• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

登山?いえいえキャンプでしょ!??(謎)^^;

今週末はアルプスを目指す予定でしたが、天候不順で2転3転し結果順延に・・・。

残念ですが眺望の利かん山登りもつまらんので先延ばしです。

ただね、そのままでは気持ちが収まらん訳ですよw

全国的に雨なら諦めも付くんですが関西は晴れてるんですよ。

と言う事で、急遽お天気なお山?いやいやキャンプ場を目指す事になりました(爆)

向かったのは滋賀の武奈ヶ岳。

まずは皆のザック並べて記念撮影。総重量60キロ弱。



色々あって装備が膨れ上がりました^^;

これが悲劇の始まりだった事は、この時だれも知る由はなかったのでした。

このときはまだみんな元気w



低山で急勾配、そしてガンガンの晴天。温度高過ぎて体温急上昇ー>。<

今まで体験した事がない勢いで汗かいて体調制御不能状態に+_*

皆ヨレヨレ状態・・・。

極限での体調管理の難しさを思い知らせされました。

今後の教訓として必ず生かしたいです。

そんな中ではありましたが道中からの景色は最高でした。







ぼろぼろ状態で釈迦岳制覇+_*



記念のタッチ。



釈迦岳通過して振り返れば全容が見えました。



ずいぶん上まで上がって来ました。



対岸もくっきり!



あとヒトイキ^^;





泊地が見えて来ました。



幸い時間的にはかなり余裕があったので、そうとう遅れはしたものの無事にテン泊地(八雲ヶ原)に到着。



すごく綺麗なところでした。



さわやか~



ともかくどれだけ安堵した事か^^;

設営だけ済ましまして、



早速安着の乾~杯~(*^v^*)オイ オイ ^^; 



美味過ぎて泣きそうなくらいでした^^ チョイト オーバー カ ww

遅めの昼飯(親子丼)食って武奈ヶ岳へ。



これがまた‘きつい‘ルートで(間違ってスペシャルなルートの方へ行ってしましたw)、またまた大汗かいちゃいました*_*



ほんはこっちでした^^;





心折れながらも何とかピークに到着^^;



そこには絶景が広がったおりました!



標高こそ1200mくらいですが、琵琶湖を一望出来申し分ありませんでした^^



お決まりのタッチ。



あれ!? こっちかも? 両方しとけw















とんぼが爆湧き。空の細かい点は全部とんぼです。



泊地まで下山して完全安着。

一服して待望の宴会スタート~♪

再度乾杯w



まずは焼き豚!



日本酒でまたまた乾杯~w



焼きそばは贅沢に2種類も^^



角切りベーコン



豚の角煮



そしてそれらのミックス焼き飯^^



人力登山の山飯で6種って贅沢過ぎー>< ウレシイ ヒメイ !!

ちなみにお酒はこちら^^ 川で冷やして冷酒です!!



ペットに入ってるのは↓の酒。



日も落ちて来たので簡易ランタン1点灯~。



簡易ランタン2



さらに3



もういっちょw



2次会はテントの中で横になってまったり^^

乾きもののアテも3種有り。



程よく酔っ払って、そして疲れも出てきたのかこれにてお開きとなりました。

就寝直前に見付けた大ナメクジ。20cmの大モノです!



爆睡して翌朝湿原を散歩。



イモリさんも爆湧きでした。













風もなく穏やかで超ー爽やかでした^^







水面が鏡のようでした。







朝の始まりはやっぱコーヒー。



今回新兵器を導入。味の方はそこそこでしたが、軽量でなかなか良かったです。

コーヒー飲みながら見上げると、これまた爽やか^^



朝飯はまずからあげ(爆)

昨晩食い切れなかった残り^^; 朝から行きますw



焼き飯。



じゃがりこポテトサラダ。



山では有名な食い物でして、じゃがりこにお湯を注いで混ぜるとポテサラになっちゃうんです^^

オイラのメインディッシュ。スープ焼き飯。



朝から食い過ぎて実は苦しかったんですw

山朝飯でこんなに食べたの初めてでした。

ちなみにこれでもまだ3食分残ってたんです(核爆)モッテ イキ スギーーー!!!

帰りは一直線に山を下ります。



振り返れば武奈ヶ岳。



2日目も眺望抜群。



芝が広がる「北比良峠」





無事下山を祝して炭酸で乾杯~^^



そして温泉「比良とぴあ」で汗を流して締めくくりました。キモチ ヨカッタ~



帰りにゲットしたお酒1。



お酒2 高島町の上原酒造「杣の天狗」これ当たりでした。かなり旨しでした!!



それにしても今回の泊地最高でした^。^ 





















Posted at 2016/08/01 22:03:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月24日 イイね!

恒例の牡蠣オフ開催~^^

寒波が来るとかでしたが瀬戸内は問題なしでした。それなりに寒かったけどw

まずは赤穂を少し散策。





お昼は「あぐぅ家」



こちらで名物の「豚こがし丼」(+とろろ芋)を頂きました。



買い出し設営を済まして明るいうちから行きます^^;



今回もお酒はたっぷり。料理酒まで並ぶw



毎度かんぱ~い^^



オサレなアヒージョでスタート。



牡蠣も入りま~す^^ そしてホイル焼きも。





メインの焼き牡蛎~。



今年はプリップリ!!



炊き込みご飯も旨い。



おつまみもたっぷりありがたや^^





燻玉もいいアテです。



トリは牛乳と白味噌がベースのおっぱい鍋w 盛りすぎ^^;



それにしても食い過ぎました^^;くるし~いw

まさかの30度(爆)室内上部の温度ですが快適快適^。^



翌朝は海を散歩。-3℃でしたが気持ちよかった。



タープに戻ってあったかいコーヒー飲んで朝飯。牡蠣の炊き込み第2弾!



そして牡蠣の味噌汁。



朝食も豪華で旨かった^^

恒例化している牡蠣オフですが、やっぱやめれない^^ 

来シーズンもココでまたみんなででワイワイやりたいな♪
Posted at 2016/01/24 17:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月28日 イイね!

2015忘年会オフ~^^

残すところあと僅か!何かもの寂しいですね~。

な~んて、言いながら片方で年末を満喫です!

今年も昨年同様某所で開かれることになった忘年会。

今年はパワーアップーーー!!!

前回は天ぷら。ま、屋外で揚げたての天ぷらも贅沢なんですが、今年はラーメンにアヒージョがプラス~。豪華すぎ^^

仕込み開始。


こっちも仕込み開始。って、屋外でこのクオリティー!


仕込み完了~


何はともあれ恒例の乾杯w


気分だけでもとノンアル~^^ノンダラ カエレナクナル ノデネw

まずはじゃい親分がジャイカラーメンを! 本格派です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!



これはヤバイ! マジ旨いし^。^ 親分の攻撃力半端なしです><

お次はフォレ銀警部がオ・サ・レな一品アヒージョを。

オリーブオイル投入~


完成ー!


軽くマスタードを利かした味付けがなかなか^^

最後はフランスパンに漬けて頂いたんですが、オリーブオイルにいろんな味が溶け出していてバカ(゚д゚)ウマー!



ここでちょいと小休憩。運動がてらに秘密のお散歩(謎)

最後は串天ぷら。



野郎ばかりなので野菜は少なめw 

野郎ばかりなのでネタはビック!



そしてお腹いっぱいに^^

今年最後のオフも楽しかったです^^

今年も1年ありがとうございました。また来年もよろしくで~す。

ちょっと早いか^^; 締めの挨拶はまた後日にしますw
Posted at 2015/12/28 20:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月20日 イイね!

2015黒豆オフ~^。^

今年もこの時期を迎えました^^

SSKと家飲の合同黒豆オフです!

昨年は引越しやらで行けなくてモヤモヤしてたのでニンマリ^^

まずはスーパーで買い出し、そして黒豆狩りへと向かいます。

篠山は晴天です^。^ 天気予報、嬉しい事に外れてくれました~。



ってか、晴れ過ぎて日差しが痛いw

いよいよ畑から狩り出します。



恒例の「採ったぞぉ~」のポーズ^^



その後黙々とハサミと格闘する面々~。



無事に黒豆狩りも完了しまして、ここから3隊に別れます。

正確には合流隊とで4隊だったみたいですが^^;

設営隊は北へ、肉買出し隊は南へ、加工肉買い出し隊は南西へ、散ります。

キャンプ場で合流すると既にメイン会場は設営完了。



マイテントだけ立ててお昼の部開始!

とりあえず火起こし火起こし^^;

主役の黒豆も茹だって来ました^^ジュルルゥ~



そしてビールサーバーもセット完了!



所狭しと篠山の肉も並びます♪



でっかい甘唐辛子も!



そしていつものヤツやっちゃいます^^;

そう、例の乾杯~( ^^)/▽▽\(^^ )



今年は多くてキュウキュウでしたw

リビング内は一文字のストレート配置。



ワイルドに吊るしベーコン丸焼き♪



そして今回もやっちゃってくださいましたww

本物VS謎のOEM!!



謎の方はシ・ナ・ル^^;アヒャヒャヒャヒャ

そしてこんなありがたいお土産を全員に!!フトッパラ!



改めてありがとうございますと感謝です^。^

夜も更けてきまして夜の部スタート!

と言うか昼からエンドレスですけどw

恒例のお披露目~w



今回大杉^^;

夜のメインは鍋です~^^

その前におつまみ作製。

キビナゴの唐揚げ。



ちなみにこの集まりではキビナゴは言わず、太刀魚の餌の唐揚げ って事になってますw

鍋A



鍋B



最初はまっとうな魚介系鍋だったんですが、途中からだんだん闇鍋状態に変貌~w

さらに〆のラーメン投入で崩壊~>。<; おつゆが足りんかったww



謎の餡掛けラーメンと化したお味は秘密です~アヒャヒャヒャヒャ∑(・∀・) コワレタ !!

最後に酒蒸し! 撮るタイミングを逃した^^;



何種類もの酒が入った豪華極まりないダシになっとりました。とにかく濃かったですw

その後、焚き火に火が入りグラス片手に歓談タイム~。



まったりと時間が過ぎてゆくのでした。

翌朝、とりあえずコーヒー淹れます。

ゴリゴリ豆挽いてフレンチプレスで抽出。



朝からガツンとマンデリンが効きます^^旨い!

某氏の鍋焼きで事件勃発! 妙な沸騰の仕方で可笑しいなと中を探ってみると袋出汁が^^;



表から全く見えないとこに入れるのはどうかとw

その後袋ごと煮出してしまった出汁を入れるか入れないかで物議を醸し出す事になっちゃいましたw

早朝はこちら特有のガスに覆われていたのですが、撤収時には快晴で無事乾燥撤収し解散となりました。

皆さんありがとうございました。またやりましょうぞ!

次は牡蠣オフね^。^
Posted at 2015/10/20 23:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月02日 イイね!

*業務連絡*

「2015合同黒豆オフ」日時決定しました。

詳細は「家飲」のほうで^^ 参加表明お待ちしております。
Posted at 2015/09/02 21:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation