連休の前半を利用しまして超~楽しんで来ましたですよん~♪
参加メンバーは、かもがわさんご家族あんどわんちゃん・kitaさんあんどわんちゃん・じゃいかめさんご家族・NORICKさんご家族、そしてゲストのAJ5さん・鳥海さん。後、わたし^^
大所帯ですぅ~^。^
さあ、ネタが多すぎて長文必死だな^^; それはいいとして始めますね^^
オフなんでまずは集合場所に集まってってところなんですが、実はほたはみんなに内緒で勝手に単独行動~^^;オイオイ
最初に向かいましたのは「清内路 一番清水」ここで、美味しいお水を汲み汲み^^
そして次は「市田酪農」へ。ここでヨーグルトを入手~。
営業時間外に業者の方に混じって無理矢理(勝手に!?)乱入~^^; 我ながら問題児だw
なのになのに嫌な顔1つもせずに・・・。ちょっとうるうるでした^^
それはそうと、やっぱり、誠に申し訳ありませんでしたー><;
見てないだろうけど謝っときますです^^;
単独行動ラストは「喜久水酒造本社工場」へ。
ここもアポなしで突撃^^;アハハ 朝から暴走してます(滝汗)こんなんで良いのか俺・・・。
当然と言うか何と言うか、電気すら付いてない有様^^;
そんな状況でありながらも、本当に丁寧に説明までして頂きマジ嬉しかったです。 感謝感激雨あられ! <(死語ですよねw)
でも、やっぱり謝っときます。ごめんなさぁ~~~い^^;
てな感じで1人でアホばっかりしてました^^;
ま、とにかくお目当てのヨーグルトが手に入って、オフのプチサププライズ作戦は成功~^^
とまあ、寄り道ばっかりして、やっと集合場所へ^^;
コープでみんなと落ち合い、食材いっぱい買出しして次のポイントへ。
「おにひら」って蕎麦屋さんで、AJさんと鳥海さんと合流~^^
お二方共にようやく合う事が出来まして感激でした!!!
予定を変更してここのお店で昼食となりまして、みんなで蕎麦をガッツリ頂きました^^
味的にはやや物足りなさを感じるところもありましたが、喉越しは良くまずまずのお味でした~。
この後、銀河もみじキャンプ場へと移動し雨が降ったり止んだりの中設営開始。
雨の切れ間を利用して何とかテント村設営完了~。
めちゃ広いサイト~^^ 全部貸切♪ かもがわさんありがとうでした!
まずは、AJさん持って来てくれたビールサーバーが始動~。
これが旨い事旨い事! 想像してたより美味しくて堪りませんでした^^ニタニタ
これはいいなと思いどれくらいするのかと聞いて見ると、とても買えるレベルじゃなかった^^;
本格的な宴会の前にほたはおつまみの作りを~。今回は燻製と煮卵^^
燻製製作中~。後ろは雨でも快適連結タープ~。
燻製はチーズ・カマボコ・ホタテの3種。
煮卵は現地調理は不可能なため、お家で作って来たのを湯煎してほかほかにしてみました。
おつまみで歓談中~^^ ここにも屋根がある~。
ま、これは前菜みたいなもんでここから本番~♪
お子さんたちが釣り上げて来てくれたイワナをNORICKさんがイワナ御飯に変身させてくれました!
写真はこれから炊くところ~。
これが当たりでして、預けたお米以上の量を食べてしまいました^^; 申し訳ないです(汗)
今度はじゃいかめさんの宝楽焼で鯛をメインに海老やサザエを蒸し焼きに!
これがまた旨い!! 美味しい七味なんかも出て来ましてかけるとさらにナイスなお味に~♪
AJさんに焼いてもらった赤ギョウザ(ラー油たっぷり)もビールが進む一品でこれもうまうま^^
簡単なんで今度家でしようかと思ってます~。
さらにBBQグリルでは鳥・牛・野菜などなどが焼かれ、超~豪勢な宴会となりました♪
かなり食べ過ぎてしまった事は言うまでもありませんw 気持ち的にはもっと食べたかった(爆)
飲み物関係はビール以外にも日本酒4本! こちらもガンガン飲みまくりました~!
最後ちょっとヤバかった事は内緒w
その後、サプライズがw(°0°)w オォー w(°0°)w オォー!!!
実はこの日はほたの誕生日でして、何と何とケーキを用意してくれていたんですぅ~^。^
ちゃんとほたるいかって名前まではいってるし~。(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
買ったときお店の人驚いてませんでしたかw
それはいいとして、仕事、準備等忙しい中時間を割いて頂きほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
味もグッドでけっこうお腹いっぱいだったんですが、ぺろっと平らげてしまいました^^ 最高でした!
ほんとうに良い思い出になりまして感謝感謝です!
雨の中でしたが焚き火もしちゃいました^^
その後はエンドレスに飲み続け少しづつ脱落者が^^;
最後は数名になり24:00くらいまで飲んでたかな? ちょっと記憶がw
各自テントへと向かったのでした。
翌朝、テントを出て空を見上げると真っ青な空が広がり朝日が柔らかくこぼれ、昨日の状態からは想像できない好天に!
すっごく気持ちの良い朝は何とも言えなかったです^^
朝食はホットサンドをメインにコーヒー・ヨーグルトなんかを頂いて、お腹もほどよい感じに~^。^
炭火でトーストも良いけどホットサンドはやっぱり美味しい~♪
食事を済ませ撤収作業開始~。ちょっと時間押したけど無事に作業を完了させてお次は昼食~。
トンキラ農園ってとこへ。
趣のある建物は感じ良かったです。
こちらで郷土料理を頂きまして、これがどれをとってもなかなかのお味でびっくりでした^^
ここの駐車場でみんなで集合写真撮って一応お開きに。kitaさんは一足先に大阪へ帰られました。
ここから、2手に分かれてじゃいかめさんご家族・NORICKさんご家族は昼神温泉へ~。
かもがわさんご家族とほたは近くの華菱って温泉旅館におのおのドボンしてきました^^
華菱の温泉はなかなかの湯でして良い感じでした^^
昼神温泉でもう一度みなさんと合流すべく車を走らせたんですが、何かナビの様子が可笑しい?
方位、距離共に不自然な感じ?
可笑しいなあぁ~?と思いながらも土地勘無いからナビにしたがってたらなんと真逆方向に走ってた><;
ナビが逝ってしまってました+_*
このときほたがかもがわさんご家族を先導してたため大変ご迷惑を掛けてしまいました+_* ごめんなさいでしたー!
ま、何とか合流出来ましてここから飯田にあるりんごの里ってところでお買い物~^^
けっこういろいろ売ってましてかなり目の毒でしたw 今回は控えめにしときました^^;
なんだかんだで買い物済ましたら夕方17:00。
名残惜しいところでしたがここで解散。それぞれお家に向けて車を走らせました~。
さわやかな秋空が旅の終わりを語っているようでした。