• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

ぶらり能勢路

今日は毎度のコースを徘徊しておりました。

まずはすっかり定番の湯治の温泉「空海山温泉」へ。

あまりに早く着き過ぎて30分くらいワンコと遊んでました^^



イヌだけどゴロゴロ~w



早く着き過ぎただけの事はあって一番湯頂きました~♪ 何か得した気分^^

入れたてで鮮度はこの上ないですから贅沢の極みです!



気持ちええわぁ~~~^。^

誰もいないから両足~^^



今日はゆっくり150分入浴。超ーすっきりしました^。^

温泉を後に久しぶりに「大けやき」へ。



いつもは車から通り越しに見てるんですが今回は降りてじっくり見物。

そして最後に「向井燃料店」へ。



別に燃料買いに来たわけではなく、お目当ては能勢のお米。

「向井燃料店」さんは農家でもあるんで、申し出れば小売りもしてくれるんです^^

以前売ってもらって美味しかったので再購入しました。



正月早々米びつが底を尽きかけて相方と「どうするどうする~><;」と焦っていたのでこれで安泰ですw

日本人としては米がないと始まりませんからね^^
Posted at 2013/01/05 15:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年01月04日 イイね!

正月3日目も^^;

昨日は早朝だけ急にフリーな時間が出来たので1人で強行釣り(爆)



無理して行くと大抵釣れないんですけどね。制限時間も2時間ほどだし^^;

この日は悲惨も悲惨で見えてる範囲では誰一人釣果なし^^;

ほたも全くアタリなく、ってか、刺し餌が毎回残ったまんまw

こりゃぁ~話にならんわと少し場所を変えてアタックしたんですが、こちらも誰も釣ってない^^;

そうこうしているうちにタイムアップ。で、帰還しました。

小雪舞う港での釣りは釣れないと只々ひたすらに寒いだけ。参りました^^;

気を取り直して相方と合流し一路奈良方面へ。

久しぶりに「瓦そば」食いました^^

このお店「はしもと商店」はねりてんも旨いのでこちらも外せません^^



白子入りシュウマイなるものも頼んでみました。旨かったけど白子の味は?でしたw



何か知らんけど帰りにハンカチくれた。新春だから?



その後山麓をドライブしつつ、羽曳野にある温泉「華の湯」にどっぷり浸かってまったり~♪

「あ~ええ湯じゃぁ~」

ここはスー銭だけど泉質良いのでお気に入りのところの1つです。

最後に少しお買い物して帰宅しました。

少し休憩して晩飯。まだ正月状態のうちは豪勢です^^

食前酒は和歌山は黒牛の梅酒

メインの酒も2種類秋鹿と春鹿で飲み比べ! 正月以外にやると怒られますw



まずは先の「はしもと商店」さんで買ったねりてんの盛り合わせ^^



日本酒との相性もばっちりです!

2番手は本マグロ中トロと活車海老刺身~♪

生きてる海老剥くの怖いですw

すでに酔っ払ってたので面倒くさくなって盛り付けは途中で放棄w



どっちも旨かったです^^シアワセ~

最後は筋子たっぷり丼!



これがまたヤバイ旨さでしたw

食ってる時は最高ですがまた運動せねばいかんなと思った次第でしたww
Posted at 2013/01/04 13:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2012年12月24日 イイね!

まいどまいどのお散歩コース~♪

昨日は何故か道がガラガラ? ま、快適なんで良かったんですけどね^^

まずは三田の「パスカルさんだ」へ~。



到着するなり、ぎょ!何じゃこの状態は?って有様。

開店時間ぴったりに着いたのに駐車場はすでに8割以上埋まってると言う有様!

なもんだからお店の中も人でいっぱい^^;バーゲンかよw おばちゃんに押されまくる^^;アワワ

とりあえず、落ち着いて行動w 焦らずに品定めだw

今回は年末年始の買い出しも兼ねての事だったのでカゴが異様に重い。助けて~w

内容的には想定外にとっても良い物も手に入り満足でした~♪

ただ、長蛇の列となしたレジは待ちくたびれました^^;

買いこんだ野菜たち。他は秘密ー。ームフフッ



無事に大物の買い物を済ませ能勢方面に車を進めます。道中、以前から気になっていた「松風地どり」のお店に寄り道。



辺鄙な場所で商売されてるからきっとモノは良いのだろうと勝手に決め込んでいました^^;

余談ですが、すぐ近くには微妙に有名な阪急電車が突き刺さった民家もあります。

車止めるとこありません。なので写真はよそ様から拝借^^;オイオイ









話を戻して「松風地どり」ですが、本当にまじめに真剣に作られているところでして、こだわりは半端ないレベルです!

