原へ車を進めます。

道中、一瞬花火見て、一瞬盆踊りみて国道169号を南下。

ブレブレですw






国道を外れてドライブウェーに入るとガスがもやもやと。

しばらくすると真っ白けっけ^^;アヒャヒャヒャヒャ 黄フォグ付けても見えんぞな(滝汗)

人生で3本の指に入る悲惨さ! 久しぶりに必殺の白線追尾走行を敢行。

何とか山上駐車場に到着しましたが普段の3倍疲れました^^;

駐車場で椅子出して安着の酒盛りをする予定だったんですが、雨のため車内で乾杯^^; 狭いっすw



ビールに始まり日本酒へそして〆は泡盛~。けっこう飲んじゃいましたww

この日はこのまま車中泊。横着なほたはリアのタワーバー外さずに寝ました^^;ギャハハハ

身動きが取れず夜中うなされるかと思ったけどなんともなかったw

翌超はガスに覆われたり晴れたりという天候の中予定時間に出発。

とりあえず山頂展望台に到着するもガスでまっ白けっけ。おまけに暴風^^;

雨風凌げる展望台の下で「晴れんかなぁ~」と言いながら朝食。

その後も期待を込めて粘りまして何と晴れました! ずっとじゃなく時たまですけど^^

無事に展望台からの景色を写真に収め先へ進みました。

はげ山化が止まらない大台ケ原はちょっと怖い感じですが幻想的でもあります。

そんな写真をご覧くださいませ^^

やんわりガスの中



同じくガスの中



晴れて来ました^^



ねばった甲斐あって絶景



くわがた^^






気持ちの良い道です^^



立ち込めるガス



雲が湧いて出てくる境目です






光る男1 登る編




光る男 飛ぶ&激写編w



こもれび~



トリカブトの花



前日からずっと破天荒な空模様でしたが、何故かタイミング良く撮影出来てラッキーでした^^

下山後は汗流すために川上村にある「山鳩湯」へ。茶褐色の湯は絶品です。

フォレ銀さんへ>>>露天もなかったころの昔の画像です。湯船の淵に注目です。



さっぱりした後、ちょうど飯時だったので温泉の食堂で鴨丼頂きました^^



帰りにスイカでもと思い、たまに行ってたお店に行くと閉店!?閉ってた+_*

幸いすぐ近くで生産直売所があって何とか買えました^^;



ほたは興味本位で黒いの買ってみた。



時間も頃合いだったのでここで解散しオフは無事終了~♪

その後うちの相方に土産でもと思い「ゐざさ寿司」と「三輪素麺」買って帰還しました。






おしまい~^^

Posted at 2012/08/19 21:24:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月25日 イイね!

家飲会銀河オフ *天空キャンプ*

家飲会キャンプオフしてきました~^。^

まずは買い出し。ココで地元産のお肉ゲット!



さらにチャオでも買い物~。



今回のキャンプ地は長野県中川村の「陣馬形キャンプ場」です。



山頂付近にあるキャンプ場でロケーション最高!



芝生が綺麗な無料サイトで言う事ありません^^

すぐ近くの山頂展望台からは絶景も拝めちゃいます~♪





















全景



設営には自転車も活躍するんですw



リビング完成~



昼食は簡単にカップ麺とおにぎり~。



ある程度準備が整うと早速飲みますw AJさん必殺のビールサーバー!



今回も旨すぎでした~。堪らんですw

毎度おなじみの燻製~。今回はチーズと変わり種でチキンナゲット^^



こんな凄いデザートまで登場!! 焼き立て最高~^^



仕込中^^



カタマリも焼き&茹で上がる~。



晩御飯に突入^。^



宴会中♪~

酒もたっぷり~^^ いろんなのが楽しめて最高でした!



夜も更け焚き火が様になります^。^



衝動買いしちゃったオイルランタン。ゆらゆら炎が良い感じ。



みんなで火を囲む~^^ 



今回ペース間違えてガブガブ飲んじゃって轟沈^^; 皆さんより早めにおねんねしちゃいましたw

最後まで起きてたかったよぉ~^^;

翌朝、飲み過ぎたのに何故かすっきり。幸いでしたw

絶景を眺めながら朝食♪



フォレ銀さん隠し撮りw 景色堪能しながら朝ご飯中



ノリックさんの凧が大空を舞ってます。



少しお散歩がてらにてくてく歩いて大木を拝んできました。



牧場跡かな!?







天然記念物 丸尾のブナ でかかったす^^



かもさんは今回も背負ってます!



車を並べ集合写真~^^



キメのポーズも入りますww






撤収作業を進めつつ同時進行で昼食タイム~。



丼&またぎ汁






これがまたどっちも美味い^^

梅雨の季節にしては天候に恵まれました^。^ よかったよかった^^



無事に撤収作業完了して各自山を降りました。

楽しかったよぉ~~~^。^

またしたいですw






Posted at 2012/06/25 03:01:30 | コメント(12) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2012年06月03日 イイね!

夜茶会あんど単独行動^^;

昨日は夜茶会に参加すべく滋賀は彦根へ~♪

しかし、朝と昼は空いている。

と言う事でいろいろあったんですが、当初の予定をバッサリ切り替えて伊吹山へ登って来ました^^

たまには運動もしないとね^^ と言いつつドライブウェイで9合目まで行った事は・・・^^;ギャハハ

その代わりと言うとなんですが周回路を網羅しました。

ま、それでも僅か3時間だけど^^;

局地天気予報では午前中は晴れだったので強行したんですが、現地は真っ白けぇ~~~(-。-;)

下界はほとんど拝めませんでした。無念!

こんな感じですた



そんなかんだで写真の方もイマイチ奮いませんでた^^; 

ちょいと残念ではありましたが、暑くもなく寒くもなくお散歩には持って来いでしてよかったです^^

ろくなのないですが写真を少しばかり^^















その後醒ヶ井まで移動して湧水汲んで、ご当地バーガー(ニジマスバーガー)等頂きました^^



けっこう期待してたんですが、可もなく不可もなくって感じでしたです。

デザートはデッカイよもぎ団子^^ まずまずのお味でありました。



食事も終わりまして一旦彦根をやり過ごし豊郷町まで引き返し「岡本本家」(金亀)で日本酒ゲット^^



せっかく彦根まで来たので買わずには帰れませんww

そしてまた彦根に戻りまして今度はケーキの「アンデケン」ってところでお土産購入~。

売れ行き1番のチーズケーキ・期間限定の抹茶チーズケーキ・近江レンガ(キリのチーズ使った洋菓子)を購入。

期間限定の抹茶チーズケーキはなかなかでしたが、他は正直イマイチぱっとしなかった???単にほたの好みではないだけですが^^;



買い物済まして近くのスーパー銭湯で汗流していよいよ夜茶会へ~^^

今回参加の面々



場所はココス。ハンバーグ食べました。チェーン店ながら悪くないお味^^



お外で各車見学したり闇取引!?したり^^

あ、怪しい人が! 違うかw



勿論お店でも和やかな会話が続きました~♪ 

久しぶりに吉田さんとも再開叶い、またお初の方ともお話しできたりしまして満喫でしたぁ^。^

また行きたいなと思った次第です~。

お開き後は何故かまたまたスーパー銭湯へw 再度さっぱりして彦根を後にしました。



Posted at 2012/06/03 12:25:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation