家でも美味しいビールを飲みたいと、かつて購入した「キリン一番搾り樽生1520ml専用サーバー」
コスパは良くなかったものの外で飲む事を思えば安い事もあり満足して長らく使用していたのですが、世間一般的にはそれほど売れなかったのかいつしか店頭から1520mlの専用缶が店頭から姿を消しました。
そしてそれと同時に我が家のサーバーも出番を失い、台所の片隅に追いやられそしていつしか記憶からも消え去って行きました。
あるとき他の用でキリンのHPを開いてみると、もう販売終了したと思っていた1520ml専用缶が通販のみですが販売されておりました!
思わず目を疑いましたが間違いありませんでした!
2013年12月末まで販売されるとの事でした。
もう一度飲んでみたいという衝撃に駆られすぐに台所をゴソゴソ^^;
しかしながら、使えなくなったと思っていたのでもう捨ててしまったかもしれないと半ば諦めモードでした。
が、何と出てきました^。^ワァ~イ
劣化等による痛みもないようだったので、即刻通販にて1520mlの専用缶購入~。
数日後送られてきた専用缶にサーバーをセットしてグラスに注ぎました^^
缶と再度飲み比べ
やっぱり旨い!! 缶とは一味違う^。^ お店のビールにかなり近い^^
満足ゆく味にご満悦だったほたですが手放しに喜ぶ訳にもいきませんでした。
先にも書きましたが今年末までの命・・・。
それを過ぎると今度こそはほんとに消え去る運命になる・・・。
なんとかならないだろうか?
キリンさんが販売の延長をしてくれれば一番なんですが、こればかりは自身の力ではどうにもなりません+_*
こうなると自力でなんとかするしかない!
と言う事で、毎度の改造病発生ですw
とりあえず、一番搾りビール自体は1520mlの専用缶であろうが500ml缶であろうが他のであろうが中身は基本同じなので、こちらは専用缶を置いておいて詰め換えればなんとでもなる。
問題は専用の炭酸ガスボンベ。
1520mlの専用缶買うと一緒についてくるから売ってるうちはそれを使えば良いんですが、販売中止になるとそのボンベが入手出来なくなる。
炭酸ガスなくしてはサーバーは機能しませんので絶対に代用品が必要!
そこでこの炭酸ガスボンべを作っている会社の商品ラインナップを調べてみる事にしました。
同じの買えば問題なく使えますからね^^
ところがこのサーバーに使われている炭酸ガスボンべは一般販売している既製品ではありませんでした+_*
暗雲が立ち込めましたが、諦めずにサイズ等を調べると何とか流用出来そうな既製品を発見!!
取り付け部分は全く同じ形状。直径もほぼ同じ。長さが少し短いだけでした。
単純に短いだけなので、足りない長さを足してやれば理屈的には使えます。
無論正規の使い方から逸脱している事は明らかですので、何かあっても責任は取れませんのでもしするならば自己責任と言う事でお願いします。
ともあれ継ぎ足してみる事に。材料は使いきったガスボンベ。これならコストが掛らない^^
これを糸ノコで切断。
これをガスボンベのお尻にくっ付けて
ガスボンベカバーに入れて減圧部をねじ込めば完了^^
作ってしまえばなんて事ありませんでした^^
実際に使用した感想ですが、味の方は問題ありませんでした^。^
ただ、炭酸ガスの容量等の違いで1520mlだと炭酸ガスが足りない可能性があります。
テスト時は1000ml容器を使用したためココの確認は出来ておりません。
なお、1000mlだとちょうどほどよいくらいでした。
またビールの出も少し緩やかになります。
とまあこんな具合ではありますが、これで何とか使い続けては行けそうです^。^
Posted at 2013/06/15 00:10:34 | |
トラックバック(0) |
酒&アテ | 日記