社長さんらしき方といろいろと30分くらい話し込んでしまいましたw

モノはかなり良さそうなんですが値段も半端ないのにはビビりました^^;アワワ

この辺は微妙です。良い物はある程度するのは仕方ないけど庶民の財布では厳しい。

危険で美味しくないと分っていても安いの食べざる得ないのが実情。ウムム・・・です。

さて、寄り道が過ぎて時間も押してきたんで一気に能勢は「けやきの里」へ車を進めます。



「パスカルさんだ」でいろいろ買い物してたんで「けやきの里」では3点ほど買って終了。

「けやきの里」で、行き付けの酒屋のご主人と今年最後の挨拶して、そしてその酒屋へ。

正月用の酒と鍋用の酒かす購入しました^^






その後は「山空海温泉」にまったり浸かって疲れを癒しました^^

いつもながら良い湯です~♪ ただ今回は何故かお客が多くて少し鮮度が悪かったです。

余談ですが、辺鄙な「山空海温泉」に毎日の取材が入るとの事。今日らしいです。放送は正月らしいです。

ついでに年末年始の営業予定表



さっぱりして家の近くで予約していたクリスマスケーキ貰いに行って家路に着きました。




帰宅後「さ、晩飯の準備だ」となるのでした^^
Posted at 2012/12/24 10:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ボウズですが何かw 2回目~(滝汗)

ボウズですが何かw 2回目~(滝汗)時間ないのに強引に太刀魚釣りに行ってきました^^;

もう釣果は二の次状態(爆)

案の定轟沈でしたw

と言う事で仇とってきてくださいませ。よろしく~><;

あ。ちなみに、数十人で太刀魚1本ってレベルです。

前回の田ノ浦を遥かに超える悲惨さでした^^;

ま、とりあえず海と空は綺麗でしたww



Posted at 2012/10/06 09:29:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2012年09月23日 イイね!

散歩、散歩、能勢散歩~^^

土曜日に海の幸を手に入れ損なったので、矛先を換えて山の幸を手に入れに毎度の能勢に出撃してきました。

まず行き付けの能勢の酒屋で日本酒ゲット。「秋鹿純米吟醸ひやおろし」です。



店の方も飲んでみてとても良い出来だったと好印象のコメントでした。

早速開けてみたんですが、今回のはとんでもなく出来が良く素晴らしい味でした。大当たりです!!

と言う事で、これ、合同黒豆オフの時持っていきますですね! 乞うご期待^^

何を持参しようかと迷ってたんですが、飲んだ瞬間決まりでした。

酒屋を後にすぐ近くの産直店にも寄りますと、たまたま先の酒屋の店主がおりましで御挨拶^^

念のため「秋鹿純米吟醸ひやおろし」を聞いてみるとやっぱり絶品との事でした^^

こちらでは野菜たちを仕入れ満足^^

黒豆のみ篠山で購入。



お次はいつもの温泉「山空海」こちらで2時間ほどまったり、極楽極楽^。^

「牛福」にてお買い得なところの但馬牛を買い込み、篠山の南端にまで車を進め早生種の黒豆も購入。

あみ焼き用はさっぱりした大人好みな味で良い感じでした^^



早生種も身が大きくなり味も良くなりました。ま、それでもアッサリですけどね^^;



帰り道能勢に取って返して豆腐屋さんを2件梯子して家路に付きました。

豆腐王ってとこの生湯葉ですが、これは当たりでした^^

場所は「山空海温泉」の北で車ならほんの数分です。



こちらは変わっておりまして豆腐なんですが、舌触りはチーズケーキなんですw

インパクトは絶大です! 豆腐としてはあんまり評価しませんけど^^;



最後のデザートは釣りが空振りに終わってお土産に買ったみかんのチーズケーキ。

味はどちらかと言うババロアかムースに近い感じでぶっちゃけ次はないなでした^^;



最後はこけちゃいましたがお腹いっぱいですww
Posted at 2012/09/23 22:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation